Gastronomy Tourism-ニッカウヰスキー余市蒸留所見学🥃-
北海道余市。ニッカウヰスキー余市蒸留所を訪れた。新型コロナウイルス感染拡大が終息してきた2023年5月、インバウンドの旅行者も多く訪れていた。
ニッカウヰスキー蒸留所見学は、事前予約制ですぐにチケットが完売になる大人気のツアーだ。定員20名で創業者竹鶴政孝氏の思いや、蒸留所でウィスキーづくりの工程をガイドつきで案内してくれる。所要時間70分でなんと無料!
最後にウィスキーの試飲体験もできる大満足のツアーだ。
なんと言っても、予約者しか入れない特別感が満足度を高める。
日本でも各地にウィスキーや日本酒の酒蔵見学、ワイナリーの見学ができる体験が増えている。しかし、醸造所も酒蔵も、ウィスキーや日本酒を生産することが目的で、元々観光目的で造られてはいない、ということを理解することが必要だ。
私が取材した多くは重要文化財の建物や当時の貴重な道具など見学は無料。試飲体験も500円程度だ。観光視点でいうと大変もったいない。
人気のウィスキーや日本酒を観光資源とした観光促進は、醸造所、酒蔵、ワイナリーの当事者との話し合いを深め、互いの立場を理解し、地域でどのようなツーリズムを発展させていくかの理解が必要だと感じる。
ウィスキーを含めた酒蔵ツーリズムはまだまだ発展途上。
ガストロノミーツーリズムのひとつである酒蔵ツーリズムは生産者、加工業者、お酒を提供する飲食店やBar、小売店、また博物館やミュージアムと共に地域ならではの体験を創造することが今求められている。
Gastronomy Tourism Institute
ガストロノミーツーリズム研究所 杉山尚美
2023年7月初旬 出版予定
『ガストロノミーツーリズム 食文化と観光地域づくり』 | 学芸出版社 (gakugei-pub.co.jp)
Amazon
ガストロノミーツーリズム: 食文化と観光地域づくり | 尾家 建生, 高田 剛司, 杉山 尚美 |本 | 通販 | Amazon
ありがとうございます♪