見出し画像

【未発売新規入り】カァテン赤青ノヴァ【デッキアイデア・カード考察】

こんにちは。みそ丸です。

先日、ファイナルウォーズに収録される2枚のカードが公開されました。

画像1

画像2

劇場戦艦 カァテンコヲル と 伝説演者 カメヲロォル です。

カメヲロォルはクリーチャー版の海底鬼面城といった能力で、ビビッドローのみならず、青入りの速攻、ビートデッキを強化することができます。

カァテンコヲルは6コストWブレイカーSAと、カタログスペックではドギラゴン閃に適性のあるクリーチャーです。また、手札からの踏み倒し能力は「使う」という特殊なテキストで、同様のテキストを持つサイバー・I・チョイスなどの裁定と照らし合わせれば、ツインパクトカードの片面のコストを参照した場合、それと異なる面でもプレイできるとされています。発表当初は天地命動 バラギアラ/輪廻暴炎龍装艦チェンジザ/六奇怪の四 〜土を割る逆瀧〜などを早期に踏み倒せるのではと話題になりました。

今回は、カァテンコヲルの特性を活かし、攻撃力と一撃の突破力に秀でたドギラゴン閃をコンセプトに、デッキを構築しました。

デッキレシピ

画像4

※海底鬼面城がカメヲロォル、N・S・Yがカァテンコヲルの代用カードです。画像はDECK MAKERさんからです。

赤26、青22、多色13の構成です。

ドギラゴン閃から出せる多色クリーチャーは8枚で、60.65%の確率でヒットします。確率については、以前の記事でも紹介しています。

基本的には従来のドギラゴン閃と同じく、ドルガンorバルチュ+チェンジ先のセットを揃えたら仕掛ける、という動きになります。

特徴として、後述する理由からドローソースを多めになるように意識しました。

ドギラゴン閃における「カァテンコヲル」

速攻をするドギラゴン閃の理想的な動きは、3ターン目にドルガンからノヴァに革命チェンジすることです。そこから後続を捲り、あわよくばジャスキルを狙いにいくことが最終目標です。

もし、ここでカァテンコヲルが捲れたらどうなるでしょうか?

2ターン目にクリーチャーを召喚するなどして手札を消費していれば、手札の数は、先行で2枚、後攻で3枚になるはずです。

つまり、2ターン目に手札の消費のないカードをプレイする(グレンニャーなど)か、2ターン目をパスした場合では、先行で3枚、後攻で4枚になる計算です。

すなわち、カァテンコヲルで踏み倒すカードは、2~3コストのカードが適正といえます。加えて、速攻をかける戦法がメインとなるため、追加の打点を確保できるカードが最適であるといえます。

また、2ターン目にプレイするカードも、手札消費のないカードであることが望ましいです。

デッキ解説

このデッキではカァテンコヲルから踏み倒すカードとして、2種類のカードを採用しました。

画像4

水晶の記録 ゼノシャーク / クリスタル・メモリー と 爆龍覇 リンクウッド /「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」 です。

両方とも、上のコストを参照し、下の呪文を使用することを想定しています。

クリスタルメモリーはバルチュリスをサーチすることで、ジャスキル打点を確保します。

お前の相手はオレだ~はガイハートを装備することで、ガイギンガによるフィニッシュを狙えます。

両方とも、ある程度のシールドトリガーに耐性をもったフィニッシュ手段であるため、決まれば強力なコンボであるといえます。

また、これらのカードの強みとして、普通にプレイしても十分強力であることがあります。

リンクウッドは47.5%の確率で手札を消費せずに出せるアタッカーになりますし、4ターン目に呪文として使い、リトルビッグホーンを立ててチェンジ元を作る、プロトハートで無理やりバルチュリスの条件を満たすといった、器用な動きが可能です。

また、ゼノシャークは普通に3ターン目にプレイすれば、2ターン目に召喚したクリーチャーや、4ターン目にプレイしたSAと共に、バルチュ+ノヴァのいずれかをサーチすることができます。

また、マグナムドギラゴン剣など殿堂カードをサーチし、絶対数の少ないカードたちを戦略に組み込むことができます。

個人的には山札を見る行為がとても強力に感じていて、トリガーチェックはもちろん、トリガーがあるとブラフをかけるプレイをすることで、有利に立ち回ることができます。

デッキを動かすうえで、カァテンコヲルは必ずしもこれら2枚を使わなければならない、というわけではありません。手札が5枚まで溜まればドルガンやバルチュを踏み倒せますし、6枚以上ではカァテンコヲルを連鎖させることもできます。

そのため、脇を固めるカードたちは、除去や妨害を最低限にして、ドローソースを優先しました。カメヲやGWDエビデンスがそれにあたります。

その他採用候補たち

他にツインパクトで強力なカードでは、全員集合!アクア・三兄弟がありますが、フィニッシュ能力がないことから、採用を見送りました。

もし採用するのであれば、サイバーダイスベガスや、祝え!と共に採用し、受け性能とビビッドローに特化した構築にするといいかもしれません。相手ターンにベガスから祝え!を経由してクロックを出すコンボも狙えます。

ドギラゴン閃のヒット率を気にするのであれば、グレンニャーやマツバメモノが候補に挙がります。マツバメモノは追加打点になりうるほか、SAを持つので、3ターン目にバルチュリスが出せるようになる点も見逃せません。特にオリジナル環境では採用価値が高いカードといえるでしょう。

クリーチャー以外だと、パーフェクトファイアも採用候補に挙がります。カァテンコヲルから打つほか、ゼノシャークと合わせて3ターンバルチュ、4ターン目にバルチュ+ノヴァを持ってくるなど、器用な動きが可能ですが、手札の消費が激しくなりがちで、構築力とプレイヤースキルが試されます。

また、このデッキはメタ読みした上での構築というわけではなく、メタカードを搭載する余地を残しています。クローチェシャッフサイコロプスこたつむりあたりのカードが入るのではと思います。デッキコンセプトとしてドローソースやサーチを使用するので、少数採用でも十分な活躍が期待できます。

余談

ビビッドローをサブギミックとして採用する場合、ビビッドローには早期召喚が可能なファイアーバードが存在するため、ワルキューレルピアを採用したドギラゴン閃を考えていましたが……

多色の多さやギミックが過剰になってしまったため、構築を断念しました。新規で強力な青のファイアーバードが出たら作れるようになるかもしれません。

余談の余談

カァテンコヲルで使うカードは3~2コストがよいと述べましたが、3コスト以下で火か水のカード、かつ汎用的で最も強力なカードといえば、何があたるでしょう?

画像5

画像7

デドダムとネイチャーを採用することにより、中盤以降のリソース勝負で有利に立ち回れるほか、致命的な弱点であるジョー星の存在下でも、ビートプランで立ち回ることができます。ファイアの弱点であるリソースの消費もカバーできることもあり、間違いなく最も強力な構築であるといえるでしょう。

流行すればデドダムの高騰は避けられません。今のうちに必要な分を確保しておきましょう。


スクリーンショット 2021-02-02 021834


4枚購入したところ、今月のお昼ごはんが吹き飛びました。

一日二食では餓死するので、明日からはカードを食べて生活していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?