見出し画像

Slack未返信メンションを見逃さない!GAS×スプレッドシートで自動管理&通知する方法

Slackでのやり取りが多い中、自分宛のメンションへの返信やスタンプでの反応を忘れてしまうこと、ありませんか?
そうした未対応のタスクを見逃すことなく、効率よく管理する仕組みがあれば便利です。この記事では、Google Apps Script(GAS)を活用し、自分宛の未対応メンションを毎日Googleスプレッドシートにまとめて、自動で通知する方法を紹介します。



構築の全体像

  1. Slack APIを活用して自分宛のメンションを取得

  2. スプレッドシートに未対応のメンションを記録

  3. 毎日、未対応メンションをSlackに通知


GASのコード

必要な準備

  1. SlackのAPIトークンを取得

    • Slack APIページ(https://api.slack.com/)でアプリを作成します。

    • channels:history, chat:write, reactions:readなどのスコープを設定し、Bot Tokenを発行。

  2. スプレッドシートの作成

    • 以下の形式でスプレッドシートを準備します。

      • A列: チャンネル名

      • B列: メッセージ内容

      • C列: タイムスタンプ

      • D列: ステータス(未返信/返信済み)

GASコード例

ここから先は

2,366字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?