見出し画像

個人的に思う満足度の高いカジュアル卓と、救済オタクカード。

こんにちは。カジュアルEDH楽しんでいらっしゃいますでしょうか。
僕も4-6帯を中心に日々楽しく遊んでいます。
今回は、僕個人的に感じるカジュアルEDHの認識について書いていきます。

よくこの界隈では、カジュアルという便利な言葉から認識の違いが発生し
論争になっているわけですが
僕個人として、カジュアルにいいEDHができたな~と思えるのは、
卓の参加者全員がゲームに参加できていた時に感じることが多い印象を受けます。

特に店舗のイベント参加時に
以下のような出来事があった時によく思います。

・土地事故スタートから他のプレイヤーに盤面が追いついた時
・参加者全員がジェネラルを使って、
 もしくはデッキ内のパーツでデッキの中心的な動きができていた時
・1人が独走していた状況下で
 他のプレイヤーが独走していた方を捌いて別のプレイヤーが勝利した時
 etc…

つまるところEDHでは、全員が座っていただけの時間がなかった時に
楽しかったな~と感じているのでは、と僕自身考えているわけです。

別に全員が足並みが揃ってないといけないというわけではありません。
その卓の中でドラマがあった時にいい卓になったと感じています。
(この感じ伝わってくれ~! わかる人にはわかってくれるはず)

スタンダードやパイオニア等の一騎打ちのフォーマットは
これらの状況があった時に盛り上がる要素ですが、
特にカジュアルにおけるEDHというフォーマットは
4人も参加者がいるルール上、自分の帰ってくるターンが長くなるため
全員が自分の手番を有効的に使えていたら、高い満足度でゲームがプレイできたなと思うことが多いんですよね。

土地事故とかほんと辛いですよね。
後1枚土地がこないと動けないのに、自分の番が来てもカードを引いてそのまま番を終わるだけとか誰が楽しいんじゃ!
次の番が来るのは他の3人が手番を終わらせた時だぞ!
番が来ても解決しない可能性だってあるんだぞ!悲しすぎだろ!

更に、他のプレイヤーの殴り先が
土地事故している人になったりすることもありますからね~(泣)
(殴られている側としては、それはそれでゲームに参加している気にはなれる気もする。)

とまあそんなことを考えているわけですが、この記事を読まれている方で、
「これらの状況に出くわしたこともあるし、どうにかしたいと思ったこともあるけど、結局それを解消するのも個人の範疇だろうし、俺らにはどうしようもないよ!」
と思った方もいらっしゃると思います。

そんなあなたにお勧めしたいのは、このRainbow Valeというカード。

なんと再録禁止カード。今のうちだぞ!

Rainbow Vale
土地
(T):好きな色1色のマナ1点を加える。次の終了ステップの開始時に、対戦相手1人はRainbow Valeのコントロールを得る。

M:TG Wikiより

全部の色マナが出るアンタップインの土地ですが、次のエンド時に、対戦相手へこの土地のコントロールを与えるカードです。
これをお守りとして1枚入れておけば、卓が少し楽しくなるかもしれません。

これで土地事故を起こしている人や、
他の人に恩を売ったりしてゲームを動かしていきましょう。
政治的にもいいし!

以降の自ターンは、相手次第で1マナ減る可能性も孕んでいる
そんな、ゼドルーやブリム専用機みたいなカードなんですが
僕は、普通にどのデッキにも1枚入れておいて全然問題ないと考えています。

例えば、1人が太陽の指輪等のマナファクトを出してロケットスタートを切られ、そのままマウントを取られてほかの3人が押し切られるようなゲームもそこそこあったりしますよね。

そんなゲーム中でこの土地を出して、
ここからマナを出した次のエンドフェイズを考えてみてください。
そのプレイヤーにこの土地が行くことはほぼ考えられませんよね?
むしろ、他3人でこれを回し続けて、立ち向かっていく可能性もあると思いませんか?

そう。このカード、進んでいるプレイヤー以外でマナを伸ばし合えるカードなんですね。
渡し先もコントロールしていたプレイヤーが選べるため、各プレイヤーのヘイト状況も把握することもできます。

「誰にも渡したくないよ!」って思った場合でも、ここからマナを生まなければOKです。

まあ、自分も含め、渡した先の相手次第では帰ってこないこともあるんですけど….ネ…。
まあ、結局マナが増えたとしても、マナの注ぎ先がなければ意味もないんですけど….ネ…。

とはいえ、1人だけでブン回っている側は
気を使って速攻で他プレイヤーを轢き殺したり、加減をして殴ったりするよりも、
自分を差し置いて周りの卓が着々と進んだり、みんなでこの土地を回されたりしている状況の方が遠慮なく殴れる気がするので、このカードは双方にも結構可能性を秘めているんじゃないかなと僕は考えています。

極端な話、全員がこの土地を出してマナを出し合っていたら、
不穏な動きをしているプレイヤーにこの土地は回らず
全員でマナジャンプしながら毎ターン動けるようになります!すごいぞ!

もちろん参加者全員でこの土地を出して、次番の人に渡しあって仲良くマナジャンプしながら遊ぶことだってできるんだぜ!!ウェーイ!!!!!

うっかり自分がロケットスタートしていても、
これを出して「我を超えてみせよ」な魔王プレイもできるぞ!
(土地は帰ってこない模様)

座っているだけの卓が減るに留まるどころか、より楽しい卓になる可能性が、この土地からしてきませんか?
お試しに一枚いれてみてはいかがでしょうか。ではでは。

この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。cWizards of the Coast LLC."



いいなと思ったら応援しよう!