![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132150366/rectangle_large_type_2_6786427b994ad0c261029a1697547f31.png?width=1200)
Twitter(X)投稿数キーワードリサーチツール
<お知らせ>
■2025年2月7日:ツールをアップデートいたしました。
・Twitter(X)API無料プランでもご利用いただけることが確認できました。
・Looker Studioレポート自動生成機能を追加しました。
・エラー処理を修正しました。
GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。
これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。
Twitter(X)で情報発信などを行っている方は、ご自身が情報発信されている領域の競合調査や関連情報、最新情報などをリサーチされることがあるでしょう。
Twitter(X)で特定の領域についてリサーチする際は、キーワード検索を行ったうえで「話題のツイート」や「最新」に表示される投稿を確認する方法が一般的ですが、残念ながら「特定のキーワードを含む投稿の件数」を確認することはできません。
そのため、特定のキーワードを含む投稿数を確認するには、一件ずつ目視でチェックしていく必要があります。
こうした地道で時間のかかる作業は、自動化して効率化してしまいたいと考える方も多いでしょう。
そこで今回GASラボでは、Twitter(X)の特定の検索キーワードにヒットする投稿数の推移を自動で取得できるツールを開発しました。
本ツールを利用すれば、Twitter(X)で特定の検索キーワードにヒットする直近1週間の投稿数データを時間別で取得することが可能になります。
Twitter(X)で情報発信されている方や、特定の領域のリサーチを効率良く行いたい方は、ぜひ本ツールをご利用ください。
本記事では、今回GASラボが独自開発した「Twitter(X)投稿数キーワードリサーチツール」を紹介します。
Twitter(X)投稿数キーワードリサーチツール
![Twitter(X)投稿数キーワードリサーチツール](https://assets.st-note.com/img/1708948096183-WQg5IOkkAR.png?width=1200)
本ツールは、Twitter(X)における特定の検索キーワードにヒットする直近1週間の投稿数データを時間別で取得できるGAS自動化ツールです。
任意のキーワードによる調査が可能なため、ニッチな領域における競合調査や最新情報、トレンドのリサーチが行えます。
また、本ツールで取得した投稿数推移データはGoogleスプレッドシートに出力されるため、分析や加工もスムーズです。
さらに、本ツールを利用して取得したデータの分析を効率化できる、Googleの無料BIツール「Looker Studio」の本ツール専用の分析レポート自動生成機能もご用意しています。
![本ツール専用の分析用テンプレート](https://assets.st-note.com/img/1709032446465-frMqOF4STk.png?width=1200)
このレポートを使えば、投稿数推移データを日別や曜日別、時間帯別などのグラフや表を用いて簡単に分析できます。
なお、本ツールはプログラミングコードの編集やコピペをする必要のない、「Google Apps Script(GAS)」を実装済みのGoogleスプレッドシート形式の自動化ツールです。
Googleスプレッドシートが利用できる環境であれば、WindowsでもMacでもお使いいただけます。
本ツールは2024年11月のTwitter(X)APIの仕様変更により、API無料(Free)プランでもご利用可能になりました。(機能に一部制限はあります)
Twitter(X)で特定の領域のリサーチをしたい方、Looker Studioを使ってTwitter(X)の投稿数推移を分析してみたい方におすすめのツールです。
今回開発したツールは本記事をご購入頂いたお客様に配布いたします。
(※有料部分に配布ページのURLを掲載)
【ご購入者様限定】安心の使い方サポート付き!
ご利用時に不明点がありましたら、使い方を無料でサポートさせていただきます!
【note限定】GASラボの「返金申請制度」のご案内
初めて購入されることにご不安をお持ちのユーザー様に配慮し、
GASラボがnoteにて有料で販売しております単体ツールにつきましては、全て「返金申請を受け付ける」設定にしております。
noteの仕組み上、ご購入後24時間以内でしたら、返金申請ができるようになっております。
参考:noteの返金機能に関する記事(ご一読ください)
https://note.com/info/n/n0dc70d30b512
法人でツールをご利用されるお客様へ
![GASラボ法人プラン](https://assets.st-note.com/img/1719702465375-82seTbIhFT.png?width=1200)
GASラボではご購入されたユーザー様以外のツールのご利用を固く禁止しております。
法人でツールをご利用される場合は、GASラボの有料ツール全てを複数のユーザー様でご利用いただける「GASラボ法人プラン」にご加入ください。
※GASラボ法人プランならではの特典を多数ご用意しております。
個人でご利用されるお客様へ:お得なプランのご案内
GASラボでは、自動化ツールを100種類以上企画・開発しております。個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
Twitter(X)投稿数キーワードリサーチツールの3つのPOINT
今回開発したTwitter(X)投稿数キーワードリサーチツールの主な特徴を3つのポイントにまとめて紹介いたします。ツールの仕様を要点でご理解いただく上で、ご確認ください。
※ツールの詳細な仕様は下記の記事をご覧下さい。
POINT1:Twitter(X)の任意のキーワードにマッチする投稿数推移を自動取得
![Twitter(X)の任意のキーワードにマッチする投稿数推移を自動取得](https://assets.st-note.com/img/1708948113899-9tEEJqDa2t.png?width=1200)
お好きなキーワードにマッチするTwitter(X)における直近1週間の投稿数を時間別粒度で取得できる自動化ツールです。
ニッチな領域の投稿数も取得可能で、Twitter(X)上での局所的なトレンドのリサーチ・分析に活用できます。
取得したデータは分析や加工に便利なスプレッドシートに出力します。
POINT2:分析用Looker Studioレポート自動生成機能を搭載
![分析用Looker Studioレポート自動生成機能を搭載](https://assets.st-note.com/img/1738882331-Vs18uwfFY9MlPzCjNraTnSh2.png?width=1200)
取得したデータを簡単に分析できるようにするため、Googleの無料BIツール「Looker Studio」の分析用テンプレートを自動で生成する機能を搭載しております。
レポートもクリック操作のみで自動生成でき、簡単に分析を開始することができます。
POINT3:画像付き設定マニュアルがあるので、初心者でも安心!
![画像付き設定マニュアルがあるので、初心者でも安心!](https://assets.st-note.com/img/1708948143954-mKg1rogUGj.png?width=1200)
本ツールはTwitter(X)の投稿数データのキーワード検索・取得にTwitter(X)APIを利用しております。
初心者の方でも簡単にAPIの設定や本ツールの利用のための設定ができるよう、画像付きの丁寧なマニュアルを用意しておりますので、ご安心ください。
コードの編集やコピペは発生しないため、どなたでもご利用いただけます。
Twitter(X)投稿数キーワードリサーチツールのご利用イメージ
今回開発したTwitter(X)投稿数キーワードリサーチツールのご利用イメージを画像を用いて紹介いたします。
詳しい設定方法については下記のマニュアルにもまとめておりますので、併せてご覧ください。
STEP1:ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー
![ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー](https://assets.st-note.com/img/1708948203176-erBw4CN7ow.png?width=1200)
本ツールは、「Google Apps Script(GAS)」を実装済みのGoogleスプレッドシート形式のツールです。
安全のために閲覧権限を設定しておりますので、本ツールを開いたら「ファイル」→「コピーを」をクリックして、ツールのコピーを生成してご利用ください。
STEP2:Twitter(X)APIの情報を取得し、「設定」シートに貼り付け
![Twitter APIの情報を取得し、「設定」シートに貼り付け](https://assets.st-note.com/img/1708948213628-rPkeot3uKj.png?width=1200)
ツールをコピーしたら、次はTwitter(X)APIの設定です。
本ツールはTwitter(X)APIを利用して投稿数データを取得します。
そのため、Twitter(X)APIを利用するための情報(API KeyおよびAPI Key Secret)が必要です。
API KeyおよびAPI Key Secretを取得して、「設定」シートの「API Key」「API Key Secret」の欄に貼り付けてください。
※参考:Twitter(X)APIの利用に必要な情報の取得方法については下記の記事で詳しく解説しております。ご参照の上、API KeyおよびAPI Key Secretを取得してください。
・TwitterAPI利用に必要なKey・Secretの取得手順
STEP3:メニューより「投稿数データ取得」をクリック
![メニューより「投稿数データ取得」をクリック](https://assets.st-note.com/img/1708948234063-wYTAZmzQMx.png?width=1200)
Twitter(X)APIの設定が完了したら、「メニュー」→「投稿数データ取得」をクリックしてください。
このメニューを実行すると、以下のようなテキストボックスが表示されるので、投稿数を調査したいキーワードを入力します。
![](https://assets.st-note.com/img/1708948693618-qYvRIk9h80.png?width=1200)
キーワードを入力したら、「OK」をクリックしてください。
すると、指定したキーワードにヒットする直近1週間の時間別投稿数データが「投稿数データ」シートに出力されます。
![「投稿数データ」シートに出力イメージ](https://assets.st-note.com/img/1709032405163-USHOYDD1TN.png?width=1200)
※分析用Looker Studioレポート自動生成機能のご利用方法につきましては、マニュアルをご覧ください。
本ツールご利用上の注意点
本ツールの利用には、Googleアカウント、Twitter(X)アカウント、Twitter(X)APIの利用権限が必要になります。
本ツールはTwitter(X)APIを使用して情報を取得・操作しております。場合によっては、一時的に情報が取得できない場合や、情報の取得・操作が失敗するケースもございます。予めご了承ください。
本ツールはTwitter(X)APIの無料プラン( Freeプラン)や有料プラン(Basicプラン)ご利用者向けのツールです。Twitter(X)APIの利用権限がない方はご利用いただけませんので、予めご了承ください。
Twitter(X)APIには、時間あたりに取得できるデータの上限数があります。場合によっては、上限に至り、データの取得に失敗するケースもございます。予めご了承ください。
本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
ツールおよびプログラム、レポートの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。
本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。あらかじめご了承ください。
本ツールは初回利用時に「認証・許可プロセス」が発生します。認証・許可を下記の記事を参考に進めて下さい。
本ツールはTwitter(X)APIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、データの取得やAPIを使った操作ができなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入された個人のお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
Twitter(X)投稿数キーワードリサーチツールの今後の更新について(2025年2月7日時点)
ツールの機能拡充の予定
基本的にユーザー様のリクエストをお伺いしながら機能の拡充に取り組んでいきます。是非、リクエストをお寄せください。
ツールの提供価格について
・本ツールは「1,980円」でご提供します。
・機能拡充のタイミングなど、今後価格が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
・GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入されたお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
・個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
GASラボのその他のツール開発について
GASラボでは、本ツール以外にも業務効率化・自動化に役立つツールの開発を進めています。
参考:GASラボのツール一覧
今後も新規ツールやサービスをリリースしていく予定ではありますので、ご興味がある方はnoteやTwitter(X)をフォローいただけると嬉しいです
この先は有料コンテンツになります。ご購入された方に「Twitter(X)投稿数キーワードリサーチツール」のリンクURLを公開しております。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?