![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129075005/rectangle_large_type_2_b46e37e2790355fea7955b9c352626b1.png?width=1200)
【Twitter(X)】特定のハッシュタグ投稿数推移を分析する方法
<お知らせ>
■2025年2月7日:ツールをアップデートいたしました。
・Twitter(X)API無料プランでもご利用いただけることが確認できました。
・Looker Studioレポート自動生成機能を追加しました。
・エラー処理を修正しました。
GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。
これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。
Twitter(X)では、今話題になっている「トレンド情報」をアプリやWebページでチェックできます。
アプリやWebページで確認できるトレンド情報は、フォローしているアカウントや興味関心、位置情報をもとにカスタマイズされています。(参考:Xのトレンドについてのよくある質問)
そのため、任意のハッシュタグなどのニッチなトレンド情報をチェックすることが、Twitter(X)の標準機能では確認できません。
しかし、特定の分野で情報を発信されている方や、ハッシュタグキャンペーンを企画・運営されている方は、ニッチなトレンド情報を入手したいとお考えになる方も多いでしょう。
そこで今回GASラボでは、Twitter(X)の特定のハッシュタグの投稿数推移を自動で取得できるツールを開発しました。
本ツールを利用すれば、Twitter(X)の特定のハッシュタグの直近1週間の投稿数データを、時間別で自動取得できるようになります。
また、取得したデータを分析しやすくする本ツール専用の分析用レポート(Looker Studio)の自動生成機能も搭載しております。
Twitter(X)の特定の領域のトレンドをチェックしたい方、ハッシュタグキャンペーンの企画や運営に携わる方は、ぜひ本ツールをご利用ください。
本記事では、Twitter(X)の特定のハッシュタグ投稿数推移を分析する方法として、今回GASラボが独自開発した「Twitter(X)ハッシュタグ投稿数取得ツール」を紹介します。
Twitter(X)ハッシュタグ投稿数取得ツール
![Twitter(X)ハッシュタグ投稿数取得ツール](https://assets.st-note.com/img/1706442800020-WYDrUYGvqI.png?width=1200)
本ツールはTwitter(X)の特定のハッシュタグの投稿数推移を自動で取得できるGAS自動化ツールです。
特定のハッシュタグの直近1週間の投稿数データを、時間別で自動取得します。
2024年11月のTwitter(X)APIの仕様変更により、本ツールはAPI無料(Free)プランでもご利用可能になりました。(機能に一部制限はあります)
取得した特定のハッシュタグ投稿数推移データの出力先はGoogleスプレッドシートとなっており、取得したデータの分析や加工も簡単です。
また、本ツールによって取得したデータを簡単に分析できる、Googleの無料BIツール「Looker Studio」の本ツール専用分析レポートの自動生成機能もご用意。
![Twitter(X)ハッシュタグ投稿数取得ツールで自動生成できるレポート例](https://assets.st-note.com/img/1706612277675-qZGRUmK970.png?width=1200)
この機能は、本ツールが取得したデータを表やグラフによって可視化できるもので、特定のハッシュタグの投稿数推移を直感的に把握できます。
なお、本ツールはGoogle Apps Script(GAS)を実装した、Googleスプレッドシート形式のツールです。
Googleスプレッドシートが使える環境であれば、WindowsでもMacでもご利用いただけます。
ハッシュタグによる特定の領域のトレンドのリサーチ、ハッシュタグを用いたキャンペーンの実施、Looker Studioを使ったデータの分析などを実施したい方におすすめのツールです。
今回開発したツールは本記事をご購入頂いたお客様に配布いたします。
(※有料部分に配布ページのURLを掲載)
【ご購入者様限定】安心の使い方サポート付き!
ご利用時に不明点がありましたら、使い方を無料でサポートさせていただきます!
【note限定】GASラボの「返金申請制度」のご案内
初めて購入されることにご不安をお持ちのユーザー様に配慮し、
GASラボがnoteにて有料で販売しております単体ツールにつきましては、全て「返金申請を受け付ける」設定にしております。
noteの仕組み上、ご購入後24時間以内でしたら、返金申請ができるようになっております。
参考:noteの返金機能に関する記事(ご一読ください)
https://note.com/info/n/n0dc70d30b512
法人でツールをご利用されるお客様へ
![GASラボ法人プラン](https://assets.st-note.com/img/1719703657029-FrajQjcY1c.png?width=1200)
GASラボではご購入されたユーザー様以外のツールのご利用を固く禁止しております。
法人でツールをご利用される場合は、GASラボの有料ツール全てを複数のユーザー様でご利用いただける「GASラボ法人プラン」にご加入ください。
※GASラボ法人プランならではの特典を多数ご用意しております。
個人でご利用されるお客様へ:お得なプランのご案内
GASラボでは、自動化ツールを100種類以上企画・開発しております。個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
Twitter(X)ハッシュタグ投稿数取得ツールの3つのPOINT
今回開発したTwitter(X)ハッシュタグ投稿数取得ツールの主な特徴を3つのポイントにまとめて紹介いたします。ツールの仕様を要点でご理解いただく上で、ご確認ください。
※ツールの詳細な仕様は下記の記事をご覧下さい。
POINT1:任意のTwitter(X)ハッシュタグの直近1週間の投稿数を自動取得
![任意のTwitter(X)ハッシュタグの直近1週間の投稿数を自動取得](https://assets.st-note.com/img/1706442818942-vt7wEYsUcI.png?width=1200)
任意のTwitter(X)ハッシュタグの直近1週間の投稿数を時間別粒度で取得することができる自動化ツールです。
ニッチなハッシュタグの投稿数も取得可能でTwitter(X)上での局所的なトレンドをリサーチ・分析することができます。
取得したデータは分析や加工に便利なスプレッドシートに出力します。
POINT2:分析用Looker Studioレポート自動生成機能を搭載
![分析用Looker Studioレポート自動生成機能を搭載](https://assets.st-note.com/img/1738880106-gNRFq8kEmMZneyiWBra5Y4Ih.png?width=1200)
取得したデータを簡単に分析できるようにするため、Googleの無料BIツール「Looker Studio」の分析用レポート自動生成機能をご用意してます。
本ツール専用のレポートをクリック操作のみで生成できるため、簡単に分析を開始することができます。
POINT3:画像付き設定マニュアルがあるので、初心者でも安心!
![画像付き設定マニュアルがあるので、初心者でも安心!](https://assets.st-note.com/img/1706442847123-hHa39OgyQY.png?width=1200)
本ツールはTwitter(X)のハッシュタグ投稿数データの取得にTwitter(X)APIを利用しております。
初心者の方でも簡単にAPIの設定や本ツールの利用のための設定ができるよう、画像付きの丁寧なマニュアルを用意しておりますので、ご安心ください。
コードの編集やコピペは発生しないため、どなたでもご利用いただけます。
Twitter(X)ハッシュタグ投稿数取得ツールのご利用イメージ
今回開発したTwitter(X)ハッシュタグ投稿数取得ツールのご利用イメージを画像を用いて紹介いたします。
詳しい設定方法については下記のマニュアルにもまとめておりますので、併せてご覧ください。
STEP1:ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー
![ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー](https://assets.st-note.com/img/1706444129197-BtzuewALfA.png?width=1200)
本ツールは、「Google Apps Script(GAS)」を実装したGoogleスプレッドシート形式のツールです。
安全のため、ツールには「閲覧権限」を設定しております。
本ツールをご利用する際は、「ファイル」→「コピーを作成」をクリックして、ツールのコピーを生成したうえでご利用ください。
STEP2:Twitter(X)APIの情報を取得し、「設定」シートに貼り付け
![Twitter APIの情報を取得し、「設定」シートに貼り付け](https://assets.st-note.com/img/1706444145930-rJBHv6bQON.png?width=1200)
ツールのコピーを生成したら、次はTwitter(X)APIの設定です。
本ツールはTwitter(X)APIを利用して特定のハッシュタグ投稿数データを自動取得しています。
そのため、Twitter(X)APIを利用するのに必要な情報(API KeyおよびAPI Key Secret)が必要です。
Twitter(X)APIを利用するのに必要な情報(API KeyおよびAPI Key Secret)を取得して、「設定」シートの「API Key」および「API Key Secret」の欄に貼り付けてください。
※参考:Twitter(X)APIの利用に必要な情報の取得方法については下記の記事で詳しく解説しております。ご参照の上、API KeyおよびAPI Key Secretを取得してください。
・TwitterAPI利用に必要なKey・Secretの取得手順
STEP3:メニューより「投稿数データ取得」をクリック
![メニューより「投稿数データ取得」をクリック](https://assets.st-note.com/img/1706444162279-WFPaGPFubJ.png?width=1200)
Twitter(X)APIの設定ができたら、「メニュー」→「投稿数データ取得」をクリックします。
すると、テキストボックスが表示されますので、投稿数を取得したいハッシュタグを「#」なしで入力して、最後に「OK」をクリックしてください。
![調査対象ハッシュタグの入力イメージ](https://assets.st-note.com/img/1706612198182-SnoKj6xY4V.png?width=1200)
これで、指定したハッシュタグの直近1週間の時間別投稿数データが「投稿数データ」シートに出力されます。
![Twitter(X)ハッシュタグ投稿数取得ツールのデータ出力イメージ](https://assets.st-note.com/img/1738880208-hHrUnk0Es75yXmplzSxDJBiR.png?width=1200)
なお、本ツールに搭載された分析用Looker Studioレポート自動生成機能のご利用方法につきましては、マニュアルページに記載しておりますのでそちらをご確認ください。
本ツールご利用上の注意点
本ツールの利用には、Googleアカウント、Twitter(X)アカウント、Twitter(X)APIの利用権限が必要になります。
本ツールはTwitter(X)APIを使用して情報を取得・操作しております。場合によっては、一時的に情報が取得できない場合や、情報の取得・操作が失敗するケースもございます。予めご了承ください。
本ツールはTwitter(X)APIの無料プラン( Freeプラン)や有料プラン(Basicプラン)ご利用者向けのツールです。Twitter(X)APIの利用権限がない方はご利用いただけませんので、予めご了承ください。
Twitter(X)APIには、時間あたりに取得・操作できるデータの上限数があります。場合によっては、上限に至り、データの取得や操作に失敗するケースもございます。予めご了承ください。
Freeプランでご利用の場合
15分で1回までデータが取得できます。(2025年2月現在)
Basicプランでご利用の場合
15分で5回までデータが取得できます。(2025年2月現在)
本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
ツールおよびプログラム、レポートの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。
本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。あらかじめご了承ください。
本ツールは初回利用時に「認証・許可プロセス」が発生します。認証・許可を下記の記事を参考に進めて下さい。
本ツールはTwitter(X)APIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、データの取得やAPIを使った操作ができなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入された個人のお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
Twitter(X)ハッシュタグ投稿数取得ツールの今後の更新について(2025年2月7日時点)
ツールの機能拡充の予定
基本的にユーザー様のリクエストをお伺いしながら機能の拡充に取り組んでいきます。是非、リクエストをお寄せください。
ツールの提供価格について
・本ツールは「1,500円」でご提供します。
・機能拡充のタイミングなど、今後価格が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
・GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入されたお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
・個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
GASラボのその他のツール開発について
GASラボでは、本ツール以外にも業務効率化・自動化に役立つツールの開発を進めています。
参考:GASラボのツール一覧
今後も新規ツールやサービスをリリースしていく予定ではありますので、ご興味がある方はnoteやTwitter(X)をフォローいただけると嬉しいです。
この先は有料コンテンツになります。ご購入された方に「Twitter(X)ハッシュタグ投稿数取得ツール」のリンクURLを公開しております。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?