![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144918086/rectangle_large_type_2_6f6daa12fd34611f0944a985c80de72c.png?width=1200)
Twitter(X)検索リサーチツール
GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。
これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。
Twitter(X)は誰もが簡単にアカウントを作成し、投稿できます。そのため、さまざまな用途でTwitter(X)を利用している方がいますが、次のような目的でインプレッション数の高い投稿の作成を目指している方もいらっしゃるでしょう。
Twitter(X)を集客やマーケティングに活用したい
Twitter(X)で情報を発信したい
Twitter(X)で収益を得たい(収益化条件を満たしたい)
上記以外にもいろいろな目的があるかと思いますが、いずれにしろTwitter(X)で人気を集める投稿を作成するには、「リサーチ」が欠かせません。
現在人気を集めている投稿や、ご自身が情報を発信したいキーワードやテーマに関するリサーチを行い、分析したうえで投稿してくことが重要です。
しかし、Twitter(X)には検索結果の出力機能がありません。そのため、特定の領域のリサーチを行うには、手動で検索→リストアップ(コピペなど)が必要で、非常に手間がかかります。
そこで今回GASラボでは、Twitter(X)の特定の検索キーワードにヒットする投稿データを自動で取得できるツールを開発しました。
本ツールを利用すれば、特定のキーワードの検索結果に関する情報収集など、Twitter(X)投稿におけるリサーチを大幅に効率化できます。
Twitter(X)でインプレッションの伸びる投稿を作成したい方、リサーチを効率化したい方におすめのツールです。
本記事では、今回GASラボが独自開発した「Twitter(X)検索リサーチツール」を紹介します。
Twitter(X)検索リサーチツール
![Twitter(X)検索リサーチツール](https://assets.st-note.com/img/1719061362545-EnxQaZQwba.png?width=1200)
本ツールは、Twitter(X)で検索キーワードにヒットする投稿データを自動で取得できるツールです。
指定した検索キーワードにヒットする、直近1週間のTwitter(X)の投稿データを自動で取得できます。
ツイートの文章はもちろん、インプレッション数やいいね数、リツイート数をはじめ、リプライ数や引用数、ブックマーク数など投稿データの分析に必要な情報を取得できます。
さらに、投稿に関するデータだけではなく、投稿したユーザーのプロフィール文やプロフィール内に設置されているURL、フォロー数にフォロワー数など、投稿者に関する情報もカバーしています。
そのため、投稿内容に関する分析に加え、投稿者の影響力やマネタイズ先など、アカウントの分析にもご活用いただけます。
本ツールが自動取得するこれらの情報は、すべてGoogleスプレッドシートに出力する仕様となっており、フィルターを用いた分析や、加工も簡単です。
![スプレッドシートへの出力イメージ](https://assets.st-note.com/img/1719403455800-7VORXfCjFG.png?width=1200)
加えて、本ツールには取得した投稿データやアカウントデータを分析するのに便利なGoogleの無料BIツール「Looker Studio」の専用テンプレートも付属しています。
![Twitter(X)検索リサーチツール専用Looker Studioテンプレート](https://assets.st-note.com/img/1719403496306-nQ62VPoNXj.png?width=1200)
このテンプレートは、本ツールで取得したデータを投稿別やアカウント別などさまざまな軸で可視化できるため、分析効率のアップにもおすすめです。
レポートの生成についても、本ツールに自動生成機能が搭載されていますので、難しい操作は必要ありません。
なお、本ツールは自動化スクリプト「Google Apps Script(GAS)」を実装したGoogleスプレッドシート形式のツールとなっており、ご利用にあたってプログラミングなどの専門的な知識は必要ありません。
クリックや必要な情報の入力操作のみでご利用いただけますので、Googleスプレッドシートが利用可能なパソコン(WindowsやMacなどOSは問いません)があれば、どなたでもお使いいただけます。
Twitter(X)をマーケティングに活用されている方や、Twitter(X)で収益を得たいとお考えの方におすすめのツールです。
今回開発したツールは本記事をご購入頂いたお客様に配布いたします。
(※有料部分に配布ページのURLを掲載)
【ご購入者様限定】安心の使い方サポート付き!
ご利用時に不明点がありましたら、使い方を無料でサポートさせていただきます!
【note限定】GASラボの「返金申請制度」のご案内
初めて購入されることにご不安をお持ちのユーザー様に配慮し、
GASラボがnoteにて有料で販売しております単体ツールにつきましては、全て「返金申請を受け付ける」設定にしております。
noteの仕組み上、ご購入後24時間以内でしたら、返金申請ができるようになっております。
参考:noteの返金機能に関する記事(ご一読ください)
https://note.com/info/n/n0dc70d30b512
2023年3月30日に公式アナウンスされたTwitter(X)API有料化に伴い、本ツールはTwitter(X)API有料プラン加入者向けのツールとなります。予めご了承ください。
<参考>
【お知らせ】Twitter API有料化に伴うGASラボのTwitter関連ツールのご利用について
法人でツールをご利用されるお客様へ
![GASラボ法人プラン](https://assets.st-note.com/img/1719697552588-RVnFRM69hj.png?width=1200)
GASラボではご購入されたユーザー様以外のツールのご利用を固く禁止しております。
法人でツールをご利用される場合は、GASラボの有料ツール全てを複数のユーザー様でご利用いただける「GASラボ法人プラン」にご加入ください。
※GASラボ法人プランならではの特典を多数ご用意しております。
個人でご利用されるお客様へ:お得なプランのご案内
GASラボでは、自動化ツールを100種類以上企画・開発しております。個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
Twitter(X)検索リサーチツールの3つのPOINT
今回開発したTwitter(X)検索リサーチツールの主な特徴を3つのポイントにまとめて紹介いたします。ツールの仕様を要点でご理解いただく上で、ご確認ください。
※ツールの詳細な仕様は下記の記事をご覧下さい。
POINT1:Twitter(X)の任意の検索キーワードにマッチする投稿データを自動取得
![Twitter(X)の任意の検索キーワードにマッチする投稿データを自動取得](https://assets.st-note.com/img/1719061381749-E0UMMk6kQF.png?width=1200)
お好きな検索キーワードにマッチするTwitter(X)の投稿を自動で取得&自動出力できるツールです。
取得した投稿データは分析や加工に便利なスプレッドシートに出力します。
インプレッション数、いいね数などの各種主要なパフォーマンス指標や投稿ユーザーの各種情報を取得可能です。
POINT2:本ツール専用分析用BIツールテンプレート&レポート自動生成機能搭載
![本ツール専用分析用BIツールテンプレート&レポート自動生成機能搭載](https://assets.st-note.com/img/1719061393538-gykA48gpTb.png?width=1200)
取得したデータを簡単に可視化・分析できるようにするため、Googleの無料BIツール「Looker Studio」の分析用テンプレートをご用意しております。
セットアップも本ツールで実装された「自動生成機能」を利用してレポートを生成するため、クリック操作のみで簡単に分析を開始することができます。
POINT3:画像付き設定マニュアルがあるので、初心者でも安心!
![画像付き設定マニュアルがあるので、初心者でも安心!](https://assets.st-note.com/img/1719061406551-re4dSWdGof.png?width=1200)
本ツールは投稿データ取得にTwitterAPI(Basicプラン以上の有料プラン)を利用しております。
初心者の方でも簡単にAPIの設定や本ツールの利用のための設定ができるよう、画像付きの丁寧なマニュアルを用意しておりますので、ご安心ください。
プログラミングコードの編集やコピー&ペーストは不要です。どなたでもご利用いただけます。
Twitter(X)検索リサーチツールのご利用イメージ
今回開発したTwitter(X)検索リサーチツールのご利用イメージを画像を用いて紹介いたします。
詳しい設定方法については下記のマニュアルにもまとめておりますので、併せてご覧ください。
STEP1:ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー
![ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー](https://assets.st-note.com/img/1719061428964-3NikWrlnbs.png?width=1200)
本ツールはGoogleスプレッドシート形式のツールですが、安全のため閲覧権限を設定しており、そのままご利用いただくことができません。
はじめに、「ファイル」→「コピーを生成」をクリックし、コピーとして生成されたスプレッドシートをご利用ください。
STEP2:Twitter APIの情報を取得し、「設定」シートに貼り付け
![Twitter APIの情報を取得し、「設定」シートに貼り付け](https://assets.st-note.com/img/1719061441736-qR2smgBCfl.png?width=1200)
次に、データ取得のために利用するTwitter API(有料API)の情報を入力します。
「設定」シートの「Twitter API利用」へAPI KeyおよびAPI Key Secretを入力してください。
※Twitter APIに関する情報(API Key・API Key Secret)の取得方法は、下記の記事で解説しています。
・TwitterAPI利用に必要なKey・Secretの取得手順
STEP3:メニューから「アカウント認証」を実行し、認証手続きを進める
![メニューから「アカウント認証」を実行し、認証手続きを進める](https://assets.st-note.com/img/1719061456734-pyawULp4Yv.png?width=1200)
API KeyとAPI Key Secretを入力したら、ツール上部にある「メニュー」から「アカウント認証」をクリックします。
次に、Twitter APIのアカウント認証のためのウインドウが開くので、「アカウント認証ページ」のテキストリンクをクリックします。
そして、Twitter(X)の認証画面で「連携アプリを認証」をクリックし、「認証が許可されました」と表示されたらアカウント認証完了です。
STEP4:設定シートにて、リサーチオプションを設定
![設定シートにて、リサーチオプションを設定](https://assets.st-note.com/img/1719061473784-dcHZO0nH2D.png?width=1200)
「設定」シートでリサーチしたい内容を入力・設定します。
・ツイート取得期間:開始日
過去7日間以内の日付を入力(任意)
・ツイート取得期間:終了日
過去7日間以内の日付を入力(任意)
・検索キーワード
Twitter(X)で検索したいキーワードを入力(必須)
・投稿取得上限数指定
プルダウンから取得する投稿の上限数を指定(任意)
STEP5:メニューより「検索リサーチ実行」をクリック
![メニューより「検索リサーチ実行」をクリック](https://assets.st-note.com/img/1719061516899-nJGmqhwJhU.png?width=1200)
ここまでの設定がすべて完了したら、最後にツール上部にある「メニュー」から「検索リサーチ実行」をクリックします。
ツールを実行すると、事前に指定した内容をもとに検索結果が自動取得され、「投稿取得結果一覧」シートへ出力されます。
※本ツール専用の分析用Looker Studioテンプレートを用いたレポート自動生成機能の使用方法については、「Twitter(X)検索リサーチツールご利用マニュアル」をご覧ください。
Twitter(X)検索リサーチツールで取得・出力できる項目
本ツールでは、Twitter(X)の投稿やアカウントのリサーチに便利なデータを幅広く取得しております。
詳しくは下記の項目をご覧ください。
・キーワード(リサーチ対象キーワード)
・ツイート日時
・ツイートID
・ツイート
・長文ツイート
・ツイートURL
・インプレッション数
・いいね数
・リツイート数
・リプライ数
・引用数
・ブックマーク数
・userId
・ユーザー名
・アカウント表示名
・プロフィール画像URL
・プロフィール画像
・TwitterアカウントURL
・プロフィール文
・プロフィール内URL(プロフィールに設定されているURL)
・アカウント開設日
・地域情報
・フォロー数
・フォロワー数
・合計ツイート数
・固定ツイートID
・固定ツイートURL
・データ取得日時
本ツールご利用上の注意点
本ツールの利用には、Googleアカウント、Twitter(X)アカウント、Twitter APIの利用権限が必要になります。
本ツールはTwitterAPIを使用して情報を取得・操作しております。場合によっては、一時的に情報が取得できない場合や、情報の取得・操作が失敗するケースもございます。予めご了承ください。
Twitter APIを利用する権限はTwitter(X)社の動向により利用できなくなる可能性もございます。予めご了承ください。
本ツールはTwitter APIの有料プラン(Basicプラン)ご利用者向けのツールです。Freeプランのご利用者様はご利用いただけませんので、予めご了承ください。
Twitter APIの有料プラン(Basicプラン)には、時間あたりに取得・操作できるデータの上限数があります。場合によっては、上限に至り、データの取得や操作に失敗するケースもございます。予めご了承ください。
本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
ツールやテンプレートおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。
本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。あらかじめご了承ください。
本ツールは初回利用時に「認証・許可プロセス」が発生します。認証・許可を下記の記事を参考に進めて下さい。
本ツールはTwitterAPIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、データの取得やAPIを使った操作ができなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入された個人のお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
Twitter(X)検索リサーチツールの今後の更新について(2025年1月27日時点)
ツールの機能拡充の予定
基本的にユーザー様のリクエストをお伺いしながら機能の拡充に取り組んでいきます。是非、リクエストをお寄せください。
ツールの提供価格について
・本ツールは「4,980円」でご提供します。
・機能拡充のタイミングなど、今後価格が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
・GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入されたお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
>>GASラボ法人プラン詳細ご案内ページ
・個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
GASラボのその他のツール開発について
GASラボでは、本ツール以外にも業務効率化・自動化に役立つツールの開発を進めています。
参考:GASラボのツール一覧
今後も新規ツールやサービスをリリースしていく予定ではありますので、ご興味がある方はnoteやTwitter(X)をフォローいただけると嬉しいです。
この先は有料コンテンツになります。ご購入された方に「Twitter(X)検索リサーチツール」のリンクURLを公開しております。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?