![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114734228/rectangle_large_type_2_3e073e278cfd9610e332f7b9a680534f.png?width=1200)
Instagramランダム自動投稿ツール※インサイト取得機能搭載
<【随時更新】本ツールご利用中のお客様へ>
▼Instagram APIの不具合が解消決されました:2023年12月5日追記
2023年12月4日にご案内しておりました「Instagram APIの不具合」が解消され、現在は「リーチ」、「インプレッション数」が正しく出力される状態になっております。
▼Instagram APIの不具合による一部指標が反映されない件ご案内:2023年12月4日追記
投稿のインサイトの「リーチ」、「インプレッション数」がAPI側から0で返ってきてしまう状況が発生しております。
Facebookの開発者フォーラムにて同様の報告があがっておりますが、Facebook側からの回答はなく、本不具合の修正の目処は不明でございます。
参考: https://developers.facebook.com/community/threads/861079738899939/
https://developers.facebook.com/support/bugs/878405570271149/
GASラボでは引き続きこの問題を注視してまいります。
なにか動きがありましたらnoteにてお知らせいたします。
▼Instagram APIの仕様変更によるエラーについてのご案内:2023年10月27日追記
Instagram APIの仕様変更により、画像、動画、カルーセル投稿では「エンゲージメント」が取得不可となり、代わりに「合計のインタラクション数」が取得可能になりました。
そのため、一部のお客様は「投稿のインサイト」が一部取得できないエラーが発生しております。
新しいバージョンのツールでは、エンゲージメントは「いいね!」+「コメント」+「保存」の合計値を本ツールで自動計算して出力される仕様に変更しております。
新しいバージョンのツールやLooker Studioのテンプレートをご用意しておりますので、お手数ですが、ツール配布リンクより再度コピーを生成いただき、ご利用くださいませ。
参考:発生していたエラー例
"message":"(#100) These metrics carousel_album_impressions, carousel_album_reach, carousel_album_engagement, carousel_album_saved, carousel_album_video_views are no longer supported on version v18+.
▼Instagram APIの障害によるエラーについてのご案内:2023年10月27日追記
一部のユーザー様に「Instagramアカウント一覧を更新」メニュー実行時にInstagram APIの障害によるエラーが発生しております。
ご不便おかけしますが、障害の対応策を下記の記事にてまとめておりますので、ご覧ください。
・インスタグラムアカウントを取得できない場合の対処方法
GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。
これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。
Instagramでアフィリエイトを行っている方や、Web集客の方法としてInstagramを活用されている個人や企業の方は少なくないでしょう。
しかし、Instagramで一定のエンゲージメントを得るには、定期的な投稿が不可欠です。
そこで先日GASラボでは、Instagramの定期的な投稿にかかる工数を削減できる「Instagram予約自動投稿ツール」を公開しました。
このツールは、Googleスプレッドシート上でInstagramの予約・自動投稿を管理できるものです。
ただ、このツールでは写真ではキャプション、ハッシュタグなどをランダムに組み合わせて投稿したり、「1時間おき」のように投稿間隔を指定した定期投稿は実施できませんでした。
このような点について多くのご要望をいただいたことから、GASラボではInstagramでランダム投稿ができるツールを新たに開発いたしました。
本ツールなら、投稿画像やキャプション、ハッシュタグをランダムに組み合わせた投稿が可能です。
そして、あらかじめ投稿間隔を指定したランダム投稿にも対応しています。
Instagramでランダム投稿を実現したい方、定期的な投稿を効率化したい方は、ぜひ本ツールをご利用ください。
本記事では、今回GASラボが独自開発した「Instagramランダム自動投稿ツール」を紹介します。
Instagramランダム自動投稿ツール
![Instagramランダム自動投稿ツール](https://assets.st-note.com/img/1693305013263-tzK6ovDunW.png?width=1200)
本ツールは、Instagramのランダム投稿を自動化できるツールです。
事前に用意した画像素材やキャプション、ハッシュタグのなかからランダムで素材を選択し、Instagramへ自動投稿できます。
投稿は単一画像の投稿から、最大10枚の画像を使用したカルーセル投稿まで対応可能です。
また、定期投稿については30分おきや1時間おきなど、投稿間隔を指定できるうえ、「投稿しない時間帯」も指定できますので、夜中や早朝など投稿したくない時間の設定もできます。
さらに、本ツールはGoogleスプレッドシート上で投稿素材を編集するため、スマホからの編集や操作も可能です。
そのほか、本ツールは投稿のインサイトデータの自動取得機能もご利用いただけます。
本ツールを使って自動投稿した直近30件ののフィード投稿のインサイトデータを毎日自動取得して、Googleスプレッドシートへ出力・更新します。
取得するインサイトデータは「いいね数」「コメント数」「エンゲージメント」「リーチ」「閲覧数」など、Instagramの投稿を分析するうえで必須の指標をカバーしています。
ちなみに、本ツールのインサイトデータの出力フォーマットは、Googleが提供する無料BIツール「Looker Studio」のデータソースとして取り込める形式になっています。
GASラボの「Instagramインサイトデータ自動取得ツール」や「Instagram競合アカウント分析ツール」との相性も非常によいです。
なお、本ツールは個人利用の場合、買い切り型のため、購入後に追加で費用が発生することはありません。
Googleスプレッドシート形式のツールなので、OS(WindowsやMac)にも関係なくご利用いただけます。
Instagramの自動投稿や定期投稿を手軽に効率化したい方におすすめのツールです。
今回開発したツールは本記事をご購入頂いたお客様に配布いたします。
(※有料部分に配布ページのURLを掲載)
【ご購入者様限定】安心の使い方サポート付き!
ご利用時に不明点がありましたら、使い方を無料でサポートさせていただきます!
【note限定】GASラボの「返金申請制度」のご案内
初めて購入されることにご不安をお持ちのユーザー様に配慮し、
GASラボがnoteにて有料で販売しております単体ツールにつきましては、全て「返金申請を受け付ける」設定にしております。
noteの仕組み上、ご購入後24時間以内でしたら、返金申請ができるようになっております。
参考:noteの返金機能に関する記事(ご一読ください)
https://note.com/info/n/n0dc70d30b512
法人でツールをご利用されるお客様へ
![GASラボ法人プラン](https://assets.st-note.com/img/1719877495407-oA4ZKUjB18.png?width=1200)
GASラボではご購入されたユーザー様以外のツールのご利用を固く禁止しております。
法人でツールをご利用される場合は、GASラボの有料ツール全てを複数のユーザー様でご利用いただける「GASラボ法人プラン」にご加入ください。
※GASラボ法人プランならではの特典を多数ご用意しております。
個人でご利用されるお客様へ:お得なプランのご案内
GASラボでは、自動化ツールを100種類以上企画・開発しております。個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
Instagramランダム自動投稿ツールの5つのPOINT
今回開発したInstagramランダム自動投稿ツールの主な特徴を5つのポイントにまとめて紹介いたします。ツールの仕様を要点でご理解いただく上で、ご確認ください。
※ツールの詳細な仕様は下記の記事をご覧下さい。
POINT1:インスタ投稿をランダムに自動生成して定期投稿
![インスタ投稿をランダムに自動生成して定期投稿](https://assets.st-note.com/img/1693305039313-YmL1pVPBhv.png?width=1200)
本ツールはInstagramに自動定期投稿ができるツールです。
予め設定したキャプション、画像、ハッシュタグの候補からランダムに組み合わせ、投稿内容を自動生成して投稿します。
複数画像で構成される「カルーセル投稿」にも対応しています。
POINT2:投稿素材の管理は Googleスプレッドシート
![投稿素材の管理は Googleスプレッドシート](https://assets.st-note.com/img/1693305066673-mWDnwNASgu.png?width=1200)
本ツールはGoogle Apps Script(GAS)が実装されたGoogleスプレッドシート形式の自動化ツールです。
キャプション候補や画像候補、ハッシュタグの候補は全てGoogleスプレッドシート上で管理、編集することができます。
POINT3:自動投稿間隔や投稿停止時間帯も設定可能
![自動投稿間隔や投稿停止時間帯も設定可能](https://assets.st-note.com/img/1693305085415-WsVzX4fi6C.png?width=1200)
本ツールでは「30分おき」または「1時間おき」の2つの自動投稿間隔を選ぶことができ、1日に最大48件の自動投稿が可能です。
投稿停止時間帯も設定可能です。
例:10:00〜15:00は投稿を停止するなど。
POINT4:投稿のインサイトデータ自動取得機能も搭載
![投稿のインサイトデータ自動取得機能も搭載](https://assets.st-note.com/img/1693305161397-HScoaSqw1m.png?width=1200)
本ツールで自動投稿した投稿の「インサイトデータ」を自動で取得・出力することができます。
「いいね数」「コメント数」「エンゲージメント」「リーチ」「閲覧数」「保存数」など
本ツールで投稿した直近30投稿が毎日自動でデータ取得され、本ツールのスプレッドシートに最新データが更新されていきます。
投稿の振り返りやPDCAに活用することができます。
POINT5:画像付き設定マニュアルがあるので、初心者でも安心!
![画像付き設定マニュアルがあるので、初心者でも安心!](https://assets.st-note.com/img/1693305182647-c2LkxucK52.png?width=1200)
本ツールはツイート情報取得・操作にInstagram APIを利用しております。
初心者の方でも簡単にAPIの設定や本ツールの利用のための設定ができるよう、画像付きの丁寧なマニュアルを用意しておりますので、ご安心ください。
Instagramランダム自動投稿ツールのご利用イメージ
今回開発したInstagramランダム自動投稿ツールのご利用イメージを画像を用いて紹介いたします。
詳しい設定方法については下記のマニュアルにもまとめておりますので、併せてご覧ください。
STEP1:ご購入されたGoogleスプレッドシート形式の本ツールをコピー
![ご購入されたGoogleスプレッドシート形式の本ツールをコピー](https://assets.st-note.com/img/1693305255554-VJGBo6eI8D.png?width=1200)
本ツールには、安全のため「閲覧権限」を設定しております。
そのため、購入いただきましたらはじめに「ファイル」→「コピーを作成」をクリックして、本ツールのコピーを作成してご利用ください。
STEP2:Instagram API利用の設定・情報取得し、「設定」シートに貼り付け
![Instagram API利用の設定・情報取得し、「設定」シートに貼り付け](https://assets.st-note.com/img/1693305277411-YjYdWL93Z8.png?width=1200)
本ツールをコピーしたら、InstagramのAPI設定です。
自動投稿やインサイトデータの取得にはAPIを利用しているため、App ID、App secret、短期トークンの3点を取得して、「設定」シートへ記入してください。
※参考:Instagram APIの利用に必要な情報の取得方法や設定方法については下記の記事で詳しく解説しておりますので、こちらをご参照の上手続きを進めてください。
・Instagram APIの利用設定方法
STEP3:Instagramアカウントを指定
![Instagramアカウントを指定](https://assets.st-note.com/img/1693305301368-gs4mj9X3SK.png?width=1200)
次に、自動投稿したいInstagramのアカウントを指定します。
本ツールの「メニュー」→「Instagramアカウント一覧を更新」をクリックしてください。
その後、「設定」シートにある「アカウント」からプルダウンでアカウントを選択します。
STEP4:メニューから「長期トークンを発行」を実行
![メニューから「長期トークンを発行」を実行](https://assets.st-note.com/img/1693305328273-WCYWufthxn.png?width=1200)
次は「APIの長期トークン」を発行します。
こちらも短期トークン同様に、本ツールを稼働させるために必要なInstagramのAPI設定となります。
「メニュー」→「長期トークンを発行」をクリックすると、「設定」シートの「長期トークン」に長期トークンの値が出力されます。
STEP5:投稿に利用する画像をGoogleドライブに保存+公開設定
![投稿に利用する画像をGoogleドライブに保存+公開設定](https://assets.st-note.com/img/1693305355984-qZpvjZMUph.png?width=1200)
自動投稿に利用したい画像は、事前に自身のGoogleドライブへアップロードしておいてください。
また、アップロードした画像ファイルは、必ず公開権限を「リンクを知っている人全員」にしておきます。
画像ファイルではなく、フォルダごと権限を変更しておいても構いません。
STEP6:投稿の素材(画像候補、キャプション候補、ハッシュタグ候補)を入力
画像以外の投稿内容の設定を行います。
・画像候補
![画像候補](https://assets.st-note.com/img/1693305685425-cvNYbVLZoY.png?width=1200)
STEP5でGoogleドライブにアップロードした画像ファイルのURLを「画像候補」シートへ入力します。
・キャプション候補
![キャプション候補](https://assets.st-note.com/img/1693305455146-jzTjnPfJ77.png?width=1200)
「キャプション候補」シートへ、投稿時に使用するキャプションを設定します。
・ハッシュタグ候補
![ハッシュタグ候補](https://assets.st-note.com/img/1693305505203-zFyXmQfzLu.png?width=1200)
「ハッシュタグ候補」シートへ、投稿時に使用するハッシュタグを「#」付きで設定します。
STEP7:「設定」シートにて自動投稿設定をセッティング
![「設定」シートにて自動投稿設定をセッティング](https://assets.st-note.com/img/1693305719577-HaLrKoTQzj.png?width=1200)
最後に自動投稿の設定です。
「設定」シートにて、投稿間隔、投稿しない時間帯、投稿の種類、最大ハッシュタグ数をそれぞれプルダウンから選択してください。
STEP8:「メニュー」より「自動投稿&定期データ取得開始」を実行
![「メニュー」より「自動投稿&定期データ取得開始」を実行](https://assets.st-note.com/img/1693305763346-kIIObiQ0uo.png?width=1200)
ここまでの設定が完了したら、「メニュー」→「自動投稿&定期データ取得開始」をクリックします。
これで、あとは設定内容にあわせて本ツールが自動投稿を実施します。
本ツールご利用上の注意点
本ツールの利用には、Googleアカウント、Instagramアカウント(制限を受けていない有効なビジネスアカウント/プロアカウント)、Instagramアカウントが紐づいた「Facebookページ」、Instagram APIの利用権限が必要になります。
本ツールはInstagramAPIを使用して情報を取得しております。Instagram APIが利用できない状態の場合は、本ツールをご利用いただけません。また、ご利用できる状態であっても、場合によっては、一時的に情報が取得できない場合・投稿ができない場合や、情報の取得や投稿に失敗するケースもございます。予めご了承ください。
Instagram APIを利用する権限はmeta社の動向により利用できなくなる可能性もございます。予めご了承ください。
本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。(正規のAPIを使っておりますが、使い方や内容によっては、アカウント凍結などのリスクはゼロではないかと思われます)
ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。
本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。あらかじめご了承ください。
本ツールは初回利用時に「認証・許可プロセス」が発生します。認証・許可を下記の記事を参考に進めて下さい。
本ツールはInstagram APIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、データ取得ができなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入された個人のお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
よくある疑問Q&A
Q.「Instagramアカウント一覧を更新」メニューを実行するとエラーが発生します。
ご不便をおかけしますが、下記のページの手順をお試しいただけますと幸いです。
Instagramランダム自動投稿ツールの今後の更新について(2025年1月23日時点)
ツールの機能追加について
基本的にユーザー様のリクエストをお伺いしながら機能の拡充に取り組んでいきます。是非、リクエストをお寄せください。
<これまでのツール改修履歴>
・Instagram API v22 への対応
・指標「インプレッション数」の削除
・指標「閲覧数」の追加
(2025年01月31日)
・Instagram APIの仕様変更によるエラーの対応、取得項目や仕様の変更(2023年10月27日)
ツールの提供価格について
・本ツールは「8,000円」でご提供します。(今後値上げの可能性もございます)
・機能拡充のタイミングなど、今後価格が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
・GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入されたお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
・個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
GASラボのその他のツール開発について
GASラボでは、本ツール以外にも業務効率化・自動化に役立つツールの開発を進めています。
参考:GASラボのツール一覧
今後も新規ツールやサービスをリリースしていく予定ではありますので、ご興味がある方はnoteやTwitter(X)をフォローいただけると嬉しいです。
この先は有料コンテンツになります。本記事をご購入された方に「Instagramランダム自動投稿ツール」の配布ページURLを公開しております。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?