見出し画像

トルコ ターキッシュエアラインズのビジネスクラス 1 - 機内食3

前回の以下2つに続き
ターキッシュエアラインズの機内食
についてです。

今回はトルコ国内線『パムッカレのあるデニズリ→イスタンブール』と『イスタンブール→関空』の機内食についてです。

4.デニズリ→イスタンブール:軽食

(ビジネスクラスが満席だったようでこの区間のみエコノミークラスです)

TK2577 DNZ→IST
08:30-09:50 1h20m

朝早い便でしたので、朝食です
デニズリ空港は小さくて何がどこにあるのか一目瞭然な空港でした

エコノミーの軽食

水と鶏肉のサンドイッチです
飲み物もこの後オーダーに来ましたので
ジュースを頼みました🍹

隣に座られたトルコの男性に話しかけられ
飛行中は色々聞いたり話したり忙しかったせいか
写真がこれだけしか撮れておらず…

テンパってたんだな…と改めて感じました🤭
彼はドイツで働いていて、里帰りを終え、ドイツへ向かっている、とのことでした

私の拙い英語がどこまで伝わってるかは、分かりませんが、彼曰く、たまにトルコへ帰るとほっこりされるそうで、トルコ人の人柄や風土が落ち着くとのこと。国は違えど、故郷の安心感は分かりますよね。私自身、国を超えて働きに行くなんて考えたことも無く、ヨーロッパ人の国を超えた働き方は島国の日本人の私からすると尊敬です✨


さて、ここからは完全に帰路です。

5.イスタンブール→関空: 夕飯

前回のドバイ帰りと同様に深夜発の便でしたので、また爆睡してしまい機内食を食べ損ねるかと思いましたが🤭イスタンブール市内のホテルから空港までの送迎車で爆睡したお陰で、空港内と飛行機に乗りたての頃は元気モリモリでした😆

TK086 IST→KIX[関空]  
02:00-19:00  11h35m

シャンパンとナッツ

まずはシャンパンから🧡
毎度のことですが、呑める体質に産んでくれた両親に感謝感謝です

メニューはこちら↓

メニュー

前菜 : トルコ前菜 or スモークサーモン or スープ

メイン : ビーフカツレツ or スズキ or パスタ

デザート : 6択

選択肢の多さは行きと同じでしたね。
肉類より海鮮派の私には嬉しい海鮮の選択肢✨

今見返すと食べたことの無いメッツェルーネのパスタにしておけばよかった🤭旅行の締めくくりの復路は疲労困憊であまり深く考えず、無難なものを選んでたな〜と今振り返ると実感します

前菜 - スモークサーモンのカルパッチョ
とセロリのエビサラダ


引きで撮った前菜

スモークサーモンは安定の美味しさ😋
それも上に海老のサラダ🧡
ダブル海鮮で幸せ〜

パン各種


↑は『パンを選んでください』と見せてくれた瞬間の写真です。帰りの飛行機で必ず撮影したかったんですよね。疲労困憊のくせに、これだけはやり遂げました🤭

このタイミングで言うと、5種ありますね。
これらのパンが全て温かいのが嬉しい☺️

手前からオリーブオイル、スパイス
塩胡椒、バター、パン

↑は行きと同じですね
このまとまり感が可愛い〜
このセットで器を売ると日本で売れそうですね
整った状態が日本人の好み✨

スズキのグリル
地中海野菜と根セロリのムースリーヌ


↑暗い中で撮影したのでこんな感じですが
実物はフレンチで食べるような✨内容でした
撮影が下手ですいません(*≧∀≦*)

マスカルポーネのタルト

↑デザートです
タルトと日本語訳されてましたが
これは完全にティラミスでした🤭
しっとりこっくり美味しかった〜

食後のハーブティー

↑これまた行きと同様にハーブティーを頼みました。結局、好きなものばかり頼むと被ってしまいますね🤣

6.イスタンブールド→関空: 朝食

とうとう関空へ到着間近😢

メニュー

朝食の選択肢は以下通り
飲み物 : オレンジ or 苺スムージー
メイン : オムレツ or ラップ or パンケーキ

塩系が好みで肉類が苦手のため
行きと同じオムライスを選択

この時くらいは
パンケーキにしても良かったかも🤭
夕食同様、思考回路が弱ってましたね
あまり迷った記憶がない😆

ベリーヨーグルト、フルーツ
チーズ、サラダフ、クロワッサン


ベリーたっぷりのヨーグルト!
チーズも全て美味しかったです
機内食は好みに合わなくて残してしまうことがよくあるのですが、全て美味しくて感動でした

オムレツ

マッシュルームとほうれん草のオムレツ
中には白チーズが入っていて
とけたチーズで濃厚な味わいでした🧡

今思い出しても食べたくなる😉

さて、トルコ料理での機内食については以上です。今後、ターキッシュエアラインズのラウンジやその方のビジネスクラスならではのnoteを投稿していこうと思ってます。

いいなと思ったら応援しよう!