見出し画像

【学マス】コンテストについて グレード1時点メモ📝

はじめに


このnoteで取り扱うトピック

  • コンテストにおける基本的なルール

  • メモリーについて

  • 対戦相手の選び方

※当記事は2024/5/31 グレード1(初回)終了時点の情報/仕様のみで作成しています。以後のアップデートで変更された箇所がある場合、ご了承ください。
主なソース…ゲーム内ヘルプ/有志のX/公式discord-攻略スレッドなど

基本的なルール

コンテストのタブを押すと、以下の画面が出てきます。

3人の対戦相手は対戦するまで変更不可。
現在の順位(≒レートPt)付近から選出されていると思われます
期間中、私は最大4回同じ方と当たりました

“1ステージの総合力を凹ませて2勝1敗で勝利⇒次の対戦で弱めの対戦相手を引き当てる”といった戦術も見られますが、
総合力ではなく順位マッチング説が有力で、真偽は不明です

学マスは午前5時更新。朝方ではなく寝る前に消化すると自分の順位が下がった状態から5回対戦できるため、2戦目以降は5時更新直後と比べて比較的ptの低い相手と当たれます。
これを鑑みて夜まで待っていた結果、私は寝落ちして1日分無駄にしました🤪 無理は禁物

次に、『ユニット編成』の上にある ℹ ボタンを押してみましょう。

各ステージに固有のターン数/Pアイテムが存在します。
今後、応援/トラブル要素も増えるでしょう

Pアイドル/サポートカードが同じ所持/強化具合だった場合、この画面の情報をどれだけ意識して編成するかで勝率が大きく変わります。主に4つの要素があります。

  1. 審査基準[VoDaViの3色ゲージ]

  2. ステージのプラン[センスorロジックorフリー]

  3. ステージのターン数

  4. ステージ固有のPアイテム[応援/トラブル]

①審査基準

シャニマス内グレードフェスでいう流行に近しい要素です。
グラフに占める色の割合で、今期はVo-Vi-Daの順となってます。恐らく次期Voが1位になることはないでしょう
プロデュース時同様、対戦時最終ターンの色は固定なので、審査基準1位が判りづらい際はそこを見ると良いです。
※VoDaVi各ステータスがS(1500)のメモリーを用意して、スコアボーナスの%を比較することでも判ります。

この基準はパフォーマンスでパラメータ上昇にかかるボーナスをざっと表しており、2極構成が流行っている今だとVo-Viを伸ばすのが最適なシーズンであったと言えます。

②ステージのプラン

審査基準の横に配置されているマークです。
今期はフリー⇒センス⇒ロジックとなっており、センスプランのステージにロジック、ロジックプランのステージにセンスのアイドルメモリーは設置できません。

③ステージのターン数

今シーズンは8ターンと12ターンのステージがありました。
ステージ1⇒Vo6,Da3,Vi3の12ターン
ステージ2,3⇒Vo4,Da2,Vi2の8ターン
で、最終ターンはいずれもVo固定。
※1ターン目もVo固定だと思っていたら、ステージ1でたまにViスタートなことがありました。椅子から転げ落ちた
『①審査基準』の1位であるVocalのターンが半分を占めており長いですね。

ターンが短いほど早くパラメータを上げる必要があり、構築が難しくなる要素に感じます。

④ステージ固有のPアイテム

どのPアイドルのメモリーを配置するかを最も左右する要素だと思います。
開幕シーズンについてはzbsさんのnoteが分かり易かったので、⬇こちらに貼っておきます⬇
【学マス】コンテストを考える|zbs #note https://note.com/zbs524/n/n7fdc271efc1b

コンテストにおけるメモリー

プロデュース ライブ写真選択後に出現する画面

コンテストではプロデュース時のVoDaViステータス、Pアイドルの最大体力(SSRあさり先生や特訓の強化値が反映される)に加え、
この画面に写るスキルカード6枚と、Pアイテム3つ(アイドル固有+2つ)を持ち込む事が出来ます。

◎スキルカードの抽選

1枚目はPアイドル毎に決められたスキルカードで固定
2枚目はサポートカードのスキルカード or R or SR(低確率)
3~6枚目はプロデュース中入手して1度でもデッキに入ったスキルカードから抽選されます。
※試験中、青汁で一時的に追加されたSSRスキルカードを除く
コンテストを意識してのカード削除は意味が無いという事です😭

1枚目を除く(4~)5枚のスキルカードは、プロデュースの評価値≒ランクが高いほどSSR[虹]カードが選出されやすいという風潮(?)予測(?)で議論が続いています。
A+のメモリーでSSR3枚が抽選された方も見かけました。

◎Pアイテムの抽選

1枠目はPアイドル毎に決められたPアイテムで固定
2,3枠目はレッスン/試験/パフォーマンス中に発動するPアイテムのうち、プロデュース中に獲得したものから2つ抽選されます。
※プロデュース中に1つしか獲得していない場合、3枠目は無くなる。

◎メモリー編成

コンテストでは各ステージにメインサブのメモリーを配置します。反映される要素は以下の通り。

・メインメモリー
Pアイテム、パラメータ、スキルカード
・サブメモリー
パラメータの一部、スキルカード

特筆すべき点として、同一アイドルでもメインとサブにはプランタイプが同じメモリーで無ければ配置できません。
センス型の『Luna say maybe』手毬と、ロジック型の『アイヴイ』手毬は配置できないわけです。
また、ステージ1と2に別々の手毬を配置する事も出来ません。

グレード6、9人全員配置必須でいったいどうなっちまうんだってばよ…

スキルカードはメイン/サブ各6枚、計12枚をメモリーで持ち込み、プランタイプに基づいた基本カード8枚(眠気は除く?)が自動的に加えられます。
重複がない場合、12+8=20枚のデッキとなります。

同じPアイドルを育成すると、固有カードは重複する
デッキは19枚となり、持ち込める強カードの割合が減ってしまう
固有スキルが強ければ、サブメモリーを別のアイドルで作成するのも一興
今後Pssrガシャが開催されていくとPssr二刀流になっていくかなぁ
タイプ:センスの基本カード
タイプ:ロジックの基本カード

対戦相手の選び方

対戦相手の横には、“+102pt”といった点数表示があり、これは勝利した場合に貰えるレートptです。
半月の数値をdiscordやXで見た感じ、およそ“70~130pt”の幅があり、勝率が低い程高く、勝率が高い程表示ptは低くなっていく傾向にあります。
一方、敗北した場合に貰えるレートptは“10~20pt”とかなり低め。
“+120pt”に負けるのと、“+100pt”に勝つのであれば、勝つに越したことはありません。

以上を踏まえて、勝てそうな対戦相手を選ぶ際に抑えておきたいポイントは主に3つ。

  1. ステージに適したPアイドル

  2. ステージ/アイドルに適したPアイテム

  3. メイン/サブメモリーのスキルカード内容


1.ステージに適したPアイドル(固有スキル/固有Pアイテム)


前述したzbs氏のnoteにもありますが、今期であれば

  • ステージ1[フリー] 【光景】篠澤広

  • ステージ2[センス] 【Fluorite】有村麻央

  • ステージ3[ロジック]【アイヴイ】月村手毬

が模範解答かと思われます。特にステージ3は代替が効かないほど固有スキル/Pアイテムとの相性が良く、安定感があります。
今後も開催中のコンテストで活躍が見込めるガシャをリリースしていくでしょう。
コンテストのランキング上位を眺めていくと、日が経つにつれ使用率が明らかに偏っているステージが出てきます。

※参考 リリース初日参加組
Top100集計 5/31(最終日) 03:30時点
ステージ1…①広49% ②千奈19% 以下10%未満
ステージ2…①麻央52% ②咲季18% ②手毬17% ④清夏10%
ステージ3…①アイヴイ手毬55% ②ことね37% ③リーリヤ18%

自身が特攻キャラ未所持の場合、該当ステージに特攻キャラの居ない対戦相手を選ぶか、捨てましょう(´;ω;`)
私は現在 咲季/麻央/広のpSSR を持っておらず、ステージ3以外は妥協で採用率が次点以降のキャラを使用しているので、最終日付近はビクビクしながらプレイしました😇

2.ステージ/アイドルに適したPアイテム

次に、Pアイテムが少ない/ステージ適性の薄いメモリーを探しましょう。

リリース初日コンテスト組30位以内でも、
最終日時点でPアイテムの1つ削れたメモリーを採用している人も居る!

ターン数が限られている仕様上、どのようなルールであっても【スキルカード使用数追加+1】付与のPアイテムは安定して価値が高いです。
特に審査基準1位の属性ターンにこれを付与できるとスコアの安定感が増し、これまたガシャピックアップの【何やってるんだろう、】[天川ラーメン巡り] が強かったわけですね〜。集金が上手くて助かる

3.メイン/サブメモリーのスキルカード内容

2.で扱ったPアイテムの厳選に成功しても、デッキが弱いと意味がない orz 厳選の道はどこまでも続く。

デッキの枚数は大きく変えられないので、バフとアタックカードのバランス感覚は大事ですね。

違う、そうじゃない
プラン:センスの二大巨頭。これらも勿論強いが…?

もっとも、AIによる対戦である点に注意したい。
好調/集中型,好印象型,元気/やる気型いずれも、序盤にバフをかけて中~終盤に火力札を投げたいのは同じ。
例)広/千奈の元気/やる気型では、序中盤にはメンタルスキルカードを重視して使い、7ターン目辺りから“ハートの合図”などアクティブスキルカードを意識して投げる。そこそこ賢い(たまに大馬鹿)

火力札が1ターンに複数枚来るといった終盤の手札事故は防げないので、私は【試験開始時手札に入る】メンタルスキルカードの有無を最優先で見ています。

こやつら
⇐本番前夜 静かな意志⇒

カードゲームにおいて、最初の行動が決まっている状態は非常に安定します。
上振れ(最大値)云々というより、下振れが格段に減ります。

うっ頭が(存在しない記憶)

プラン:ロジックの本番前夜
プラン:センスの静かな意志 がメモリーデッキに含まれない相手を選ぶと、含まれる相手に比べて下振れを引く可能性が高いです。ワンチャンあるというやつ。しっかり確認しましょう♪

なおガシャ産キャラも() そりゃ安定するよねって話ですよ

おわりに

3000程度の総合力はこれらのコーナーで差をつけられればわりと覆せます(瞬足)。
公式discordでは日夜コンテストについての議論が行われており、私はこっそり覗いてつまみ食いしています。
今はカードの強化によって優先度が変わるのでは?と検証していたり、アプデでサイレント修正されたっぽかったりラジバンダリ。

みんなこいつにお熱
書いてることつおいし仕方ないね

フォーラムではなく垂れ流しチャットなので振り返るのは困難ですが、適宜考察を見るのは面白いです。

グレード2からはステージ1の配置メモリー数が1つ増え2キャラ育成となります。加えて公式放送や手毬の誕生日など、色々と楽しみですね!
みんなもルールを守って楽しくデュエルしよう!

P.S.プロデュースにおいて参考になった動画があるので共有しておきます!デッキが何周するかの話はコンテストにも活かせるかも
⬇いおんさん⬇
https://youtu.be/9N5TBT4LIBk?si=fbtxCyfFNUCuX8BE

いいなと思ったら応援しよう!

ガルート
言語化の勉強の一環として活動しています。 サポート頂けると幸いです。