雑感
毎日投稿を私も試みようって思ったけど無理だったわ。つぶやきもカウントされるってことでなんとか呟こうと思ったけど、呟けなかった。
仕事は相変わらず忙しいけど、社内は不穏。先行き不透明。
この冬は寒い冬になった。冷凍庫の日が続いています。
で、「この冬は寒いねー」って言えば、「冬なんだから当然」と身も蓋もない返事があり会話のとっかかりにもならないのがドイツ。(そこで、いや、去年よりもマイナスの気温の日が多い、などと言い張るか??それは会話か?)
私もドイツ来たばかりのころは、寒いねーのつもりで、Es ist kalt heute. (It's cold today.) とか、Es ist mir kalt. (I'm cold)と震えて言ってたけど、大抵返事は、いや、kaltではないね、kühl (chilly)だね、って言い返されてたのが、今は最初から、Die Luft ist sehr frisch. (新鮮な空気だ)というようにしてる。我慢大会のように、寒いと認めるのはみな好きではない、ということがようやくわかった。
マイナスの気温が続くと0度が暖かく感じるんだよね。
ジョーカーさんからの情報。いつもお世話になっています。
egoサーチする人間には、さらに手広くできるようになるだろうか。noteでの人探し。まさか私にストーカーもどきな人がいるとは思っていなかった。
サイコな知り合いが、「言われたことは絶対に忘れない」って恐ろしい顔してたけれども、私もされたパワハラは一生忘れない、というか忘れられない。コンプラ委員に訴えれば、と勧められたがその勧めてきた人からもパワハラを受けていたので、意識がないんだなぁって思ったのを覚えている。
意識せずにパワハラの言動をとれるというところがサイコだという所以。
エゴサーチする人って守りを固めたいのだろうけど、一つ気に食わないものを見つけたら、それで守りを簡単に崩してしまう(傷ついたっていう)のは、エゴサーチする人自身のせいだと思う。そういうものを実は探してるんじゃないのか。
とは思うけど、私もダメダメ秘書のことなどは今年はあまり書かないようにしよう。書きたいって思ったら自分へのツッコミに変換しよう。
元夫をコンサートホールで見かけたような気がする。
補習校の独日カップルの輪にいた。彼にとって、ほんと日本人社会が心地いいんだろうなぁ。
どれが女かわかんなかった・・・。
数名知った顔がいたけれど、声はかけられなかった。フローと一緒にいたからかな。私、もう日本人会にも属してないし、新しい顔が分からない。向こうも私を知らない。ほっとする。←だから、元夫は元気に日本人社会にいるわけだ。住み分けはできてる。