![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86992090/rectangle_large_type_2_5f9d1e75471d0723145dfd4184dc0d5e.jpg?width=1200)
海釣り楽しい...が船酔いがすごくて半分くらい死んだ話
先日、人生初の海釣りに行ってきました!想像以上に船酔いしましたが、釣果もあったので、今日は釣りレポート~♪
●釣りは早朝?4時半起きの強硬スケジュール!
●半分くらいは船酔いで死亡…ww( ゚Д゚)
●とれたての魚たちはめっちゃ輝いている!
釣りは早朝?4時半起きの強硬スケジュール!
釣り好きの知り合いがいたので、以前から行こうと思っていたのですが、ようやく行けました~!!
首都圏あたりってあまり海釣りできないのかなって勝手に思っていたのですが、意外とできるものらしい。今回は川崎から出船する釣りに参加してきました。
光量変化、潮汐や魚の活性などの関係から釣りは早朝から、というのはなんとなく思っていたのですが、なんと朝4時半起き!ww
5時過ぎには駅を出て、川崎駅に6時前着、6時半前には船への乗り合いバスが出発するという強硬スケジュールでした。
川崎近くから釣りできるのか~!?
って思っていたのですが、案外早く到着し、6時50分くらいには出船。
いつもならまだ寝ているような時間帯w
まだ周りが暗い、あんな時間帯に早く家を出るとは…
しかし、おかげさまで充実した一日を過ごすことができました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86990104/picture_pc_f5d4feacfc5ad75aad9d28c5c82d5e71.jpg?width=1200)
半分くらいは船酔いで死亡…ww( ゚Д゚)
今回は、アジ釣りで、7時~11時くらいまで船の上から釣りを行いました。ただ、日によってアジがたくさん釣れる日とそうでない日があるらしく、今回はちょっとしか遭遇できませんでした。
釣り竿に重しみたいなのがついているのですが、それを落とすと魚が逃げてしまうケースがあるらしいですね。魚群探知機?かなにかで見つけてもなかなか釣れない日があるのはそのためらしいです。
とはいえ、アジも少しは連れました!
一番多かったのは、イシモチでした!!
それにしても海の上で釣りをして魚を釣るって爽快ですね!
海も空も綺麗に眺めることができて、良いリフレッシュになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86990285/picture_pc_d3cd0fa3e77f17f88254b8a788e94348.png?width=1200)
と、順調な釣りレポートにみえて、実は船の上の半分くらいの時間、ずっと死んでいましたww
船酔いがすごかったんですよ。
あんなに揺れ動く船に乗ったのは初めてで、船酔いを正直なめてかかっていましたね。船酔いで気づいたのは、意外と動いている時にガンガン酔うってよりは、釣りの為に止まっている間に波に揺れて微妙に船が動いているときなんですよ。
脳が慣れない刺激によって情報過多になって「酔い」が発生するらしいですから、慣れたら脳が勝手に整理してくれるのでしょうか笑
船に酔い止めくらいあるのかなと思って聞いてみましたが、薬事法?かなにかの関係で、船として準備することができないらしいです。処方箋が必要ってことなのか。うげぇえ、こっちはつらいっていうのに!w
とまぁ、しばらく死んでいる間に友人は楽しそうに釣りまくっていましたw
ようやく自分が復活したころには、あまり釣れないスポットになっていて、少ししかゲットできませんでした汗
とれたての魚たちはめっちゃ輝いている!
ゲットできたお魚たちは以下の通り。
とれたての魚をみて思ったことは、とにかく綺麗なんです。
めっちゃ輝いているんです!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86990179/picture_pc_37bf3d7ff4e6520864076c14ed4719e5.png?width=1200)
この写真だと味が青っぽく光っていますよね。
友人が釣ったイワシは緑っぽく光っていましたし、ほかも銀色の光沢がまぶしいくらい綺麗なんですよね。
これが天然で捕まえた魚のぴちぴちお肌ということか!
自分は、釣った魚をさばくことができない(笑)ので、実家に持ち帰って、料理していただきました(すねかじりw)
イシモチくんばかりでしたが、ソテーにしていただき、美味しくいただきました~!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86990202/picture_pc_c9462a455403ae2e5065e190cc281aff.png?width=1200)
ということで、今回の釣果レポートは以上!
調べてみたら、釣りビデオをひたすら流すYouTuberさんや、宿から釣りができる施設や、魅力的なコンテンツがたくさんありますね。
これを機に釣り人になってみるか…
ではまた!