![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68929485/rectangle_large_type_2_1bda45870697b6e933aac50adb61a091.jpg?width=1200)
大磯クリテリウム第3戦エキスパート
かげろんです
大磯エキスパートの振り返りです
レースに向けてのトレーニング状況
エキスパート大丈夫かというレベルに練習をしていない状況で臨むことになってしまいました
当週に伊豆イチをして脚にしっかりと負荷を掛けていたので最低限走れる程度にはなっていましたが、絶対的なパワーもパワーの維持も難しい状態だったので正直不安でしかありませんでした
前日
これといって何もしませんでした
レース当日
ミディアムに出場する鈴木の応援の為に朝から会場にいました
早い時間でしたが受付にリクエムがいたので受付して貰いました(ありがとう)
4位かと思って3位表彰台の横に立つ写真を撮ったものの5位の鈴木くん
伊豆イチ来ないからこんなことになるんだぞ?
昼食は恒例となった丸源
昼食後コンビニで必要な物を買い出してから車に戻りました
レース準備・アップ
昼食後時間を見つつサイクルジャージに着替え、その後検車
服装は上は夏インナーにサイクルジャージ、そしてアームウォーマーを着用
下はビブパンツのみを着用していました
アップはここ数回行っている山のコース
アップをこなしたもののどうにも肌寒い感覚だったので急いでタイツを着用しました
レース目標
3位以内
作戦
いつも通り後ろスタートで集団の様子を見ながらラスト1周でベストの位置に付くようにしました
ただし今回はいつもより脚力が無いので逃げは全無視して他人に追わせることと、番手を上げた後は絶対に下げないように気をつける事を意識しました
レース結果
6位
レース内容
レースが近づくにつれて風が出てきた為基本的には落ち着いたペースでした
風はホーム追い風、バック向かい風でした
予定通りの走りをする為に向かい風区間の中切れに細心の注意を払いながら周回を重ねました
途中抜け出す動きもありましたが、予定通りガン無視
ラスト2~3周で集団の先頭付近に付くと少し抜け出した2人を追うように最終周に入りました
この時に1人挟んで4番手という絶好位で1コーナーに進入しました
しかし2コーナーで先頭が落車、2番手に付いていた橋本さんも煽りをくらい減速
その為に予定外に2番手に上がってしまいました
シケインを立ち上がる際に先頭と少し車間が空いた事に気が付かれそのままロングスパートをかけられました
少し空いた車間によって向かい風を受けてしまいそのまま先行を許してしまいました
千切られた後、ヘアピンまで距離がありましたが位置を落としたくなかったのでそのまま集団先頭で走りました
ヘアピンまでの向かい風区間で集団の先頭を走っていたためスプリントは伸びず6着でゴール
振り返り
道中は完璧でした
しかし最終周の先頭の落車、シケイン立ち上がりの車間、ロングスパートに対応できる脚力、どれかひとつでも自分有利になっていれば確実に表彰台に乗れていたレースだったので残念です
レース後
エリートレースを見た後にバーミヤンで食事をして帰宅しました
追記:鈴木は禊の伊豆イチな?