![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157514455/rectangle_large_type_2_2c55a7adc8efa76b88d8a8130d62ce33.png?width=1200)
ドラえもんの道具で一番欲しいものは?
こんにちは。
やずやガーリック編集部の矢頭です。
私には15歳になる息子がいます。
私が言うのも変ですが、まぁまぁ爽やかに育っております。
周りに写真を見せると、みなさん素直なのでしょうね・・
誰からも「お父さん似ですね」とは言われません。
ただ、息子と話すとそれでも「自信がない」と言うんです。
(私は得体の知れない自信で50年近く生きています)
息子の自信のないところの一つに「頭が大きい」というのがあります。
(私から言わせれば、全く大きくないのですが・・。)
「頭が大きいなら、体を大きくしてバランスを良くする作戦もあるんじゃないか・・?」
と言ってみるものの説得力はございません。
私はいつも「頭が大きい」と言う話をするときに思い出すことがあります。
それは【ドラえもんの道具】です。
昔からドラえもんの道具で欲しかったのは、
「タケコプター」でも「タイムマシーン」でもなく「もしもボックス」でした。
「もしもボックス」とは?
「もしも○○な世界だったら」を体験できる電話ボックスです。 中に入って受話器に希望する条件を伝えると、ベルが鳴り響きそのとおりの世界になります。 取り消しを告げると元の世界に戻ります。
私は小学生の頃から頭が大きくて、いつも帽子は特注。メガネは食い込む。
昔、留学中に海外の友達がセーターをかっこよく着ていたので、私も買いに行ったんですけど、頭が通らなかったんです・・。(試着室の外からスタッフに声を掛けられるのですがOK!OK!と言いながらどうやってドアを開けさせないか必死で考えていました。)
ただ「頭が大きいとダメで、頭が小さいと良い」と言うのはいつからの文化なのでしょうか。
「もしもボックスを使って、頭が大きい人が一番モテる世界があればいいなぁ」と常々思っているのですが、その世界では私は世界トップレベルにモテる男になれるでしょう。
「頭が小さいのは残念だよね」とか「もっと頭を大きくしたらいいのに」とか、優越感に浸ったりなんかして・・(すみません)
みなさんはドラえもんの道具の中で一番欲しいものは何ですか?
その道具で何をしたいですか?