
HOLOSTARS 1st ACT 「JOURNEY to FIND STARS!!」Supported By Bushiroad で星々を見つけ出した
HOLOSTARS 1st ACT 「JOURNEY to FIND STARS!!」Supported By Bushiroad の感想レポートたるものになります。オタク言語が飛び交う拙い殴り書き文章にはなりますが、何卒。そしてホロスターズ公式様のツイートをありがたく引用させていただきます。
輝く星々を見に、はるばる八王子へ。

開場前にソワソワ周りを見渡した感じ割と男性オタクもいて安心しました(私自身野郎なので)。
開場してワクワク。開演前1時間ないぐらい。独特の緊張感と、ホロスタメンバーのツイートを眺める時間が楽しい。事前に調べていて会場でかいな~とは思っていたのですが、思った3倍ぐらいは天井たかくてでけぇ~~~って感動してました。拍手も響いててすごいいい。何故か1階席の前の方に来れちゃったのでスピーカーからの音も相当身体に響くだろうと思ってこちらもわくわく。
なんやかんやで前説がスタート。シノヴさんのド緊張前説です。言葉がたどたどしく、このライブに掛けている思いとか、これまでの努力とか、今の心境とかそういうものがまとまって伝わってきてとっても良かった。
開幕です。
M1. Just Follow Stars/HOLOSTARS
やっぱ最初はこれです。ホロスターズらしく元気に登場です。9人、しかもお揃いの衣装で並んでる姿が良すぎる。ナチュラルに出てきたけど普通に新衣装なのヤバすぎるだろ……。しかも、並んでる順番がキービジュアルと一緒です。こういうの好き。俺たちについてこいって感じでいいね~~~~~~!!!
1曲目の印象としてまず思うのはでかい箱で男性ボーカルが9人重なるとマジでやばい!ってことです。個々のボーカル音量は正直かなり絞られていたように感じましたが、全員が揃うと大迫力。野郎の声が揃うと最高すぎる。迫力、ヤバすぎる。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
1曲目は「Just Follow Stars」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/NZZUCPHPOo
M2. 旅は道連れ(Cover)/花咲みやび、奏手イヅル、夕刻ロベル
全体曲が終わった後の1発目でこんなにオシャレな曲でびっくり。ロベちゃんの声が落ち着くこと限りなしです。あったけぇんじゃ……。ダンスに関して言えばイヅルくんとロベさんの振りが大きくて良かった。振り付けめちゃめちゃ揃ってたんですよね、かっこよかった。みやびくんはかわいかった。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
2曲目は「旅は道連れ」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/XcIbd1bFba
M3. GO!!!(Cover)/岸堂天真
なっっっっっっっっつ。
NARUTOの曲よね、マジで懐かしい。騎士見習いの天真くんらしい、「高みを目指して」って歌詞があるようにこれから先もよりしがみついていく元気な曲がピッタリですよ。マジで懐かしすぎて声出しそうになった。めっちゃ笑顔になった。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
3曲目は「GO!!!」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/z8NA4mq9Fx
M4. Silent Night Requiem/荒咬オウガ
声ひっっっっっっっく。集団しゃっくり(死語)です。バラード、ほんとに良いです。ほんとに落ち着く声してる。落ち着きフェーズは大事。オリ曲らしいです。一般ソング、ほんとにキーが合わなさそうなのでオウガくんの音域に合うオリ曲ができたのは、嬉しい。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
4曲目は「Silent Night Requiem」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/OBKYZ1v6uJ
M5. 88(Cover)/アステル・レダ、アルランディス、影山シエン
ダンス、きちんとフォーメーションしてて良かった。ステージが横に広いのをちゃんと使って踊っていると笑顔になります。アルさんもチャキチャキの踊りを披露していておじさん頑張ったね;;本当に振りが揃っていて練習したんだなぁって。ありがとう。
手を掲げるの、超楽しかった。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
5曲目は「88」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/2uBD688cmW
M6. Henthforce(Cover)/荒咬オウガ、律可、岸堂天真
おい!!!!!!!!最高!!!!!!!夏到来!!
低音と高音のSERVICE MISSIONだろこんなの。
オウガくんに合わせてるのもあって律可くんにしてはキーが低い感じがしたけどそれもそれで最高です。っぱ1オクターブ違うボーカルが入るのいいなぁって。ホロスタ、魅力的な歌声の持ち主ばっかりで嫉妬してます。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
6曲目は「Henceforth」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/A8bENJ0uAa
M7. BEGINNING/影山シエン
オリ曲らしいです!!
ガチ熱い曲。シエピは色気のある曲が合うイメージだったけどこういうのを元気にいけるのもいいね。良すぎね……。BANG!!!!ってやるのが最高に楽しかった
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
7曲目は「BEGINNING」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/BXW9jAx2qj
M8. かつて天才だった俺たちへ(Cover)/アルランディス
選曲天才?ホロスタのライブで聞くとは思わなかったよ……。
ライブということもあって自分の音楽のルーツというか、何故音楽ライブのステージにアルさん自身が立ってるのかの理由をそのまま選曲にぶつけるの好きすぎるし、めちゃめちゃノッてて最高だった。煽りも上手いし、ノリノリになっちゃった。笑顔です。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
8曲目は「かつて天才だった俺たちへ」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/Pu2nH2u4IV
M9. セカイはまだ始まってすらいない(Cover)/奏手イヅル
ア……恋しちゃった。奏手イヅルちゃんが大好きです。
マジで天才。ピノキオピーの音だ……!と思ったらピノキオピーでした!!うおおおおおおプロセカの曲をもっと聴かないといけない!!!脱線しますがプロセカの曲は総じてマジでやばいらしい。
ノリのいいダンスとステージを駆け巡るパフォーマンスがほんとに最高。しかも振り付けが可愛らしいのほんまに好きすぎる。いつもクソガキムーブをしてるし、世の中舐めてるのにほんとにかわいくて心臓バクバクした。ガチで。ほんとにこういうギャップにオタクは弱いんだから。ほんとに。
選曲的にはホロスターズ1stACTが開催されたが、ホロスターズはまだまだ始まったばかり、いや始まってすらいないといいたげな感じで。とにかくイヅルくんがかわいすぎた。↓かわいすぎるでしょこれ
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
9曲目は「セカイはまだ始まってすらいない」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/q9ScVOnNa1
M10. Magic Word Orchestra/花咲みやび、奏手イヅル、アステル・レダ、岸堂天真
フェードインするシンセの音が徐々に聞こえてきて、うわーーーーーーー!!!!って叫びそうになった。
マジで天才なんですよこれ。マジで。音源を聞いた時からラスサビ前のアスイヅの「あなたの言葉が」とか、「ねえ」とか、ラスサビ後の「奏でたいあなたとなら」とかの声が重なり合う瞬間がやばくて、ライブで絶対姿を見ながら聞けたら最高だなって思ってたんやけどもうそれが見れてア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛!!!アスイヅが歌うますぎるんだよなこの曲。ずる過ぎる。イヅルくんの最後のアレンジ天才だし、マジでヤバい。
それに加えてバーチャルならではの手元に光を出す演出が良かった。こういうの好きなのでもっとやって欲しい。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
10曲目は「Magic Word Orchestra」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/zeDpSk1qJz
M11. Pentas/アルランディス、律可、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガ
おいおいおいおいなあなあなあなあ。マジでこの曲好きなのに加えてユニット曲の流れでそのままきてヤバい動きしてしまいました。近くの席だった人すみません……。箱でhalyosyサウンド聴けたの嬉しすぎる。
夕刻ロベルがマジでアイドルしてて最高だった。アイドルコンテンツを大量摂取している人間が、しかも女性アイドル男性アイドル関わらず過剰摂取している人間がアイドルをしているの、安心感がスゴすぎる。好きだ……。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
11曲目は「Pentas」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/izyXq1tkY7
M12. POP-TALK/夕刻ロベル
イントロで転げ回った。MC後だったので座ってたんですけど、普通に手がつま先まで行っちゃいました、マジで好きすぎるイントロ、好きです。ピアノの気持ち良すぎる音の後にギターが鳴り、そのあとに打楽器の音がオワーーーって入ってくるのが、好きすぎて。
そんなあったかい曲に合わせてかわいく踊るロベさん、めっちゃいい。Cの形のして「振れて弾けて」めっちゃいい。ほんとに。後ろの雨の映像も良かったね……。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
12曲目は「POP-TALK」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/OFAqp2yHm6
M13. 星の唄(Cover)/花咲みやび
buzzGさんの曲だったんですね……。MWOの作編曲でもあるbuzzGさんの曲でした。こんないい曲知れてうれしかった。ありがとう……。歌詞がホロスターズすぎて、歌詞が素晴らしすぎワロタになった。みやびくんがホロスタ最初の人で、良かった。いい選曲すぎる。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
13曲目は「星の唄」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/gK9OWBsUSA
M14. ホシアイ(Cover)/律可
選曲神すぎるだろ。MCでやっと会いに来れたとか言ってて「会いに行くよ今」じゃないんだよ、なあ。しかもちゃんと星だし、なあ。みんなホロスターズ大好きすぎるじゃん……。
あと歌がうますぎるだろ。マジでイントロを、アカペラで歌ってるの迫力ありながら優しい歌声で好きすぎる。マジで好きです。律可くんの歌声を現地で聴くの初めてだったのですごく嬉しかった。律可くんのエモい表情見れて最高だった。好きです。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
14曲目は「ホシアイ」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/bnf6qZUCNY
M15. 未来銀河と汽笛のメロディー/アステル・レダ
マジで最高です。マジでありがとう。こういう曲本当に。マジで。あの。マジで好きなんですよね。1曲がストーリーになってるのほんとにいい。マジで泣く。これを現地で聴けたこと嬉しすぎる。映像もエモすぎる。3Dお披露目では一部の振りしか見れてなかったですが、見れてない部分の振り付けも良かったし、何よりエンターテイメントを愛しているのが伝わってきて最高だった。マジで盛り上がり好きすぎる。セリフもライブ仕様にしてて、セリフがある曲はこういう場に応じた盛り上げ方ができるのかぁーーーー!!と唸ったね……。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
15曲目は「未来銀河と汽笛のメロディー」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/VJzYEv0l2j
M16. JOURNEY to FIND STARS/HOLOSTARS
先行でショートバージョンが出てたわけですが、会場で聞いたらもっっっっっっっっとやばくでびびった。感動曲だな~とか考えてたんだけどそれどころじゃなくて、やっぱ現地じゃないと伝わらないものってあるなって。サビの迫力が段違いだった。9人男性ボーカルが同時に歌うとやばいんだって(2回目)。サビが気持ちよすぎる。マジでずっと笑顔だった。あと2サビ後の音圧やばすぎ!!!!!!!マジで箱で聞いて欲しい、家のスピーカーとかイヤホンヘッドフォンとは違う、やばサウンドがそこには広がってます。世界変わるマジで。音源は音量調整されてる良さもありますが、会場の生の音の良さがあります。体で浴びる音楽の良さを味わいました。会場で聴くJtFSをもう体が求めてます。あと最後のポーズ、キービジュそのままで思わず倒れそうになりました。あ~あ~~~~~ずるい。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
16曲目は「JOURNEY to FIND STARS」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/FO9m7jW0G7
アンコールMC
お知らせなど、発表があって嬉しい。コラボアイテムとかさ、ホントにでかくなった証拠だなぁって。それにしてもアスイヅがはしゃぎすぎ。元気ありあまったガキどもだった。でもかわいいからよし。大人組は落ち着いててね、対比が良かったと思う。アルさんとかずっと笑顔だった。このわちゃわちゃ感がホロスターズなんだろうなぁって。感謝の言葉とかもよかった。ありがとう。
M17. Blessing(Cover)/HOLOSTARS
っっっっっぱこれですよ。マジで毎日halyosy先生に感謝しなきゃいけない。
思い出すのはやはり1周年記念動画。ウウウ……。ときは経てもう2周年半ですよね……。3期生が入ったBlessingを聴けたの最高です。マジでいい曲だなBlessing。ニコニコ動画でボカロだったり歌ってみたを聴いて育った人間なので、僕自身も思い入れがある曲で、いつ出会えるかも別れるかも分からないインターネットの世界でこうしてまだ繋がれてる、過去でも未来でも一直線に繋がってるものもインターネットにはあるんだって、再確認できるめちゃめちゃ好きな曲です。それを好きな人達が歌ってくれて、感情を込めて歌ってくれてるの、泣いちゃうよ……。
律可くんのロングトーン、沁みすぎたし、アステルくんの力強い歌声とか、イヅルくんの優しい歌い方とか、ロベさんの優しい声とか、シエンのかっこいい声とか、アルさんのハキハキした元気な声とか、天真くんのワクワクした少年感あふれる声とか、みやびくんのあどけない感じとか、オウガくんの低音ボイスとか、それぞれ個性があって、でもひとつに纏まっちゃうのは仲の良さとか、今までの苦労の分かち合いとか、信頼関係で出来ているんだろうなぁって。
BlessingとVTuberって相性がいいって勝手に考えていて。「この世に生まれてくれてありがとう」っていう歌詞がマジでそれなんですよ。現実の人間とは違った意味で「生まれる」、そんな世界でこんな歌詞はずるいだろって。「ここに集えた奇跡にありがとう」とか、箱ならではですけど、ゲームが得意な人もいれば、曲が作れる子もいたり、おしゃべりな人もいたり、DJをする人だっているし、そんな人達が集まれることってなかなかないと思ってます。まるで放課後の教室だねって感じです。うあ~~
なんてことを思いながら聴いてました。ずっと笑顔だった。
#ホロスタ1stACT
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv) December 26, 2021
17曲目は「Blessing」!
🔽配信チケットはこちらhttps://t.co/SJCIS9vlx0
🔽グッズはこちらhttps://t.co/iNlNE9afHN pic.twitter.com/9kDHzyx247
最後に
最高の一言。ずっと笑顔でした。とにかく、楽しかった。楽しい以外の感情がないぐらい楽しかった。本当にずっと笑顔でした……。正直、ほかの方に比べたら自分は昔からしっかり見てたわけではないし、初期のころは応援してあげたいな~ってくらいでした。それでも、ホロスターズの立ち上げの頃からちょくちょく配信や歌ってみたを覗いていたりしたし、特に歌方面が好きなのもあってRIZnoteはしっかり見ていたり(ライブでのコラボはなかったけど……)、そういうことを思うともうほんとにここまで来れてよかったです。同接2桁とかの配信をチラ見したこともあったし、ロベさんの面白さにみんなが気づいてコラボに呼ばれるようになってきたり、大きくなったなぁって。(言葉まとまらなさスンギ)
タイトルの意味、改めて思うとペンライトをSTARSと思えば彼らが我々を探し、見つけ出すまでの過程じゃんってなりました。どちらを主観とするかで意味がぐるっと変わる、いいよね……。
ホロスターズのメンバーももちろん、シノヴさんとか、スタッフさんとか、YAGOOさんも、本当にありがとうございました。もっとこれからも応援していかなきゃな、って気持ちになりました。輝く星々、見つけられました。
