
【障害児イクメン】小児用車椅子(障害児用バギー)をタクシー乗車の練習で折りたたむ
我が家はマイカーがないため通院などの遠出ではタクシーを使っています。将来的には、特急列車や新幹線などにも乗る機会も想定しての訓練です。
家の玄関で新しいバギーを折りたたむ練習をしてみました。機種は、デンマーク製で日本ではテクノグリーン販売社さんが取り扱っているクリケット(Cricket)。大きいタイプです。
◆今回の折りたたみ訓練目標
タクシーの荷物置き場に収納できるサイズに夫婦共に自力で折り畳みできるようになること
課題は2つ。
(1)大きいので折り畳んでも限界があること。
(2)海外製あるあるですが、ワンタッチで折り畳みができず、時には腕力も必要とすること。
◆訓練結果
2段階折りたたみの第1段階までは、夫婦ともに自力で折り畳みができた。5箇所くらいを操作すれば良い。
しかし、第2段階の折りたたみはかなりの腕力が必要なため、補助が必要。
盲点は、元々の重量があるので、一人では持ち上げ不可能なこと。タクシーの荷台に積む際は運転手さんのヘルプも必要です。
果たしてタクシーなどの車の荷台に積めるか?
特急列車や新幹線に乗車時に保管スペースに置けるか?
徐々に実践を通じて学んでいきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
