【シニアのスマホ・タブレット】iPadトラブル対応
両親のiPadにトラブルが発生し、対応して疲れたお話です。週末に、子どもを連れて実家に泊まりました。無口で機械音痴な父が夕方に相撲の動画見れないのでなんとかして欲しいと言われたので、対処した記録です。
実家にあるiPadについて、今回3つのトラブルを解決しました。
1.NHKの大相撲動画を見れない
2.充電コードをさした時の「ポン」という音が鳴らない。
3.キーボードが画面中央に配置している。
1.NHKの大相撲サイトから過去の取り組み動画見れるのだが、再生ボタンの「▶︎」印をクリックしても反応しない。私のスマホでは、再生できた。アプリを再起動→ダメ。iPadのiOSアップデート→ダメ。iPadのブラウザアプリ「Safari」が大相撲サイトの動画に対応していない可能性がある。結局、ブラウザアプリ「Chrome」をインストールして解決した。
2.音量設定がゼロ「0」になっていたので、音量を上げて解決した。
3.私も知らなかったのですが、キーボードの位置が変更できる。元に位置に戻した。
トラブル2と3は、父が誤操作した結果起きたトラブルですが、本人に自覚がないと解決が難しいですね。夕方の子どもを入浴、薬を作るなどバタバタしたタイミングでの作業になってしまい、イライラして疲れた。
いいなと思ったら応援しよう!
「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけたら、 「気に入ったらサポート」ボタンをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。
投げ銭していただいた資金は、障害児、難病児のための「一般財団法人」設立のための準備費用に使わさせていただきます。