![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66035023/rectangle_large_type_2_111f63ac0a71b83ce184d777bf9dc46d.png?width=1200)
【障害児イクメン】ファミサポさんの送り追加で時間と心の余裕を買う
新たな支援者が見つかりました。週1回保育園の送りを担当して頂くことになりました。
ファミサポさんのおかげで、朝7時から仕事することができ、心身ともに余裕が生まれました。
支援日はちょうど夕方に保育園の面談があるため、これまでバタバタ仕事して、早退でした。午前中に7時から13時までの6時間まとまった時間を確保できることは、仕事の生産性向上につながります。
この日は、ほぼ8時間仕事ができた上に、ジムで軽い運動もできました。
送迎の両方を担当するとバッファーがないため、雨・台風・積雪などの悪天候、電車が人身事故などで遅延、急な頼まれ仕事など来るともうダメでした。
「保育園の送迎を外注する」ことにもちろん抵抗感はあります。仕事と障害児子育てを持続的に両立していくための妥協だと割り切っています。
夫婦で分担もありですが、お互い余裕のない状況だと、どうしても押し付け合いになってしまいます。
いいなと思ったら応援しよう!
![ガリキン@難病・障害児イクメン中年のリアル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24209430/profile_d1ab689c41bb5299c701d431299b7edb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)