見出し画像

【note攻略】とある方法でビュー数が爆伸び!?

少し前に、
とあるマガジンに私のnoteが追加されました。


あんまり興味がなかったので、最初は
なんかきたな…」くらいの気持ちでスルー。

私は1日に2回、
ビュー数のチェックを行っているのですが、

その日の夜、
いつものようにビュー数を見てみると、

「はっ?!!!!!えっ????」
と小さな声を漏らしながらビックリした。

なぜなら、
ビュー数が300から900まで一気に増えてたから。

「たった1日で600ビュー増えた!?」
「うひょー!!😲😲!!」

とテンション爆上がり↑↑(単純)

でも、何が原因で
ビュー数が増えたのか分からなかった。

「なんで?なんで?」と気になりだして、
私はいろいろと調べました。

すると、
マガジン追加が原因だった。
(その理由は省きますね)

ビュー数が増えたことが地味に嬉しかったので、
マガジン運営者に感謝のコメントを残しに行くワタシ🏃

すると、同じようなコメントが多数。

・ビュー数が増えました!ありがとうございます!
・いいね、ビュー数が増えてビックリ!

嬉しいよね!分かる!

その日は1日ルンルン気分で過ごした。

マガジン追加から2日目の朝。


今日もビュー数が増えてるかな!!

とチェックすると…。。。


まったく増えてない!!


スクショ忘れたけど、
3日経った現時点のビュー数はこれ⇩

11ビューって…。。

フォロワーも増えないし、いいね数も増えません。


それもそのはずで、

当時のワタシと同じ行動をしてる人が
ほとんどだと思うのよ(笑)

当時の行動⇩

①追加されたマガジンを見に行く

②マガジンに追加されているnoteは一切見ない

③マガジン運営者のプロフを見る

④運営者noteに感謝のコメントする

そう。
他の人のnoteなんて一切見てない(笑)

だって、
知らない人の「昨日食べたごはん日記」「自己紹介」とか知りたい?
興味ないですよね?w


なので、マガジン追加からのビュー数爆増は”無意味”ってこと。


あ、言い忘れてたけど、

ビュー数=読まれた回数

ではないです。(私も最近知りました)

詳しくはまた別のnoteを書くとして、
まずはビュー数=読まれた回数ではない。
ということを頭に入れておいてくださいね👍

じゃあ、なんでマガジン運営者はそういうことをするのか?

私が運営者だったら、

  • 自身のアカウントへの認知活動

  • 有料noteを買ってもらうため

  • ビュー数が多ければそれを実績にできる

  • note垢と実績を見せてお仕事をもらう

と、考えますね。

認知取れて、
有料noteも買われて、
ビュー数も増えて実績になる。
そして、フォロワーも増える。

メリットしかなくないですか?

運営者は適当に手当たり次第に
noteを追加していけばいいんですから。

めっちゃラクですよね。。(笑)

あくまでも私の考えなので、
本当のところは分からないですw


とにかく、

マガジン追加後のビュー数爆増に価値はない!

ってことです。

ビュー数=こんなに読まれたんだ~(歓喜🎉)

と、ならないようにしてくださいね🤕
※note初心者だったときのワタシがまさにそれでした(笑)


ただし、自分のジャンルに
マッチしたマガジン追加は大歓迎◎

たとえば以下の
「【比較】Perplexity ProのClaude 3.5 Sonnet、その実力は?」
というnoteなら、
AI系のマガジン」に追加されるといいですね👌


noteを伸ばしたい気持ちは分かりますが、

大切なのは、
あなたのnoteを本当に読んでくれる人たちです。

地道に、
でも確実に成長していくことが、
きっと長い目で見れば実を結ぶはず!

焦らず、マイペースで楽しく
noteライフを続けていきましょうね☺


※注意
私はnoteに関して、まだ無知な部分が多いです。
間違った事を書いているかもしれませんが、
こんな考え方もあるんだ~くらいの気持ちでお願いします(笑)




いいなと思ったら応援しよう!

猫やしき
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!