
ガーデナー(庭師)養成講座 第6期 第15日~工程管理@生垣刈込編 Day3~
3回にわたって取り組んできた「工程管理編」の最終回。
今回は、工程設計から工程管理、施工まですべてを皆さん自身で行っていただきました。
まずは打ち合わせから。

工程管理について段階を踏んで経験を積み、都度課題を細川から投げかけ、解決しながら進めてきたため、今回はかなりスムーズな印象でした。
最初は、工程を進める中で、皆さんが自分の役割をこなすことに精一杯で、ある意味で個人プレーを脱却することはできていませんでした。
しかし今回は、自分の役割を全うするだけでなく、周囲との連携を取りながら進めることができていて、チームプレーが機能している印象を受けました。
そのため、組んでいた工程より前倒しで進めることができ、途中のブレイクで再度工程を組み直して、予定していなかった箇所まで進めることができました。

次回はボーナス講座ということで、午前チーム・午後チーム合同で生垣の刈込を行っていただきます。
ある意味、工程管理編の延長戦とでもいった内容。
この3回で学んだ内容を活かして、午前チーム・午後チームで連携をして仕上げていただきたいと思います。
★第7期の講座、今後の体験講座等のご案内は、ガーデナー養成講座Twitterでも告知予定です。