マガジンのカバー画像

【アーカイブ1】2020年4月14日-5月13日

29
成長の過程を示すものとして、そして過去記事のまとめとして。 また、私のノートを見て支援いただきたいと思った方向けに、気持ちを示していただけるためのツールとして!
日経新聞という題材を使って、ライティング能力の向上を図っています。 マガジンの最初と最後でもいろい…
¥100
運営しているクリエイター

#写真

バークシャー 米航空株手放す(2020年5月4日日経朝刊より)

バフェット氏 「世界変わる」 *先見の明がある方の判断なので、かなりの衝撃ですね。 「米…

アマゾン インフラの重圧(2020年5月2日日経朝刊より)

独占禁止法にはあたらない、との主張をしてきたamazon。 コロナ禍で存在感をさらに強めている…

OLC(ディズニーリゾート)最終赤字87億(2020年4月29日日経朝刊より)

2月29日、他社に先駆け閉園を決断したオリエンタルランド。 1-3月期の赤字額が拡大。 ただし…

三菱UFJ、配車グラブに出資(2020年4月28日日経朝刊より)

Grab(グラブ)=東南アジア版Uber 決め手3点; 1.圧倒的な顧客基盤 東南アジア8か国の域…

ドイツ サッカー来月9日再開か2020年4月22日日経朝刊より)

暗いニュースが多いので明るい話題を。 無観客での開催は現実的。 すでに少数のグループに分…

経済は「遊び」 自粛を糧に(2020年4月18日日経朝刊)

記事の執筆者、中村直文氏が「暇と退屈の倫理学」(國分功一郎著)より引用するに

パンデミック債 条件満たさず(2020年4月17日日本経済新聞より)

世界銀行が、パンデミック時に最貧国を救済する目的で立ち上げられたパンデミック債。 高い利回りを出す一方で、パンデミックが起きた際には元本の一部もしくは全額消滅するリスクがあるという商品設計。