
【シャニマス】第14回コラボフェス Daノクチル
はじめに
第14回コラボフェスお疲れ様でしたー!
今回がランキング初参加だったのですが、最後まで楽しんで走り切ることができました!
ということで結果がこちら!!!

Daステージ2位、全体でも2位でした!!!
ストレート登頂時スコア 4,007,939pt
登頂後Lv.MAXのみ選択
Lv.MAX勝利 209回、負け 4回、勝率 98%
Lv.MAX勝利時平均スコア 455,804pt
という感じの成績でした
それでは簡単に編成の紹介などさせていただきたいと思います
使用した編成

回避せずダメcutで被ダメ軽減しながら削っていく、耐久型Daノクチルです
立ち回り
動画はこちらをご覧ください
これがDaノクチルのLv.MAXです pic.twitter.com/U4eYj6q5N2
— SLY (@slysly_sc) January 14, 2023
1~2ターン
ダメcutパッシブが強めに鳴いたら興味UP、弱い場合はダメcutを撃つ
3~4ターン
4の倍数ターンはメンタルダメージ2倍なので、ダメcutを重ねて耐える
5ターン以降
パッシブ含めダメcutを維持しつつ、興味UPを挟んで削っていく
順調にいけばリザレクションを使うことなく10ターンまでには勝てます
リザレクションを使う場合、DE-S!GN(5T)または憶光年(3T)をリザレクの前に撃てば復活後もダメcutが持続するので生存率が上がります
奏奏綺羅はDa80%UPが付与されるので、興味UP→リザレク→フィニッシュ
という使い方もできます
Ce:【国道沿いに、憶光年】


札:憶光年4凸、ハシルウマ
憶光年の札は強力なダメcutが付与されますが、リンクする必要があります
ダメcutパッシブが鳴かなかったとき(特に1ターン目)にケアできない札はなるべく減らしたいので、持続が劣りますがハシルウマを採用しました
4凸札はダメcut75%が3T持続するので、4の倍数ターンに被せつつ大吉を撃つ余裕も生まれる強力な札です
Da:【DE-S!GN】


札:DE-S!GN4凸、ハシルウマ
無凸札はダメcut25%が5T持続するので魅力的ですが、4の倍数ターンに強く重ねるほうがいいと考えて今回はハシルウマを採用しました
無凸札のデュエットノクチルが欲しい場面が結構あったので、編成のMe値をもう少し盛れたら無凸札を採用しても面白いかもしれません
4凸札のリンクはデュエット小糸で、憶光年リンクに必要な小糸履歴を調達できるのでとても有用
ダメcut50%5Tは言うまでもなく強いです
透と雛菜、どちらをDaにするか問題
ライブスキルの倍率は同じですが、憶光年はリンクできないときに撃ちたくないため、興味UP状態で気楽に火力出せるのはDE-S!GNなのかなと思います
どちらも思い出アピールにはダメcutがなく、フィニッシュ以外で積極的に撃たないということもあり、DE-S!GNをDaで使って火力を出すことを優先しました
憶光年の育成にはチョコ党を使えないバグもあるので私の手持ちサポートではDE-S!GNのほうが強く育成しやすい、というのも大きな理由でした
Le:【オイサラバエル】


札:バエル3凸、大吉
トワコレ円香のほうがバフも上限も強いですが、3凸札がダメcut75%で非常に強力なので採用します
リンクなしで撃てるので4ターン目の被ダメ軽減が安定します
4ターン目にバエルと憶光年を重ねるのは結構贅沢な使い方なので、対面から興味UPが全く飛んでこないようなときはバランスを取るために憶光年を8ターン用に温存することが多かったです
Vo:小糸


札:ハシルウマ、大吉
小糸の大吉はパッシブや付与ダメcutで守られてるうちに撃っちゃいます
回復パッシブが欲しい気がしたので、先生のお時間を入れるとしたら小糸かなと考えています
Vi:【シークレット・ヒロイン】



札:奏奏綺羅、大吉
初ターンから鳴くダメcutと4T以降20%回復2回が強いので採用しました
札は大吉よりもハシルウマが欲しくなる場面が多く、WtoWを外してハシルウマを採用したほうがいいかも?と感じました
リザレクはあまり撃つ機会がないですが、舐めプで初手脳死リザレクマリガンしてたら死んだので気を付けましょう
取得アビリティ

CeとDaはグレフェス本で育成したので打たれ強いと人気者が積めてません
Leと非特化はSTEPアビリティよりもMe盛りを優先しました
ちなみにLeと非特化の育成に使用したノウハウ本(絶賛濃縮中)は・・・

フェ、フェスツアーズ~~!?!?!?!?!?
フェスツアーズって普段使ってないユニットも使う機会があるし、古いカードや意外なカードが活躍するし、25人で勝利してコンプリート!wみたいな要素もあって、なんだかんだ好きなイベントなんですよね~
次回開催までにノウハウ本を完成させたいです…!



オレ達の戦いはこれからだ!!!!!!!!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました