話のつづき「独裁企業」
この話のつづきです。
独裁企業とワンマン企業は違うんだよな。
零細企業も大企業も知っている俺
俺は20代から30代にかけて零細企業に勤めた経験がある。
それも1社や2社ではない。
零細企業イコール独裁企業ではないが
同族企業であったり、ワンマン経営であったり
独裁企業に近い状態ではあった。
フジテレビはそこそこの大きな企業で
独裁企業なので筋金入りなのだと思う。
パナソニックもトヨタも元々はワンマン企業で
同族経営だったのだから成長過程では
それは当たり前のことである。
しかし今はワンマン経営ではないし
ある意味、正常に進化した企業なのだろう。
そして社長が頑張って成長させている企業は
正しい姿だし俺はそんな企業を否定しない。
しかしながら俺にはあまり合わないのだ。
今はそこそこ大きな企業にいる。
今の会社は水に合っていると思う。
零細企業が合わなかった理由
ここから先は
1,253字
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートという名の投げ銭機能です。 もの凄く励みになります!