
中華コーンスープ・入門編
どうも、せとがわです。
料理第二弾ということで、汎用性の高い中華風コーンスープに手を出しました。この手のスープ、もちろんメジャーなレシピでございまして、ネット上には多く献立があふれております。そしてその多くはクリームコーン缶を使っているわけですが、今回は一般のスイートコーン缶を使ったレシピに従っていきます。
スープの味付けはしょうゆ、塩コショウとシンプルな組み合わせです。まずは鍋にごま油を敷き、長ネギを炒めます。
ネギを炒めた後は同じ鍋に鶏がらスープを溶かしたお湯を加えます。沸騰したら水どき片栗粉でとろみをつけ、最後に卵を回し入れます。
さて、この手のスープでは卵が固まらないのが肝心...な訳ですが、見事に失敗いたしました。いえ、全部がダメだったわけではないんだけど、中に白身のダマ(?)ができてしまいまして...混ぜ方が足りなかったようです。
濃すぎることもなく、飽きが来ない味でした。次回はクリームコーン缶で挑戦してみます。