見出し画像

ヴァイキングライズ クラン総動員イベント

ヴァイキングライズのクラン総動員は、のちのバイキングの主イベントの前準備としておこなう内容になります(重課金者向け)。

本記事では、クラン総動員イベントの基本的な進め方について解説します。
具体的には、イベントの開催期間や参加条件、報酬の仕組みなどを紹介します。また、攻略のポイントやヒントも提供しますので、初心者から上級者まで必読の記事です。ヴァイキングライズのイベントをより楽しみたい人や効率的に進めたい人は必見です。

クラン単位で頑張れれば報酬は全員がもらえ、おいしいのでクランのメンバー全員が最低5回分はやるようにしましょう。


基本的な進め方

5日間かけてのイベントとなります。

流れとしては、クエスト受託 > クリアして報酬確定 > 更新の繰り返しでポイントを稼ぎます。

このイベントのクエストをクリアする前にまずは受託が必要です。受託をしないとクエストはクリアになりません。どのクエストを受託したらいいかは課金者別に記載している欄を確認ください。

次にクエストの挑戦チャンス回数制限があります。初回は5回分無料で設定されいる状態です。まずは回数を増やすことから始めます。回数は1回目は50gemで増やせます。2回目は200gemで増やせます。3回目は1000gemという風に増えていきます。
挑戦チャンス回数の増加gemは毎日0:00(UTC)にリセットされるので、0:00(UTC)に+で2回分250gemを追加しましょう。

クエストの受託になります。クエストはお目当てのものがあれば受託、なければr4に更新の依頼をしましょう。また専用クエストと呼ばれる個人だけのものは自分で2件更新できるのでお目当てのクエストが出るまで更新しましょう。

クエスト受託後は対象となる達成条件を満たしましょう。クエストにはそれぞれ期限があります。特に専用クエストは受託期限、クリア期限が短いため受託しない/受託しても用事で放置してしまうと未達状態となり挑戦チャンスが無駄になるので気を付けましょう。

報酬

69サーバの上位クランランキング
69サーバの上位個人ランキング

報酬は個人よりはクランランキング報酬が全員に配られるのでおいしいです。計算上1人当たり6000ポイントは無課金でも稼げるので100人x6000ポイントで60万ポイント目標であとは大人の力(課金力)を踏まえ上位を狙う感じです。

なぜ6000ポイントなのか?下の画像見てください。5250ポイント達成でもらえる個人別の報酬があるからです。普通に5回+5日x2回の15回をニヴルング50撃破(1回つづ5部隊で殴れば10回、lv1-10を適当に索敵して殴れば5分~10分で終わります)すると6,450ポイントもらえます。ただタイミング的にすべてニヴルング殴れない場合もあるのでその時の状況に応じて採集や戦力upなど織り交ぜてやる感じになります。

600ポイントでもらえる報酬
1200ポイントでもらえる小報酬
2250ポイントでもらえる補修
3500ポイントでもらえる報酬
5250ポイントでもらえる報酬
クラン全員がもらえる的な?

お財布事情別でのおすすめクエスト

無課金者向け

これは圧倒的にニヴルングかニヴルングのかしらを殴り倒すクエストがおすすめです。次点で採集系になります。が時間制限があるのでしっかり採集しましょう。

微課金者向け(~20,000crystal=JPY31800)

無課金者向けの内容に加えて、同時に発生しているイベントに合わせて戦力上昇、加速系のクエストをこなします。

中課金者向け(20,000~50,000crystal=JPY31800~JPY78800)

共通クエストの+4000、専用クエストの+5333をやってください。クエスト回数は+2回を毎日上限にしましょう。
時限イベントでどうしても課金がという時以外は課金タイミングはクラン総動員の時だけにしましょう。

重課金者向け(50,000crystal~=JPY78800~)

専用クエストの+5333で10,000gemを取得するクエストのみやってください!そしてクエスト回数は上限Maxまでやり続けてください。
+5333のクエスト出すのが面倒なら共有クエストの+4000を使ってください。

くじら向け

このイベント気にしないでいいです!自由に好きなタイミングで好きなことをしてください!

クエストの種類

課金系

  • 0400ポイント:チャージでジェムを1000獲得する。

  • 0890ポイント:チャージでジェムを2000獲得する。

  • 4000ポイント:チャージでジェムを7500獲得する。

  • 5330ポイント:チャージでジェムを10,000獲得する。(専用)

  • 0890ポイント:チャージでジェムを2000獲得する。

  • 0530ポイント:ジェムを15000消費する。

加速系

  • 050ポイント:600分加速を使用する。

  • 110ポイント:1,000分加速を使用する。

  • 260ポイント:2000分加速を使用する。

  • 370ポイント:2500分加速を使用する。

戦力上昇系

  • 030ポイント:建物により戦力を3,000上昇させる。

  • 060ポイント:建物により戦力を5,000上昇させる。

  • 140ポイント:建物により戦力を10,000上昇させる。

  • 310ポイント:建物により戦力を20,000上昇させる。

  • 560ポイント:建物により戦力を30,000上昇させる。

  • 920ポイント:建物により戦力を45,000上昇させる。

  • 030ポイント:研究により戦力を3,000上昇させる。

  • 060ポイント:研究により戦力を5,000上昇させる。

  • 140ポイント:研究により戦力を10,000上昇させる。

  • 310ポイント:研究により戦力を20,000上昇させる。

  • 560ポイント:研究により戦力を30,000上昇させる。

  • 920ポイント:研究により戦力を45,000上昇させる。

  • 030ポイント:兵士補充により戦力を3,000上昇させる。

  • 060ポイント:兵士補充により戦力を5,000上昇させる。

  • 140ポイント:兵士補充により戦力を10,000上昇させる。

  • 310ポイント:兵士補充により戦力を20,000上昇させる。

  • 560ポイント:兵士補充により戦力を30,000上昇させる。

  • 920ポイント:兵士補充により戦力を45,000上昇させる。

倒す系

  • 030ポイント:ニヴルング部隊を8部隊撃破する。

  • ポイント:ニヴルング部隊を50部隊撃破する。

  • 010ポイント:ニヴルングのかしらを1人倒す。

  • 050ポイント:ニヴルングのかしらを3人倒す。

  • 100ポイント:ニヴルングのかしらを5人倒す。

  • 510ポイント:ニヴルングのかしらを20人倒す。

召喚系

  • 020ポイント:英霊祭壇で01回召喚する

  • 160ポイント:英霊祭壇で05回召喚する

  • 290ポイント:英霊祭壇で08回召喚する

  • 650ポイント:英霊祭壇で15回召喚する

  • 960ポイント:英霊祭壇で20回召喚する

採集系

  • 020ポイント:大マップで資源を500,000採集する。

  • 050ポイント:大マップで資源を1,000,000採集する。

  • 130ポイント:大マップで資源を2,000,000採集する。

  • 230ポイント:大マップで資源を3,200,000採集する。

まとめ

課金をあまりしない人はニヴルング系のクエストのみ受注してください。

課金できる人は+4000ポイントの7,500gemと+5333ポイントをゲットするクエストをメインでやりましょう。
7,500ポイントは800円+1600円。
10,000ポイントは800円+800円+1600円 or 3200円の課金で対応しましょう。

クランのみんなに恩恵があるのでなるべく参加するようにしましょう。

r4,r5からのお願い!上位クランなら5250ポイントがんばろ!下位クランなら1500ポイント達成がんばろ!

それではよいヴァイキングライズライフを!


いいなと思ったら応援しよう!