![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86595492/rectangle_large_type_2_8e791b31fad15ff78991d3a08100a022.jpeg?width=1200)
クリエイティ部 続・消しゴムはんこ
ここ数年、仕事でマスコミチェックをしなくて良くなったせいか、すっかりTVを観なくなった。
数日前、何となくTVつけたら、プレバトが放送されており、芸人のクッキーが消しゴムはんこを制作していたので、びっくり(゚∀゚)
偶然にも程があるのだが、正に消しゴムはんこを作成する映像だったので、宇宙タイミングすぎて、流石に私も驚いた。
驚きは更に続いて、芸人のタムケンを消しゴムで彫られていたのだが、かなり難易度が高くかつ芸術性に富んだ作品で、素晴らしかった👏
Tverでまだ視聴出来るので、お時間がある方はご視聴をオススメします☺
先日の消しゴムはんこWSが終わって、先生が教えて下さったDHCのクレンジングオイル(はんこのスタンプ洗浄用)を買い、初心者🔰向けのはんこスターターセットは入手したものの、彫る時間が無かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1662809077491-BPkJ3FzfGD.jpg?width=1200)
偶然の映像を観て、これはもう彫るっきゃないと思い、ヤギーず🐐応援はんこを作成した。
![](https://assets.st-note.com/img/1662809127013-QUIR61cjKl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662809163357-rTI0fPlaPr.jpg?width=1200)
消しゴムはんこセットにはOLFAナイフと彫刻刀があったのだが、先生がWSで貸し出しされた刃の大きなOLFAナイフでは無かったので、初心者🔰は本当に彫るのが難しかった。
細かいパーツも多くて、刃で深く刺さないといけないところが上手く出来ずに、今回も本体を彫るならぬ、堀りまくりました。
弘法筆を選ばずを言いますが、私はナイフを選ばないと彫れないのが実感したので、素直にOLFAナイフをポチります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
まだまだ彫りたい図案があるので、引き続き、消しゴムはんこは続きます!
あと、デッサンもしなきゃだなぁ…(つぶやき)
![](https://assets.st-note.com/img/1662813619070-ymdGwTcpvL.jpg?width=1200)
すぐにグッズを作りたくなるので、布用スタンプでヤギーずグッズを作成。
グッズ作りがやはり好きです✨
いいなと思ったら応援しよう!
![がおがお王国](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81892762/profile_6ff4218c8d26236f58325a522f3874dc.png?width=600&crop=1:1,smart)