見出し画像

買ってよかったDABADAランバイク

DABADAランバイクは、主に幼児が乗るペダルなしの自転車です。
有名な名称の類似品では「ストライダー」があります。今回は購入して良かった点を挙げています。

1. ペダル付き自転車に近いバランス感覚

ランバイクはペダルが無く、足で地面を蹴って進みます。
地面から足を離している間にバランス感覚が養えるようで、ペダル付き自転車への移行がスムーズでした!

2. 自転車デビューがスムーズ

わが子は年長の頃に、1時間弱の練習を3~4回繰り返しただけでペダル付き自転車に乗れるようになりました。
思い切って「補助輪なしの自転車」を購入しましたが、これが大正解でした!
補助輪は不要になると邪魔になりますし、そもそも補助輪があると自転車を乗りこなすために必要なバランス感覚がいまいち鍛えられない感じがするので「補助輪いらずで自転車に乗れた」ことがランバイクの最大利点だと感じています。

3.軽量で取り扱いやすい

ランバイクは軽くて頑丈なので、子供が扱いやすく、軽量なため、持ち運びがかなり楽です。準備・片付けが面倒なオモチャなんかだと倉庫に眠りがちじゃないですか。
一方でランバイクは持ち運びが楽なので子どもが乗る機会を増やせる点も良かったです。

4. 転倒による怪我のリスクが少ない

足を地面につけて進むので、転倒しても足で着地しやすく、怪我のリスクが少ない。とりあえずヘルメットは着用させていましたが特にケガをすることはありませんでした。


実際に我が家でも購入したDABADAのランバイク。2~5歳にかけて二人の子がお世話になりました。次の子にもそのまま乗って遊んでもらう予定です。


meganemegane


いいなと思ったら応援しよう!