![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149837149/rectangle_large_type_2_c9d82bb860461e1ec9624986cb41d7bd.png?width=1200)
【2024】小倉記念GⅢ~全頭診断&情報まとめ|中京競馬 8/11(日) 11R JRA
ウマ娘のキングヘイローから入り、母父血統が入っているイクイノックスの活躍から馬券を買い、全頭診断までするようになった輩よ!
競馬歴は新人も一流の予想をしていくわ。
牝馬クラシック最初のGⅠ桜花賞は
◎ステレンボッシュ○アスコリピチェーノ☆ライトバックで
🎯単勝・馬単・3連単🎯
5月は
京王杯スプリングカップ
🎯2着レッドモンレーヴ、3着スズハローム🎯
3着穴も的中!
平安ステークス
🎯ハピ複勝🎯
オークス
🎯馬単・3連複的中!🎯
日本ダービー
穴推奨:シンエンペラー3着
大穴推奨:サンライズアース4着
目黒記念
🎯3連複的中!(10番人気入り)🎯
6月一発目は
鳴尾記念
ヨーホーレイク単勝🎯
三連複的中🎯
安田記念~全頭診断
S:ロマンチックウォリアー(1着)
A+:ソウルラッシュ(3着)
A:ナミュール(2着)
東京ダービー~全頭診断
🎯3連単的中🎯
6月末のマーメイドSは複勝に15馬人気ファユエンに賭けたわ。
惜しくも4着だったけど、目利きは間違っていなかったはず。
さきたま杯
3連単的中🎯🎯
宝塚記念
ソールオリエンス(7人気)複勝🎯
帝王賞
2着ウィルソンテソーロの複勝🎯
3着ディクテオン(9人気)の複勝🎯
6月ラストも
ラジオNIKKEI賞
2着シリウスコルト(4人気)の複勝🎯
サマー競馬に関しては、
プロキオンステークス
全頭診断まとめ
S:スレイマン⇒2着
A+:ハピ、デシエルト
A:ヤマニンウルス⇒1着
B+:マリオロード⇒3着、ブラックアーメット
2週目は、
函館2歳S⇒1着サトノカルナバルをS評価
函館記念⇒2着グラナディア複勝🎯
中京記念の事前評価
A+:エピファニー、セルバーグ
A:アルナシーム
B+:アナゴサン、エスコーラ、エルトンバローズ、
2先週は、
多くの人が危険な人気馬扱いをしていた
ボンドガールをS評価と押し続けて2着だった
先週は、
エルムS:▲ドゥラエレーデ ⇒ 2着
レパードS:◎ミッキーファイト ⇒ 1着
軸の考え方は良かったわね。
的中率も回収率もバランスよく予想してこそ一流よ!
小倉記念2024について
今年は、中京2000m開幕週で行われる、ハンデ戦よ!
・左回り、直線上り坂の途中からスタート
・1角まで350mほど、早いペースにはなりにくい
・1角2角は緩やかな上り坂、坂は向こう正面まで
・1角2角は比較的鋭角、ペースは緩くなりがち
・3角4角はスパイラルカーブ、また終始下り坂
・最後の直線は412m、上り坂のあと200m走る
結構、逃げ先行有利なコース形態ね。上り坂の途中からスタートで、テンが速くならない、1角2角が鋭角で少し上り坂なので、ペースは上がりにくい。3角からの下り坂からペースアップするものの、序盤スローで逃げ先行が有利な展開になりやすいコース形態ね。
さらに、今回は開幕週で行われるので、ますます逃げ先行になってくるので、逃げ馬…と言いたいところだけど、今回は人気しそうな馬が中団でレースを進める馬が結構多いので、そのあたりも念頭に置きながら、全頭診断をした方が良さそうね。
ヴェローナシチー 牡馬5歳 54㎏ 団野【追込】
父エピファネイア 母父ゼンノロブロイ
12戦1勝 1.4.3.4
前走、7月小倉2000m3勝C 8着1.4秒 稍重36秒7酒井
・屈腱炎から1年6か月ぶり、馬体重+14㎏、斤量58㎏
・4角10番手から
2走前、23年1月中京2200m日経新春杯 11着0.9秒 稍重36秒1川田
・斤量54㎏、2番手好位追走も
3走前、22年12月中山2500m3勝C 2着0.1秒 36秒1戸崎
・4角6番手から上り3位
「耳を絞ったり気分を害するところのある馬ですが、スタートからスムーズに流れに乗って、ずっと乗りやすかったです。追って少し耳を絞っていたのでそこだけですね。勝ちたかったです」
22年5月京都新聞杯GⅡ 2着0.1秒
1着アスクワイルドモア 3着ボルドグフーシュ
直前の情報
1週前:坂路4F52秒3-12秒2
佐々木調教師「馬なりで動けていたし、体も少しずつ締まってきた」
『どうしても期待してしまう馬。この後は少し休ませたいし、今回は、目一に近い仕上げ』
「左回りも走れているし、中京開催というのもいいね。一生懸命に走る馬で、切れる脚はないけど長く脚を使えるタイプ。3歳時にはめちゃくちゃ強いメンバーを相手に走っていたし、楽しみだよ」
個人的診断:B
22年クラシックの世代で、菊花賞にも出場したことがある馬よ。血統の特徴が出ていて、比較的長めのコースで好成績、勝ち上がってきている。ただ、23年日経新春杯の後に屈腱炎を発症。24年7月に1年半ぶりにレースに出場。3勝Cで8着の成績だった。そこから上がり目はあると思うけど、もう少し長い距離やタフな条件の方が得意レンジだと思う。斤量54㎏で実力馬を買えるのは魅力だけど、もっと得意条件まで待ちたいわ。
グランスラムアスク 牝馬5歳 52㎏ 永島【先行/差し】
父ディープインパクト 母父Storm Cat
28戦4勝 4.1.3.20
前走、7月新潟1800mOP 5着0.4秒 34秒4西村
・牡馬混合
「すごくかわいい馬ですね。どんな競馬でもできます。着差が着差だけに悔しいですが、悪い内容ではありません」
2走前、6月東京1800mエプソムGⅢ 8着0.7秒 33秒7御神本
・後方から、上がり最速 3着までは僅差
「スタートは速くなかったですが、行かない形でもしっかりレースができました。馬混みも気にしなかったです。ラストも来ていますし、レースぶりに幅が出たと思います」
3走前、3月中山1800m牝馬GⅢ 12着0.6秒 稍重36秒3古川
・斤量52㎏、4角6番手も
「スタート次第で前の位置を取りたいと思っていましたが、外が速かったので控えました。馬の後ろで我慢が利いていましたが、3、4角でペースが速くなったところでシンドくなりました」
直前の情報
個人的診断:B+
昨年新潟で3勝Cを勝利、その後牝馬重賞戦線を中心に戦ってきている牝馬よ。中々上位に食い込めていなかった中、エプソムカップは、上がり最速で3着に0.1秒差に迫る8着。続く新潟1800mOPは久々に先行レースで5着に粘った。左回りのコースで牡馬とまずまずやり合ったのはポイント。今回は斤量52㎏と軽くなるし、前に行く馬が少ないので、内枠でポンと前に出れれば面白い展開になるかもしれない。なのでちょっと高めのB+の評価ね。
コスタボニータ 牝馬5歳 56㎏ 坂井【先行】
父イスラボニータ 母父Kendor
18戦5勝 5.3.3.7
前走、6月京都2000mマーメイドGⅢ 10着0.9秒 34秒3岩田望
・出遅れ、上り3位も追いつかず
「今日はゲートが全てです。出ていれば、面白い展開だったと思います」
2走前、4月福島1800m牝馬GⅢ 1着0.0秒 34秒6岩田望
・1枠1番、スローから、最後に逃げ馬を差し切った
「スムーズではなかったけど最後にい脚を使ってくれた。1週前追い切りに乗せてもらって、今日の返し馬ととてもいい雰囲気でレースに臨めた。直線で外に出した時は2着かなと思ったけど、最後の1ハロンで馬が頑張ってくれました。レースセンスがとてもいいし、一瞬の脚に素晴らしいものがある」
3走前、3月中山1800m牝馬GⅢ 5着0.3秒 36秒1西村淳
・6枠11番、外枠から枠なりに外回り スロー展開は向いたものの
「大事に乗りすぎました。もっとアグレッシブに乗ってもよかったかもしれません」
直前の情報
個人的診断:B+
今年の福島牝馬S1着、他牝馬限定戦線でも上位に付けることが多く、特に内枠から先行することができればしぶとい脚を使うことができるわ。牝馬の中では実力が高いわね。初タッグとなる坂井騎手とも手が合いそう。ただ、B+なのは、比較的小回りタフコースの方が上位に来るということ、斤量56㎏は結構負担になりそうな気がして…。距離も2000mは少し長い目と思われる。とはいえ、やはり枠順別成績では、はっきりと傾向が出ているので、内枠なら評価を上げたい。
コスモカレンドゥラ 牡馬8歳 53㎏ (未定)【先行/差し】
父ノヴェリスト 母父アグネスタキオン
33戦5勝 5.2.3.23
前走、7月新潟1800mOP 11着1.4秒 34秒5柴田
・斤量58㎏
・4角12番手から
2走前、5月東京1800mOP 12着1.4秒 34秒2柴田
・斤量54㎏
・4角10番手
3走前、3月阪神1800mL 14着1.5秒 35秒6国分
・4角9番手
22年9月中京2000mOP 1着 34秒6幸
・逃げで上り3位
「調教師から、前々で行ければ行ってもいいという指示を受けていました。その通りの競馬をして、馬が応えてくれました。渋太く脚を使う馬だと聞いていましたが、その通りでした」
直前の情報
個人的診断:B-
8歳高齢馬。今年になってOPレベルで一桁着順確保も難しくなってきたようで、少しピークアウト気味のような気がしている。22年9月に中京2000mOPで不意を突いた逃げで勝利したことがあるけど、掲示板自体もそれが最後。軽ハンデ内枠で不意を打つ逃げでの再現は可能だけど、それは他の馬も言えること。この馬を狙うというのはどうかしら…。
シリウスコルト 牡馬3歳 54㎏ 西村淳【逃げ/先行】
父マクフィ 母父ゼンノロブロイ
7戦2勝 2.1.1.3
前走、6月福島1800mラジオNIKKEI賞GⅢ 2着0.0秒 34秒5
・1枠1番、上がり2位
「枠を生かしてやりたいレースはできました。調教でもコントロールできるようになって、馬が良くなっています。56キロを背負って勝ちに行ってこの結果。褒めてあげたいです」
2走前、4月中山2000m皐月賞GⅠ 14着1.5秒 36秒6
・2番手追走も、メンバーレベル高く
「この馬のリズムで乗りたいと思っていて、離れた2番手のちょうどいいところで運ぶことができました。最後は距離やGⅠの壁を感じましたが、しっかり自分の競馬ができたのは大きかったです」
3走前、3月中山2000m弥生賞GⅡ 3着0.4秒 35秒5
・逃げ残り
「稽古の動きは一段上がっていました。ハナに行くと決めたわけではなく、スタートを出たのでこの馬のリズムで走りました。3、4角の馬場がもっとしっかりしていれば違ったかもしれません。本番に向けて力のあるところを見せてくれました」
直前の情報
宗像調教師「先週引っ掛かったので、それを矯正しながら。コーナーでの加速がうまい馬なので、小回りから広い中京コースに替わってどうかな」
個人的診断:A
3歳牡馬、それも皐月賞を走っている馬の参戦になるわね。とにかく器用な立ち回りができる馬で、中山や福島の重賞レースで上位に入っている経験あり。前走、ラジオNIKKKEI賞は1枠1番で道中囲まれる場面もありながら、しっかり抜け出して2着に食い込んだ。ただ、中京2000mが得意舞台かというとなんとも言えないような…。それでも、開幕週で先行意識の強い西村騎手を確保できたのはプラス材料。メンバーレベルは今回は特別高くないので、馬券内は十分ありえる。
セントカメリア 牝馬5歳 53㎏ 幸【追込】
父ドゥラメンテ 母父エリシオ
16戦4勝 4.2.1.9
前走、6月京都2000mマーメイドGⅢ 6着0.6秒 34秒3西村
・斤量53㎏
・4角12番手から上り3位、進路カットも 大逃げ以外は差し展開
「1~2角で(ハミを)かんでしまいました。逃げ馬の展開になりました」
2走前、5月京都1800mL 3着0.5秒 33秒1
・牡馬混合、上がり1位
「この馬のリズムで走りました。ごちゃごちゃした競馬はしたくありませんでした。とにかく気分良く走らせてあげればいいものを持っていますからね。後は並びや展開だけです」
3走前、1月小倉2000m愛知杯GⅢ 9着 36秒2
・徐々に捲るも
直前の情報
個人的診断:B+
昨年12月に3勝Cで勝利、今年から牝馬重賞戦で戦っている馬ね。馬群の中で掛かる癖がある馬で、先行するか後方待機で末脚にかける馬になってくる。3勝Cくらいからは後方一辺倒になっているわね。脚さえ溜まれば、上り33秒台の鋭い末脚があるわ。京都1800mOPでも牡馬混合で3着になった。ただ、中京の開幕週で同じ後方からで届くかどうか。思い切って前に出していく可能性もあり、B+に。
ディープモンスター 牡馬6歳 58.5㎏ 浜中【先行】
父ディープインパクト 母父Bellamy Road
16戦5勝 5.3.1.7
前走、6月京都2000m鳴尾記念GⅢ 5着0.3秒 34秒4
・好位3番手から粘り込むも
「逃げた馬の後ろでかんでいた。中間から力みが出ていると聞いていたし、今日は急仕上げだった分かな」
2走前、2月小倉2000m大賞典GⅢ 取り消し
3走前、11月京都2000mL 1着ー0.3秒 34秒5
・上がり1位
「スタートもスムーズで、2コーナーから向正面では力んでいましたが、途中で動く馬を行かせて、3コーナーではハミが抜けて落ち着きました。直線ではしっかり伸びて、いい勝ち方ができました。今日のメンバーで58kgで勝ちましたから、力が上という感じです」
23年3月中京2000m金鯱賞GⅡ 5着0.5秒 34秒7団野
直前の情報
個人的診断:B+
今回トップハンデを背負った馬で、現状1番人気想定だけど…。21年クラシックすべてに出場していて、OP・リステッドでは展開が向けば勝つ走力がある。前走鳴尾記念GⅢは、中4か月の中で5着とまずまずだった。ただ、2枠2番からすんなり好位先行した中だったので、着順以上は評価はできない。また、小回りや上りがかかる展開で上位に来ているイメージで、中京開幕週の適性は…?トップハンデ程、力が抜けている印象はないかしら。やはり内枠は必須だと思うわ。
テーオーシリウス 牡馬6歳 54㎏ 酒井【逃げ】
父ジャスタウェイ 母父シンボリクリスエス
28戦4勝 4.1.2.21
前走、7月小倉1800m中京記念GⅢ 14着2.4秒 39秒4西塚
・他の逃げ馬とやり合う
2走前、4月福島2000mL 13着1.0秒 36秒7城戸
・逃げ
3走前、2月中山1800m記念GⅡ 14着2.1秒 39秒2永野
・外枠、逃げれず
「馬場で脚を取られるところもあり、自分の形に持ち込むことができませんでした」
23年8月小倉2000m記念GⅢ 2着 35秒7西村
・逃げ
「勝った馬がすごく強かったです。一瞬で抜かれました。でも、今日はこの馬も褒めてあげたいです。いい感じでした」
直前の情報
個人的診断:B+
単騎逃げできれば、強い馬ね。実際、2勝C・3勝Cでは大逃げが決まった。その後の、前年の小倉開催の小倉記念以外は、二けた着順で中々楽に逃げさせてもらえていないみたい。ただ、今回は他に明確な逃げ馬がいないので、楽逃げのチャンスは出てくるんじゃないかしら。もっと小回りのコースの方がいいのは確かだけど、斤量は54㎏。マークを薄くするとちょっと怖いんじゃないかしら。
ハギノメーテル 牝馬5歳 49㎏ 藤縣【逃げ?】
父サトノアラジン 母父ダイワメジャー
25戦3勝 3.0.1.21
前走、7月新潟1000mアイビスサマーGⅢ 13着1.0秒 32秒9藤縣
・内ラチ沿いへ、後方から上り3位も
「先生と相談して、近い(内)ラチ沿いを狙っていこうと話していました。開幕週で馬場は良かったですし、真面目に走ってくれる馬なので最後まで一生懸命走ってくれています」
2走前、7月小倉1200m3勝C 13着0.8秒 不良35秒3小崎
3走前、6月京都1600m3勝C 10着1.9秒 36秒3藤縣
・逃げ
直前の情報
個人的診断:B-
なんと前走アイビスサマーダッシュの馬が参戦ね。長く3勝Cの短距離戦線で戦うも中々勝ちあがれなかった中、このレースとは…。しかも明確な休みなしでこの中京2000mの舞台へ。昔はダート1800mで1勝C勝ち上がっているので、距離が走れないことはないか。おそらく短距離とのペースの違いで自然に前目に付けるので、軽ハンデ49㎏を活かして前残りがあるかどうか…。爆穴になってきそう。
ファユエン 牝馬6歳 53㎏ 菊沢【追込】
父ヴァンセンヌ 母父アグネスデジタル
22戦4勝 4.0.1.17
前走、6月京都2000mマーメイドGⅢ 4着0.4秒 33秒8菊沢
・大外枠から上がり最速で浮上、大逃げ以外差し台頭
「すごくいい脚を長く使ってくれました。こういう舞台は合っています。このクラスでもやれる力を改めて感じさせてくれました」
2走前、5月新潟2000m大賞典GⅢ 6着0.6秒 33秒6
・後方から、上がり2位、伸びないインをついた
3走前、4月福島1800m牝馬GⅢ 13着6.6秒 38秒8
・落馬事故の影響、度外視可能
23年7月中京2000m3勝C 1着ー0.1秒 33秒2岩田望
・4角6番手から上り1位、4着リフレーミング
「スタートはあまり出ませんでしたが、後ろからでは届かないと思い、二列目から進めました。道中の雰囲気は良かったです。早めに動かしていく形になりましたが、前に勝った時もそうでした。最後まで伸びてくれることを信じていました。ステッキを入れてからいい反応でしたし、着差以上にいい内容だったと思います」
22年5月中京2000m2勝C 1着ー0.5秒 34秒6岩田望
・4角6番手から、上り1位
「行きっぷりが良くて、3~4コーナーから徐々に上がっていきました。直線に向いて手応えの怪しいところもありましたが、進路ができてからはよく伸びました。良い内容だったと思います」
直前の情報
1週前:CW5F67.4-12.1 馬なり
勢司調教師「暑さには強い馬で、大外を回ってこれだけ動けていれば十分。中京には実績はあるので楽しみ」
個人的診断:S
私が今回推すのはこの馬ね。前走、マーメイドGⅢで、15番人気ながら、上がり最速の末脚で4着に突っ込んできた。新潟大賞典でも最後方から上り2位、不器用なところはあるけれど末脚は確かなものはある。さらに中京で2勝C・3勝Cで勝ち上がって中京は非常に得意とする舞台。また、陣営も夏の方が強いと明言しているところ、「夏は牝馬」を体現する可能性はある。後方一辺倒なのは、開幕週でマイナスだけれど、何とか中団に付けることができれば、一発十分考えられるわ。
メモリーレゾン 牝馬5歳 54㎏ 古川吉【先行/差し】
父オルフェーヴル 母父ノボジャック
11戦4勝 4.1.1.5
前走、23年10月新潟2200mL 1着ー0.2秒 稍重34秒8
・上がり2位
「内々を回って直線だけ外に出す理想的な競馬でした。一回使っていた分、直線に向いた時の反応が良く完勝でした」
2走前、23年9月阪神2000m3勝C 3着0.0秒 34秒4
・上がり3位
「休み明けでも、この時計でもしっかり動いてくれました。内容的には十分良かったと思います」
3走前、23年3月阪神1800m3勝C 4着0.7秒 33秒4
・上がり2位
「一度使って、前回より脚を使っていますが、上がりが速かったです」
22年10月阪神2000m秋華賞GⅠ 4着0.4秒 34秒8古川
「上位3頭は強かった。この馬も狭いところに入ったけどよく頑張っている。状態も上がっていたし。これからの馬で今後が楽しみ」
直前の情報
中間は、坂路・プール用
長谷川騎手「脚元を慎重にケアしながらの現状ですけど、いいところくらいまではきたかな、という感じですね。間は空きましたけど、気性的にも鞍上(古川吉)もコンビが長いので実戦勘は心配していません。広いコースで2000m以上を使いたかったので条件はいい。あとは開幕週の時計勝負になった場合がどうかですね」
個人的診断:A
22年秋華賞4着馬ね。中団から確実な脚も使えて、2000mくらいは適距離の牝馬ね。故障が合って、前走から中10か月になるけれど、舞台はまずまず合っているんじゃないかしら。オルフェーヴル産駒らしく、開幕週よりは時計の掛かるコンディションの方がいいと思うけど、メンバーの中では実力は十分よ。
リフレーミング 牡馬6歳 57㎏ 川田【先行/差し】
父キングヘイロー 母父バトルプラン
28戦5勝 5.6.5.12
前走、7月福島2000m七夕賞GⅢ 5着0.6秒 35秒0丸田
・4角13番手から上り2位も、外を回っている
「スタートは上手に出てくれましたが、道中は溜めながらで、勝負どころで前を射程圏に入れられませんでした。馬の感じは良かったです」
2走前、5月新潟2000m大賞典GⅢ 5着0.5秒 33秒7丸田
・4角14番手から上り3位で浮上も
「2着馬の後ろからいい位置は取れたが、最後の1ハロンで甘くなり離されてしまった。能力のある馬で重賞でも通用します」
3走前、4月福島2000mL 1着0.0秒 34秒2丸田
・出遅れも、4角13番手上がり最速
「康太が乗っていた馬で、縁がある馬だと思っていました。夢半ばで亡くなった同期を思うと、恥ずかしい競馬はできない、かっこいい競馬をしようと思っていました。よく伸びてくれました。強かったです」
22年2月中京2000m2勝C 1着0.0秒 33秒4川田
・前半3F38秒8超スロー、川田
「すごく流れが遅い中でもバランス良く走れました。その分直線もしっかり動けました。良い内容だったと思います」
直前の情報
吉田英助手「癖があって乗り難しいところがあるけど能力は高いし、川田は使い方を分かっている。一瞬の脚を使えて自在性も備わっています。乗っていると左回りの方が得意な感じがしますし、何とかタイトルを獲らせたい」「暑さには細心の注意を払っています。具合は変わらずいいですよ」
個人的診断:A+
川田騎手が乗るということだけでも非常に注目の馬ね。鋭い末脚はあるけど、気性難でもあり、中々勝ち上がるのに苦労していた。ただ、川田騎手は3度の騎乗で3戦2勝・3着1回、全て馬券内に入ってきているわ。しかもその2勝は中京2000m。開幕週なので、ここのところの候補一辺倒ではなく、しっかり先行したり捲ったりということもしてくると思うわ。斤量57㎏は背負っているけれど、今回のメンバーレベルなら、十分先頭まであると思うわ。
レッドランメルト 牡馬5歳 56㎏ 吉田豊【先行/差し】
父ディープインパクト 母父Orpen
17戦4勝 4.3.1.9
前走、7月福島2000m七夕賞GⅢ 6着0.6秒 36秒7
・4角2番手から、ムチを落としている
・ハイペース前目だったので頑張ったか
2走前、6月東京1800mエプソムGⅢ 17着1.4秒 34秒5
・後方から
3走前、23年10月東京2000mL 13着2.0秒 重馬場34秒0
・4角13番
直前の情報
国枝師「前走は悪くない内容だった。結果的に動くのが早かったけど、最後までちゃんと走れていた」「この中間も順調にきている。以前より折り合いがつくようになっている」
個人的診断:B
七夕賞GⅢ6着から参戦ね。ここまでは中山や福島といった小回り1800m~2000mで結果を残してきている。前目で競馬をすることが多いけど、ハイペース消耗戦になった時に前目にきている印象ね。今回は比較的スローが予想されているので、脚が合うかどうか…。ただ、折り合い面の難に改善傾向が出てきたということで、内枠を取れたら、やはり注目していくのは変わりないと思うわ。
まとめ
S:ファユエン
A+:リフレーミング
A:シリウスコルト、メモリーレゾン
B+:グランスラムアスク、コスタボニータ、セントカメリア、ディープモンスター、テーオーシリウス
今のところこんな感じだけど、結構悩んだわね。ファユエンとリフレーミングは、中京2000mが適正舞台なんだけど、後方競馬が多い。開幕週なので、前残りに注目したいところだけど…
前に行く馬で実力がある馬が、シリウスコルトやディープモンスター、コスタボニータとか、小回りの方が強いのですよね。そして明らかな逃げはテーオーシリウスのみ…。逃げ・先行が有利なコース形態なので、間違いなく注目だけど、どうかしら。開幕週なので、枠順も顕著に出そうな気がするわ。
枠順・最終予想
枠順が出たわね!開幕週なので、2枠~4枠あたりが基本的に有利になってくるけど、そこには伏兵馬がきた。さて、どう考えるかしら??
1枠1番リフレーミング 牡馬6歳 57㎏ 川田【先行/差し】
・重賞で前有利展開、後方分回しで5着健闘が続く
・極端な枠を、川田騎手がどう考えるか
2枠2番グランスラムアスク 牝馬5歳 52㎏ 永島【先行/差し】
・新潟で2勝3勝C勝利、東京エプソムGⅢ上がり最速8着あり
・斤量52㎏、逃げ競馬も経験あり、永島騎手で思い切っていくことはあるか
3枠3番レッドランメルト 牡馬5歳 56㎏ 吉田豊【先行/差し】
・中山・福島での重賞好走経験が複数回あり
・ハイペース消耗戦の方がいいが、折り合い面の改善有
4枠4番メモリーレゾン 牝馬5歳 54㎏ 古川吉【先行/差し】
・22年秋華賞GⅠ4着好走有の実力牝馬
・怪我もあり昨年10月以来10か月ぶり、状態がどこまで
5枠5番ヴェローナシチー 牡馬5歳 54㎏ 団野【追込】
・22年5月京都新聞杯で2着あり
・屈腱炎克服明け、7月に1年6か月ぶりも、小倉2000m3勝C8着
5枠6番テーオーシリウス 牡馬6歳 54㎏ 酒井【逃げ】
・夏の小回り競馬場で何度か激走あり、開幕週の逃げは有利
・通用していない成績が続くが、夏負けの心配は少ない
6枠7番シリウスコルト 牡馬3歳 54㎏ 西村淳【逃げ/先行】
・中山や福島で立ち回りが求められる舞台で強い
・やや直線長い舞台も、斤量54㎏で前競馬はプラス
6枠8番コスモカレンドゥラ 牡馬8歳 53㎏ 和田【先行/差し】
・22年9月中京2000mOP勝利、それ以降は掲示板無し
・高齢馬、斤量53㎏だが力が足りるか
7枠9番ファユエン 牝馬6歳 53㎏ 菊沢【追込】
・後方一辺倒の競馬なので、比較的好枠を確保
・夏に強く中京2000mで高い瞬発力発揮の実績あり
7枠10番コスタボニータ 牝馬5歳 56㎏ 坂井【先行】
・福島牝馬GⅢ勝者、内枠から先行できると粘り強い
・比較的外枠で、斤量56㎏がどうでるか
8枠11番ディープモンスター 牡馬6歳 58.5㎏ 浜中【先行】
・前走鳴尾記念GⅢ5着は、内枠で好位から経済コース
・調教は絶好調、外枠&トップハンデを乗り越えられるか
8枠12番セントカメリア 牝馬5歳 53㎏ 幸【追込】
・マーメイドGⅢ6着から 追い込み馬、外枠は大丈夫
・4角が急なので、大外分回しにならなければ
予想
◎6枠7番シリウスコルト
オッズは非常に割れてるけど、基本的にはまず先行するタイプの馬で考えたい。そうすると、真ん中枠ながら立ち回りがうまいシリウスコルトになってくるのかなと思います。中団に付けてもいいし、逃げで残すレースもしてきている。切れる脚は持っていないものの、重賞で戦ってきている牡馬が斤量54㎏で走るというのも魅力の一つ。古馬初対戦でも、このメンバーなら十分頭まである。
○8枠11番ディープモンスター
トップハンデで外枠…いったん切ろうと思ったけど、もう一度馬柱を見直して、馬券内まで履いてってくると予想。ディープインパクト産駒が中京開幕週に強いというデータに加え、この馬自身が非常に跳びが大きい走りで、外枠に来た時に非常に強いということ。つまり、内の経済コースをするする通すより、外側を伸び伸び走らせた方が成績がいい。もう少し切れる脚があれば本命でもいいくらいだった。
▲7枠9番ファユエン
後方からの馬で注目も一頭上げておく。比較的外枠を取れたファユエン。中京2000mで2度の勝利があり、この時はスローペースながら中団からの位置から鋭い切れ味を発揮している。夏の方が調整しやすい馬体をしているそうで、夏は牝馬を重賞でも体現してくれそうなのはこの馬ということになります。
△3枠3番レッドランメルト
開幕週なので、内枠から穴馬はやはり出しておこうと思う。前走、七夕賞6着。この時は比較的差し台頭レースとなった中、4角2番手から粘ったレースとなった。今回はスローで比較的前有利が想定されているので、十分に粘る可能性はあります。
△2枠2番グランスラムアスク
非常に迷いましたが、軽斤量の牝馬を上げておきます。2走前エプソムカップでは、後方から上がり最速の脚を見せたり、条件戦自体は逃げで勝利した経験もある馬。今回は、開幕週の中で内枠を確保。この枠で永島騎手ならすっと前へいくのではないでしょうか。前残りは要注意の週です。
☆1枠1番リフレーミング
切れる脚は持っているけど、どう立ち回ってくるか。川田騎手は、中京2000mを知り尽くしていて、今年の金鯱賞でのプログノーシスのイン突き圧勝も記憶に新しい所。土曜日見る限り、中京はめちゃくちゃ高速馬場になってはいないようなので、加速力の高さは活きてくると思う。先頭に立つとソラを使う癖が心配だが、思い切った競馬はできそうな印象です。