
スイーツ・レビュー「ふわブッセ とろりと北海道キャラメル」(ローソン)
ご来訪ありがとうございます。
今回の記事は、ローソンのスイーツ「ふわブッセ とろりと北海道キャラメル」をご紹介したいと思います。今回のスイーツは「もりもと」さんとのコラボ商品になります。
今回の記事では、
・「もりもと」って?
・商品概要
・カロリーとか
・見た目【画像】
・評価
についてお伝えしたいと思います。
「もりもと」って?
「北海道と共に生きる」を目指してらっしゃる創業70年のスイーツ・カンパニーです。
洋菓子、和菓子、パン、ケーキなど様々な種類の商品を扱ってらっしゃいます。
公式はこちら
商品概要
・商品名:「ふわブッセ とろりと北海道キャラメル」
・発売元:株式会社 ローソン
・価格:税込み230円
・消費期限
購入日:2022年10月24日
消費期限:2022年10月27日
・ブランド:今回はUchiCafeではないです。
・公式
・製造者:株式会社 北のアトリエ
・一言で:バターがすごい。(ノ><)ノ
カロリーとか
熱量:287kcal
タンパク質:3.3g
脂質:18.6g
炭水化物:26.6g
糖質:記載なし
食物繊維:記載なし
食塩相当量:0.1g
見た目【画像】





評価
・リピートしたいか? ★★★☆☆(3)
・お買い得度 ★★★☆☆(3)
総評
ローソン公式より
北海道産バターを使用した濃厚なバタークリームと北海道産生乳を使ったキャラメルソースを、外はサクッと、中はふわっとした食感のブッセ生地で挟みました。キャラメルソースの濃厚な味わいをお楽しみいただけます。
もりもと公式はこちら
構成
2枚のブッセにバタークリームが挟まれており、バタークリームの中央にキャラメルソースが入っています。
このような感じです

ブッセ
外はサクッと、中はふわっとの公式説明は伊達ではありません。確かに外側はサクッと、中は軽めの仕上がりになっています。きちんと甘みをベースにした風味のあるビスキュイです。
バタークリーム
要冷蔵であるためか、固めの仕様です。正に冷蔵庫に入れていたバターのような感じです。咀嚼することで溶け出します。風味はバターそのものというような濃厚感。濃厚ですがしつこさを感じさせません。練られた作りを感じさせます。
キャラメルソース
粘度が高めのソースです。ですが画像の通り、とろりと出てくるような仕様になっています。風味は、甘さよりはビターさがにじみ出るキャラメルです。
合わせて食べます
ブッセの甘さにバターの風味が加わり、それにキャラメルのビターさメインのコクが合わさることで、何とも玄妙な味わいのスイーツになります。バタークリームがたくさん入っているのですが、ブッセが軽いためサクッと最後までいけました。
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。ご縁があったことに感謝です。
人とのつながりと大切にし、これからも「読んでよかった」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力して参ります。今後もどうぞよろしくお願いします。