見出し画像

スイーツ・レビュー「北海道小豆の白玉クリームぜんざい」(ローソン)

ご来訪ありがとうございます。
今回の記事は、ローソンのスイーツ「北海道小豆の白玉クリームぜんざい」をご紹介したいと思います。

今回の記事では、
・商品概要
・カロリーとか
・見た目【画像】
・評価

についてお伝えしたいと思います。


商品概要

・商品名:「北海道小豆の白玉クリームぜんざい」
・発売元:株式会社 ローソン
・価格:本体価格298円(税込み322円)
・消費期限
 購入日:2024年11月2日
 消費期限:2024年11月3日
・ブランド:UchiCafe
・公式

・製造者:株式会社オイシス 滋賀工場
・一言で:見た目によらずあっさり感?(@_@)


カロリーとか

熱量:274kcal
タンパク質:4.9g
脂質:7.4g
炭水化物:48.3g
糖質:45.8g
食物繊維:2.5g
食塩相当量:0.12g


見た目【画像】

外観です


フタをあけました


アップで (>_<。)


原材料等


栄養成分表示


評価

・リピートしたいか? ★★★☆☆(3)
・お買い得度     ★★★☆☆(3)


総評

公式より

まるでソフトクリームのようなクリームともちもち食感の白玉をトッピングしたぜんざい。

出典:https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1494483_1996.html


構成

冷製ぜんざいをベースに白玉が5つのっています。その上にクリームがたっぷりとトッピングされています。


白玉

原材料には米粉の記載があります。もち粉の記載はありません。ですが、もちもちつるんとしており、心地よい食感の白玉に仕上がっていました。優しいほんのりとした甘味があります。


クリーム

要冷蔵可搬型のコンビニクリーム。これはコンビニスイーツによくある仕様です。微細な油脂っぽさはありますが、公式に「まるでソフトクリーム」とあるようにミルキーさ推しになっています。他の部分と比べてもキチンと量があり、クリームだけなくなってしまうようなことには陥りがたい構成です。


ぜんざい

冷製ぜんざいです。あたたかいぜんざいのように、たらたらの液状ではありません。ねっとりしています。小豆の粒もしっかりと感じることができます。おさえめの風味で、甘さ推しではありません。


三位一体

白玉、クリーム、ぜんざいを同時に咀嚼することで程よい甘さになります。クリームの油脂系の甘さ、あんこの豆系の甘さ、白玉の食感と風味、それぞれがそれぞれを補完しあいいい具合に昇華されます。まさに白玉クリームぜんざいですね。( ´▽`)


今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。ご縁があったことに感謝です。人とのつながりと大切にし、これからも「読んでよかった」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力して参ります。今後もどうぞよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!