![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78073139/rectangle_large_type_2_4e44502484868717f358f670a8c4abee.jpeg?width=1200)
カスタードがアクセントに【スイーツ・レビュー】「かわいや窯焼ポテト」(ローソンで購入)
ご来訪ありがとうございます。
今回の記事は、ローソンで購入したスイーツ「かわいや窯焼ポテト」をご紹介したいと思います。
今回の記事では、
・商品概要
・「かわいや」とは?
・カロリーとか
・見た目【画像】
・評価
についてお伝えしたいと思います。
商品概要
・商品名:「かわいや窯焼ポテト」
・価格:税込み594円
・消費期限
購入日:2022年4月8日
消費期限:2022年4月20日
・製造者:株式会社かわいや
・一言で:焼き芋を食べている感じがします
※ 購入日以降でこの商品を見かけたことはありません。
「かわいや」とは?
北海道のお菓子屋さんです。
・社名:株式会社かわいや
・代表者:代表取締役 町村 均
・所在地:〒003-0029 札幌市白石区平和通17丁目北11-11
・創業:昭和51年4月
・設立:平成18年11月
・製造品目:スイートポテト、クッキー、ケーキ他
公式による窯焼ポテトの説明
主原料は、茨城産の「紅あずま 」を中心に国産さつまいもを使用。
そこに、北海道産のバター、生クリーム、グラニュー糖、そしてなんと!北海道産のジャガイモを加えた手作りのスイートポテトです。
こくのあるカスタードクリームが、とろけるようなポテトのしっとり感と絶妙のハーモニーを奏でています!
カロリーとか
100gあたり
熱量:268kcal
タンパク質:2.9g
脂質:10.1g
炭水化物:41.4g
糖質:記載なし
食物繊維:記載なし
食塩相当量:0.3g
見た目【画像】
![](https://assets.st-note.com/img/1651965902490-FGM5A63V0V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651965915205-8LHjUDlxvV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651965924741-clQ1xMkdBQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651965933032-22rRdlWSjG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651965940035-6pVQVVLW6n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651965949269-KlO10unYLv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651965959075-mev8aEm79B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651965973505-gzhjxm4jw6.jpg?width=1200)
評価
・リピートしたいか? ★★★☆☆(3)
・お買い得度 ★★★☆☆(3)
総評
構成
一番下にサツマイモの皮が残っています。その皮に元来のサツマイモも残っています。更にその上にスイートポテトがのっています。スイートポテトの中にもサツマイモの粒が見られます。皮とスイートポテトとで、はさむようにカスタードクリームが入っています。
スイートポテト
公式では、バター、生クリーム等が加えられているとの記載がありますが、すごくサツマイモを感じさせる仕様になっています。サツマイモ独自の風味をそのままに、スイートポテトに仕上げてあり、お芋好きにはたまらない一品かと。
カスタードクリーム
しっかりとした風味の強いカスタードクリームです。ですが、スイートポテトの邪魔にならないように調整されています。
皮がアクセントに
最下層の皮が非常に仕事をしています。食感といい焼いた皮の風味といい、スイートポテトを際立たせせるのに一役買っています。
なめらかな食感なのに、焼き芋を食べている雰囲気をしっかりと感じることができます。焼き芋の素朴な印象と、最近の洋菓子感が同期して不思議な感覚です。よく考えられたスイーツだと思います。
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご縁があったことに感謝です。
人とのつながりと大切にし、これからも「読んでよかった」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力して参ります。
今後もどうぞよろしくお願いします。