久留米決勝展望

本当に軸になる選手が不在で全レースやってしまうと最後はオケラになってしまう開催。それでも応援してくれる読者様には感謝でいっぱいです。昨日も冒頭の8レースで何とかまとめて的中したので調子こいてしまい最後は惨敗。結果的に人気に無いラインが来て終わってみれば買える車券でした。しかしそこが本線とは言い難くおそらくバラ券での的中になったかもです。ダービまで我慢した方が良さそうですが決勝だけやってみましょう。ナイターは結構拾っているのでナイター松山をコーヒーショップにして見ます。

久留米12レース
S級優勝が有るのは林と柿澤のみレース。その他の選手は記念どころかF1の優勝も有りません。展開有利は茨城コンビになります。粘る選手もいない感じですが車番的に林が前になったら引くより粘った方が良いです。伊藤の捲り頃になってしまいそうですが展開は茨城の2段駆けか林の粘り、伊藤の捲りの3拓でしょう。ラインの組み合わせで行けば的中は有りそうですが今回は勝負出来ません。

何もなければ朝倉かけて橋本発進になり後ろから伊藤、林が捲ってきます
3-4-8.3-145-145、3-246-246になります。
林が粘れば
1=5-269 2=6-159あたりでしょう。
色々な展開を考えると点数多くなるので考えが一致した所選んでください。

松山ナイターに太田が出ます。ここが勝負出来るかも知れません。
コーヒーショップにして見ます。

松山8,9,10,11,12レース

ここから先は

401字

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?