
124_どんなときもうまくいかない
どんなことにも
「大きくなったらおもちゃ屋さんになる」
保育園生の頃の私の将来の夢だったらしい。この頃は兄が私の世界の全てだった。兄が5歳の頃に宣言していた夢が、私の5歳の頃の夢だった。だけどうまくはいかず私はおもちゃ屋さんにはなっていない。
保育園生の頃に好きだった女の子とも一緒になってない。
小学生の頃も、サッカーをやろうと決めてクラブに入ったがすぐ辞めた。テレビが見たかったから。多分半年も続かなかったかな。
大人になってから受験をしたが、第一志望には受からずに他の大学に入学した。
私の人生はいつだってそうだったな。どんなときにもうまくいってない。もちろんうまくいってないことだけを挙げている。他のところに目を向ければうまく計画通りにいったこともある。けどうまくいってないことの方が多いかもな。
物事をうまく進めるためには準備が必要だ。部活でスタメンに入りたければ毎日の練習が必要になってくる。素晴らしい成績が欲しいなら、過去のデータを見返して傾向と対策を練らなければならない。
うまくいかないことは準備が足りなかった。ということに尽きる。
しかし、どんなにしっかり計画を練ってもうまくいかないこともある。
そんな時はまずは自分を疑う。この計画でよかったのか。準備はしっかりできていたか。周りや環境のことを言うよりもまずは自分を疑う。自分の武器はなんなのか何ができるのか見極める。そうしたら計画の薄っぺらさや、そもそもやり方が違ったりする。
要は戦い方が適切ではなかったのだ。
しっかり振り返って何が足りないのか確認してみる。
noteは、普段考えていることを文字で吐き出す
Instagramは、普段考えていることを形にして表現する
写真撮ってるので見てください
https://www.instagram.com/ganometherapics/?hl=ja