
人の可能性に光をあてる。それは人が好きだから、人を信じているから
いつからか自分は人の可能性に光を当てたいと思うようになった。
人が持っている思いをカタチにする、人が持っている可能性を引き出していく。そのために自分に出来ることを全力でやっていきたい。
そう思うようになった。
元々、人が好きというのはあった。
それは人好きという自分の性格もあるし、転勤族で子どもの頃から、色々なところに住んで、色々な人と出会って関わってきたという経験からも来ていると思う。
色々な人に出会いたい。色々な人と関わりたい。色々な人のことが知りたい。
そう思って、自分から人に話しかけたり、関係を作っていったり、人が集まる場所に足を運んだり。
そのようにして、色々な人と出会って、関わっていく中で、本当に魅力的で、素敵な人たちと数多く出会ってきた。
信念を、自分の柱を持って、信じて取り組んでいる人
社会課題を解決するために、安定をなげうって、目の前の課題に取り組んで言う人
夫婦で世界一周をしている人
地域の、そこに住む人たちの良さを伝える為に都会を離れて全国各地を渡り歩く人
地域で、新たなスタート切るための、生き方を何度でも選べる場所を作っている人
色々な人が集まれる居場所づくりをしている人
人のために全力になれる人
人を笑顔にするためにピエロになっている人
思いを持って、信念を持って。
今まで通りに生きていたら安定した人生を送れたかも知れない。
それでも、その安定を選ばずに、もしかしたら困難な、そして不安定な人生を選ぶ。
それは決して楽なことではない。周りから見たら「なんでそんなことを」
「なんでわざわざ大変なこと」と言われるかもしれない。
なんでその道を選ぶか。
それはたぶん、彼ら彼女らにとっては、それこそに価値があるから。
それこそが自分たちのやりたいことだから。
そのような人たちは本当に素敵だし、輝いている。
だからこそ、自分も、自分が価値を感じることをやっていきたい。
そして、自分が価値を置くこと。
それが「人」だった。
人が輝くために、人が思いをカタチにするために、人の可能性を引き出して選択肢を増やしていくために。
そのために自分にできることをしていこう。
自分にできる限りのことをしていこう。
もちろん自分に出来ることは限られている。スキル、経験もまだまだ足りないから、大したことが出来ない。
それでも、人と会って、その人の思いを、その人の可能性を聞いて。
時には聞くことしか出来ないかもしれない。
聞いて、一緒に考えて、ヒントを与えて、情報を提供して、リソースを提供して、必要な人と繋いで。
何か出来ることはあると信じて。
色々な人の可能性に光を当てて、その人の可能性を引き出していきたい。
その人の可能性を繋げていきたい。
文章:がんちゃん