見出し画像

<番外編>がんも的2024年手帳文房具「推し」

こんにちは、がんもです。
先程更新した記事だけでは飽き足らず、今日2本目の記事作成をすることにしました。
ちょっと短めです。

番外編をのせてみた

唐突ではありますが、先程記事を更新してから、もう一つだけ発信したいものがあるなーと思ったのです。それはこちら。

万葱筆

そう、マナベケイコとおかしな文房具店の「万葱筆」です。こちらも11月に開催した東京インターナショナルペンショーでお迎えしました。ちょうど物販ブースから離れたワークショップブースにさりげなく置いてあるので、なかなかわかりづらいのですが、それを狙いました。
ふざけた商品だと思うでしょう?違うんです。れっきとした万年筆です。

中身はガチの万年筆

外見に惑わされてはいけませんね(笑)
中身はガチの万年筆なのです。コンバーターも付属していて、好きなインクを入れることができます。私は今こちらにパピアプラッツさんの翔んで埼玉「そこら辺の草」を入れています。実際、緑系のインクが入っているようなイメージですしね。
文具マーケットのような文房具のイベントでこういったものを見かけることが多いのですが、私自身、マナベケイコとおかしな文房具店が東京インターナショナルペンショーに出展されていることを知っていたので、こちらでゆっくり選びたかったのが正直なところです。
万年筆としては鉄ニブのM字といったところでしょうか。インクフローが良くぬるぬると出てくるので、紙は選びます。裏抜けバンバンしますがこれはインクとの相性かな、と思いました。

今後もこういった文房具の発信続けていけたらな、と思います。

今後の更新について

今後もnoteの更新は楽しく続けていきたいので、毎週日曜日の更新をしていけたらと思っています。気が向いたら日に2本の更新なんてこともあるかもしれません(笑)
私なりの手帳の使い方、手帳と一緒に使っているものとか、そんな感じが多くなると思いますが、我が家の猫さんの話とか占星術やタロット、ルノルマンカードの結果とかもありかもしれませんね。
今回はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!