![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141128769/rectangle_large_type_2_da47269fba807848704d26765cb33e39.png?width=1200)
Photo by
87hero
文学トリマー【毎週SS】
「君ぃ、一体これはなんだね」
編集長がひと際低音でつぶやく時は、𠮟責の合図である。
此度呼び出されたのは、どうやら校正部らしい。
ピカピカのリクルートスーツからして今年の新人なのだろう。
「確かに『不適切な表現や誤字脱字はカットしてね』とは言ったんだろうけどさ。物理的にカットしてくるとは俺も思わなんだ」
編集長が机にドンと置いたトレーの上には細切れの紙束。
無残にもわが社の重鎮とも呼べる小説家が書いた作品は、
ものの見事にシュレッダーにかけられた書類同然のあり様だった。
「見てよこれ。茹でる前のほうとうか、って感じじゃん。
気分は山梨、最高かよアハハ……って馬鹿野郎!」
笑ってんだが怒ってんだかよく分からなくなっている編集長。
予想斜め上のトラブルに感情が渋滞している。
「あの先生未だに紙一筋でね。パソコンもなきゃバックアップのデータもないんだよ。あ~あどうしたもんかね」
新人は黙々とトリマーが毛並みを揃えるように
細いロールになった小説の使えそうな部分をかき集めていた。
「ああもういいよ。時間もないし、後で破棄するから」
ほどなくして、
件の小説家は、短編小説作家として一目脚光を浴びることになる。
新人がかき集めた細切れの小説が、奇跡的に大ヒットしたのである。
(522文字)
本日は文学フリマ、各種イベント
大いに賑わっているようですね。
皆様の活躍、陰ながら応援しております。
企画概要はこちらから
いいなと思ったら応援しよう!
![Ganmo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104622963/profile_226877545e2c17ab3904dd3b3fd7b439.jpg?width=600&crop=1:1,smart)