【ひまにっき】6/12 100万年ぶりにラノベじゃない本買いました

こんにちは。

先日久しぶりにラノベじゃない本を買いました。

といってもまだ読んでなくてこの土日にちゃんと読んでいこうと思ってるので感想等はまた後日。

今日はとりあえず何で買ったか書きます。

買った本はこちら。

画像1

はやみねかおるさんの『めんどくさがりなきみのための文章教室』という本。

1週間前くらいにTwitterで見かけて半ば衝動的に買いました。

いやぁ、小学生のとき青い鳥文庫の本がめちゃくちゃ好きで、特にはやみねかおるさんの夢水清志郎シリーズはドハマりしてたんですよね。(ちなみにパスワード探偵団シリーズもめちゃくちゃ好きでした。)

ちなみのちなみに1作目から順番に読んだんじゃなくて、たまたま読んだのが夢水木良郎さんが出てくる回だったのはなんか今でもしっかり記憶に残ってます。


話が逸れたんですが。

買った理由は3つあります。1つ、最近noteを書いてて文章を書く技術みたいなものに興味出てたこと。2つ、小学生のときの青春をふと思い出して懐かしかったこと。3つ、ヘタクソなりに文章を書く行為が好きって気持ちを思い出したこと。ですかね。

駄文をネットの海に流すのは「いかがでしたか?」まとめと大して変わらん行為な気もしますが、まあそこはなんとか自分なりに考えつつ、こんな素晴らしい文章書いてる人間も昔はこんなしょーもない文章書いてたんやなwってなるくらいに成長したいと思います。(ほんまか?)

目標はなろう投稿や!

ひま

いいなと思ったら応援しよう!