[iMac2]27インチiMac Mid2011[A1312]を分解、清掃、HDD交換
■分解及び清掃方法
①工具をそろえる
②分解手順を覚える
■注意点
①DAISO"レバー式吸盤フック"で磁石でついてる前面ガラスを外す時
②液晶ディスプレイの固定ネジを外したあとの液晶付属ケーブルの脱着
③マザーボードに付属している各ネジの長さと形状が違う
④マザーボードに接続している各ケーブルの位置と接続方法
キーワード「iMac」と「A1312」「分解」でYoutubeを検索して、動画を探して分解手順を覚える。
参考動画①
DAISO"レバー式吸盤フック"の使い方と分解方法の確認
参考動画②
分解方法の確認
分解には以下アイテムを準備
①DAISO"レバー式吸盤フック3個110円"
②DAISO"MF極細繊維クロステレビ・パソコン・液晶用"110円
③DAISO"マイクロファイバーふきん(3枚、30cm×30cm)"110円
④精密ドライバーセット1,439円
PCで一度動画を通してみてから、動画を再度見ながら分解するといいです。
取り外したファンとかは歯ブラシや掃除機で埃を取るのも楽です。
またマイクロファイバーの布でふき取ると埃がきれいに取れて便利です。
■HDD交換
本体付属の
HDD"Segate製 Barracuda 7200.12 1000GB"
は変音の為取り外し
HDD"Western Digital製 WD5000AAKX 500GB"
に交換しました。
次回は最終対応OS"macOS High Sierra Ver 10.13.6"をインストールする話