HOP SUMMIT#3 リリースです!
【HOP SUMMIT】
読み方:ホップサミット
Series:定番
Batch:3
Style:West Coast IPA
ABV:6.0%
IBU:52
EBC:8.1
Malt&Grain:Golden Promise , Carapils , Vienna , Crystal150
Hop:Idaho7 , Nelson Sauvin , Citra Cryo , Citra T90 , Mosaic Cryo
甘くジューシーなオレンジ、トロピカルフルーツのような香りに、IPAらしい柑橘と仄かなカラメルのフレーバー。本来はガツンと苦いこのスタイルですが、苦味、モルトボディをに少し軽めにし、西海岸スタイルに尊敬を込めながらも、Gangiらしく「飲みごたえはあるけど、飲み疲れしない」ドリンカブルな飲み口に仕上げました。
バッチ2からの変更点
①Carapilsの量を減らした
→デキストリンモルト、カラメルモルトと呼ばれる、ビールの甘みやボディ、口当たり等に寄与するモルトの量を減らしたおかげで、甘みが減り、苦味が際立ち、よりシャープな飲み口になった。
②Wheat maltを少量投入した
→ヘッドリテンション(泡持ち)向上のため少量投入。小麦には、口当たりを柔らかにするという特徴もあり、①の結果シャープな飲み口に、、という点と矛盾することになるが、ほんの少量のためその点には寄与していないと予想。
③HOPの投入量を増やした
→バッチ1、バッチ2に比べて、全体で2kgほど投入量を増やしました。ホットサイド、コールドサイド共に投入量を調整。これまでの柑橘の香りに加え、パイナップルのようなパッとした香りが追加されたように感じます。
上記を踏まえた結果、バッチ1、バッチ2に比べ、苦味を感じるシャープな飲み口に仕上がりました。
前作より苦味が目立つので、好き嫌いはあると思いますが、よりWest Coast IPAらしいと言えば、らしい仕上がりになったかと。
最近は、気温も上昇し、春すっ飛ばして、もはや夏という感じですが、夏と言えばビール!
ちょっと気は早いですが、昨年は、ブルワリー立ち上げと同時に冬が到来し、我々Gangi Brewingとしては、初めての本格的なナトゥ(夏)になります。
楽しみで楽しみで仕方がありません。
HOP SUMMIT / West Coast IPAは、そんな気温が高い日にゴクゴク飲んでいただけるような、ビールに仕上がっているかと思います。
皆様体調管理にお気をつけて、どうぞよろしくお願いいたします。
醸造責任者
綿貫 卓人
HOP SUMMIT#3は、15L樽と瓶ビール330mlで販売します。
本日4/17(水)15:00〜リリースとなります。
お取り引きをご希望の業務店様は、Best Beer Japan業務店様用ECサイトへご登録をお願いいたします。