![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128414906/rectangle_large_type_2_0e2ecd40b81e567372dbfb9c47e9affa.jpeg?width=1200)
SWOONY#2 リリースです
![](https://assets.st-note.com/img/1705896381867-0c4Jy4raj7.jpg?width=1200)
SWOONY#2
Style:Hazy IPA
ABV:5.0%
IBU:3.4
EBC:4.8
Malt&Grain:Golden Promise , Carapils , Wheat Malt , Naked Oat Malt
Hop:Galaxy , Citra Cryo , Idaho7 , Citra T90
桃やパッションフルーツの様な少し酸味のある南国の果実のアロマ&フレーバー!パンチの効いたホップ感は、次第に甘いメロンのような青い風味に。全体としてはドライな飲み口に仕上げてあり、ドライホップからくる柑橘果皮を連想させるほろ苦さが、呑み終わりをキリッと締めてくれます。
Gangi Brewing風濁ったIPAのセカンドバッチが登場です。
ファーストバッチに続き、今回もドライめに仕上がりましたが、前回より少しボディに厚みがでた印象です。
ファーストバッチと比べて、修正及び変更した点は、
①モルトビルを変更
→ボディに少し厚みが出た?
②ホットサイドでのホップ投入タイミングを変更
→香りのレイヤーを意識し、前回より段階的にホップを投入。これもあって、フレーバーとしてボディの厚みに寄与したか?
③カーボネーションの圧力修正
→ファーストがかなり強めに炭酸ガス圧がかかってしまったので、パッケージ時の圧力をしっかり確認し、パッケージした。
というような点です。
バッチごとに少しずつ進化をしている定番ラインなので、本来は飲み比べができると面白いのですが、ありがたいことに新しいバッチができる前に、前の在庫がなくなってしまいます。
そもそも同じレシピで仕込んでも、完璧に同じビールにはならないので、それだけでも面白いのですが、もっとこうなって欲しいなぁという気持ちを込めて、毎回レシピを調整しています。
仕込みや日常作業、タップルームの営業など、すべてがTrial and errorの連続ですが、皆さまに「うまい!」と言っていただけるように頑張ります。
醸造責任者
綿貫 卓人
業務店様へのリリースは1月13日(火)から、ご連絡先を知っている業務店様へ順次ご連絡させていただきます。
今回も、樽15Lと瓶330mlのパッケージで販売します。
お取り引きをご希望の業務店様は、Best Beer Japan業務店様用ECサイトへご登録をお願いいたします。