![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59335755/rectangle_large_type_2_fe5fc5c6bcf453e2c72343a95ee1dd7f.jpg?width=1200)
病気が診断されるまでの流れ
■首にしこり…!?
2021年4月に東京から山形に
移住予定だった私たち家族。
引っ越し1週間前。
右鎖骨あたりにしこりを発見。
触れてわかるくらいわかるくらいコロッとしていた。痛みもなく体調にも何も変わりはなかった。
都内の病院を受診したが引っ越しの話をすると引っ越し先の大きい病院を紹介された。
■コロナ禍でうまくいかない…
引っ越してすぐ病院に行きたかったが
県外からの引っ越しだったこともあり
2週間の自宅待機の後受診して欲しいとのことだった。
この時「あーこれで悪い病気だったら進行しちゃうよ」ってすごく焦ったのを覚えています。
■その後の様子
・2021年5月7日 外科で血液検査、CT
特に問題はなく、切開するにしても
耳鼻科に移動になる
・2021年5月20日
耳鼻科でエコーと注射で中を取り検査
リンパ腫とはまた違うが
リンパにあるから心配。
癌の可能性もなくはない。
胃から来ている可能性も考えられる。
「こんな硬いシコリがここに出来ることは不自然、調べたほうがいい」
と先生に言われ「とことん調べたい」と伝える。
もう一度注射で細胞をとり手術しなくても病名が判断できるかもと行なったが陰性。
よって手術は行うことになった。
・2021年7月15日 しこりの摘出手術(病理検査に出すため)
・2021年7月27日 内科の先生から話があると言われる
(いい話では」なさそうだと自覚…。)
悪性リンパ腫だと告げられる。「癌」という言葉にショックを隠せない
・2021年8月4日 PET-CT検査を受け
「古典的ホジキンリンパ腫」と診断される。
ざっとこんな流れでした〜!!
しこりを発見してから約3ヶ月かかってしまいましたが、原因がはっきりしたので後は治療するしかないと始まった私の闘病記録です!!