![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99305596/rectangle_large_type_2_2d121ebdddfaff5d22c28f874e5c3e12.png?width=1200)
[CBUNI]マイナーなジアスキャラの個人的評価と解説②「ニーナ」【CosmicBreakUNIVERSAL】
※本内容は23/07/05の上方修正がされる前の内容となります。
こんにちは、gandamgxです。
第2回のマイナーキャラ解説はニーナについてです。
このキャラはマイナーキャラ界隈(?)におけるスーパースターにして色々と凄いキャラとなっております。
ニーナ
![](https://assets.st-note.com/img/1677758976045-Ah0RDAu3K1.png?width=1200)
マイナーキャラ内での強さ ★☆☆☆☆
扱いやすさ ★☆☆☆☆
隙間産業度 ★☆☆☆☆
[特徴]
内蔵武器
ジェントルゴースト
全格闘キャラ中おそらく最長の攻撃範囲と射程を持つ連撃格闘。ただし攻撃範囲が広い分(というのも微妙なのだが)、踏み込みが一切ない(攻撃中動けない)。
格闘の誘導は左右60°ほど、上下方向への誘導はまあ並みの格闘程度。一応1回のコンボごとに再誘導がかかり、体の向きを変える程度には敵を捕捉できる。
コンボ数は5で、全ヒットで8発の判定。初段1発、2〜4段目は2発の格闘属性・格闘スタンを持つ弾を飛ばし、最終段は相手を吹き飛ばす効果のついた弾を飛ばす。吹き飛ばし距離はショトブ1.5~2回分くらい。
また、格闘を14発当てると自身の頭周りに小さいゴーストが2匹現れ、メイン派生を出せるようになる。こちらは格闘3段目と同様な、弾道の横への広がりが狭い弾を連射するもので、終了後は通常コンボの最終段で吹き飛ばしが可能。なお、通常コンボ最終段使用後はメイン派生に繋げられない(繋げたとしてもどうせ吹き飛ばしているので当たらないが)。
言わずもがな、コンボ格闘な上に1コンボで複数判定なのでTGH減衰がマッハ。メイン派生はなおさら。
一応、アクアジェットや付属のジェントルゴースト@からのコンボでは最終段を直接出せるため、吹き飛ばし特化で組むことはできなくもない。
あと、グラディエーターのチューンをすると攻撃範囲が伸びる。コストの重さに対して誤差みたいな長さだけど。
ジェントルゴースト@
敵をショトブみたいな挙動で押し出す射撃攻撃(格闘ダメージ判定)と、サブロックで敵に格闘ダメージ・スタンを持つ弾を飛ばす。
射撃は一般的な格闘キャラの足止めとは違い敵を吹き飛ばすもので、押し出し距離は陸WLK30ショトブ1回分くらい。当てることができれば敵の進行方向や調子を若干狂わせられなくもない程度。
サブロックは、離れた位置で格闘スタンを与えられる武器の中ではそこそこ当てやすく比較的優秀。また、サブロックで動きを止めたところにジェントルゴーストの最終段を出せる。
ジェントルゴースト@2
自身にバリアを貼ることができる。効果時間は45秒、バリアの耐久はおそらくHP40〜50。CTは18秒。トレアリのエスカミサイル2つで剥がれる。
耐久に反してCTがそこそこある上に、アモゥベイニックと同枠で効果が切れるとしっかりバリア無効効果を食らう。無慈悲。
弾数も10で細かく使っていると意外と弾切れが早く、バリアというよりは緊急時のミニリペアとして見た方が良い。
その他
・カスタマイズ可能なのはBSのみで、手持ち武器を持つことができない(ぬいぐるみのテディベアールと懐中電灯のぴかぴかライトで両手が塞がっている)。まあ幼女だし武器使えないってのはフレーバー的にも多少はね?
・モーションのこだわりがすごい。ダッシュやランニング時にジェントルゴーストがニーナの体を半ば無理矢理動かしているようなモーションが見られる。他にも、後方歩行時はしっかり後ろを見るように振り向いてライトも当てながら歩くのが、後方ランニングになるとゴーストがニーナを無理矢理引きずるようになったり、攻撃中は頭を抱えてうずくまるなど、モーション担当やるやん…と言わんばかりの可愛さを見せてくれる。
・リュックサックの小物や手に持ってるグッズもかわいい。お札は多分皇月カグラのやつ。
[難点]
難点が多すぎるので、解説よりも先にこちらを箇条書きで述べさせていただく。
①固有の格闘がとんでもなく弱い
格闘の攻撃範囲が長いというのは長所ではあるが、攻撃に踏み込みがない上に動き回る敵には再誘導(方向転換)がほとんど効かず、にもかかわらず弾そのものには誘導がなく攻撃判定は直線状でしかない、というとんでもない欠点を抱えている。
これらの欠点により、長所であるはずの長い攻撃判定も実際には見える範囲の半分程度しかない上、攻撃中は一切移動しないため撃たれ放題殴られ放題となる。
また、坂の上を含めて少し高低差のある敵に対しては攻撃を当てることができないため、戦えるステージや場所がかなり限られてしまう。
さらに、攻撃の1段目と2段目の間に若干のタイムラグがあるため、たとえ1段目を当てることができたとしても2段目が当たるまでの隙にスパアマ格闘を振られるなどして簡単に抜け出されてしまう。なんならバイクに対してはスタン付与でむしろ加速させてしまうことすらある(バイクはスタン、サブ武器使用で即座に最高速になる)。
おまけに、弾丸判定の攻撃なのでバリアやDOSシールドなどで無効化される。
「パリィに弾かれない」というと聞こえがいいものの、結局動けないところを殴られるかスルーされるだけなので・・・はい。
複数回ヒット判定があることによるTGH減衰も欠点として挙げられるが、そんなことはもはや誤差である。メイン派生?あんなの減衰加速させるくらいしか意味ありませんよ(無慈悲)
![](https://assets.st-note.com/img/1676886217865-WZNtFCKkyI.png)
②補助装備もほぼ役に立たない
サブロック格闘、吹き飛ばしメイン、自己バリアのうち、サブロック格闘は上下への誘導もいくらかあり多少使えるラインではあるが、それ以外が終わっている。
とはいえ、サブロック格闘も補助武装に過ぎないのでニーナの弱さをカバーすることはできないわけだが。
まず、吹き飛ばしメインは自身の格闘の強みである拘束に繋げられない上に、吹き飛ばす距離も大して長くなく、なんならしょぼい威力で特殊スタン無効を付与するのでもはや利敵行為である。
そして、バリアはCTに対して耐久が異様なレベルで低い。…というか、そもそも格闘機は基本的に射撃機から身を守るための何らかのシールドなどがついているはずなのだが、このバリアはそうしたシールドの代替品には明らかになり得ない。
つまり、ニーナは格闘キャラでありながらそもそも砲戦に近づけるようには設計されていないのである。
③そもそもコンセプトが芋格として設計されている
ここまでの特徴や欠点からして、そもそもニーナは敵を殴りに行くのではなく来た敵を送り返すという、芋格としてのコンセプトを前提に設計されていると考えられる。全ての終わりである。
要するに、芋格を前提に設計され始めた時点で「敵を不快にさせるためだけの最低最悪キャラ」か「クソザコナメクジ」のどちらかになることが確定しているのだが、ニーナは後者になったということである。
ただでさえ芋格は「出すくらいなら凸格出した方がいい」だの「やれることがジャマ補の下位互換」だのと言われているにも関わらず、その中でも敵の捕捉能力も妨害能力も低いしなんなら利敵行為という地獄のような性能を誇っているので、もはやどうしようもない。
絶対にジェントルゴースト以外の何かに憑かれている。
④手持ち武器を持たせることすらできない
固有性能が弱いキャラの最終手段として、手持ちに強い武器を持たせてなんとかパワーの底上げ(もといオリジナリティNTR)をする方法があるのだが…ニーナはそれすらできない。
ちびキャラでさえ両手を使えば武器を持てるのに、自衛のための武器すら持てないというのはいくらなんでもである。
年齢の問題だけでなく、ジアス幾何細胞の割合も高すぎるのだろうか。じゃあUW来んなよ
ニーナの難点については以上の通りである。
…そう、始めに書いた「マイナーキャラ界隈のスーパースターにして色々とすごい」とは、
「あまりに弱すぎて固有の役割があるかないかの土俵にすら立てず、それどころか他のありとあらゆる弱キャラに「手持ち武器が持てる」というだけでアドバンテージを与えた、コズミックブレイク史上最弱にして最弱のキャラ」
という意味なのである。
![](https://assets.st-note.com/img/1677759999723-VSeqwffVhR.png?width=1200)
[解説]
…というわけで、先述の通りニーナは普通の格闘機と同様に扱うことができません。全部運営が悪い。
それでなんとか使えるようにできないかと、ゼロセイバーBS2をつけた射陸ニーナや、帰還能力を補助するためにジェアクを付けたニーナを考えたりしたわけだが・・・
射陸ニーナ
![](https://assets.st-note.com/img/1676883627650-HQUdvJAuzZ.png?width=1200)
多分一番マシ(相当無理を言った上で)。まあ言わずもがな弱い。
火力は無い、ゼロセBS2は当たりにくい、元々前に出て戻ってこれる能力もないので自陣付近から遠巻きに撃つことしかできない、とまあ散々で、「もし手持ち射撃を持たせることができたとしても帰還能力無いから弱い」という可能性を垣間見せてくれた。見せなくていい。というかまあ副武器であるはずのゼロセイバーBS2を主軸にしようとした時点で弱いのは自明の理だったのだが。
役割を無理矢理作るとしたら、エナのタローちゃんを殴り続けたり、木こりして弾供給やピラーバラマキしたりくらいのことはできるが・・・・・全部他のキャラが+αの能力持ってる上でそれ以上のことをできるので詰みです。
他に書くことがあるとしたら…どうせ他に使い所がない武器なのでどうでもいい(よくない)が、ゼロセイバーBS2は自身より高い位置にいる敵をロックオンできても狙うことができない(銃口が水平より上に上がらない)という謎のバグなのかなんなのかよくわからん挙動なので注意。多分バグだろ。知らんけど。
ジェアクニーナ
普通の格闘機みたいになんとかして使おうと思ったりしたけど無理でした。即座になかったことにしたので深いことは語れないが、「これを使うならジークンロン(手持ち武器なし)を使った方が遥かにマシ」ということは書ける。
アクジェニーナ
コンボで最終段の吹き飛ばしだけ当てて嫌がらせするタイプのニーナ。当然前に出ても帰還がきつすぎるので無理。芋格しようにもアクジェで安易に近づくと与ダメの5倍くらいの被弾するししょうもなかった。
[総評]
この世の弱さ全てを詰め込んだ激ヤバキャラ。
辛辣だがはっきり言ってこのキャラのできることは他のあらゆる弱キャラの下位互換に過ぎず、弱キャラと比べても使う意味が無い。
なんなら純正フログランダーの方が強い(手持ち武器持てるから)。
他のあらゆる弱格闘キャラは格闘中移動したり踏み込みで敵に接近できるだけありがたいと思え!!!(暴論
早く…早く上方修正してくれ!いやリニューアルだリニューアル!芋格のコンセプトやめろ!!!ニーナからジェントルゴーストだけ分離してゴーストだから常時ダークミストみたいな弾丸無効貫通状態になれ!!!!!ニーナじゃなくてジェントルゴーストに名前変えろ!!!!
ところでこんな年端もいかぬ彼女を三神官はなぜコズミックアークに来た時点で送り返さなかったんですかね・・・
責任取ってWB発動したらアーク召喚してあげるくらいしなさい…いや、しろ!!!!!(カッパオフィサー並感)
おすすめ度 ★☆☆☆☆(ロリ好きにはおすすめ)
恐山行って祓ってもらってそのまま実家に帰れ度 ★★★★★
運営はこのキャラを早く上方リニューアルしろ度 ★×∞
手持ち武器持てるキャラは甘えんな度 ★★★★★★★★★★★★★
三神官は責任を取れ度 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
プロデューサー井上はニーナの親に謝罪しろ度 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
おまけ
ちびキャラの方のニーナちゃんについて。
![](https://assets.st-note.com/img/1677758343750-cyxOWBynv8.png?width=1200)
BDメイン:ちびキャラ共通のHP回復弾。味方を回復できるのでニーナより強い。
BDサブ:味方にアモゥベイニックを付与する陣を設置。耐久は本家ニーナと同じで心もとない(トレアリのエスカミサイル2つで壊れる)とはいえ、味方にバリアを付与できるのでニーナより強い。
LGサブ:ちびキャラ共通の転倒サブ。格闘スタンを持つ弾を飛ばした後前進する。前進時はジェントルゴーストがニーナちゃんを押し出すようなモーションを取る。失敗すると前進時に転ぶ。
プチジェントルゴースト:メイン派生がないことを除けば本家ニーナと同じ格闘ができる。威力は低くなっているが最終段の吹き飛ばしは健在。
その他:
・移動時のこだわりあるモーションはオミットされており、ジェントルゴーストは基本左右に揺れるだけである。
・放置時にジェントルゴーストが手のひらに小さい幽霊を出したりするモーションは残っている。
・HDに本家にはない謎のコンバージョンパーツのスロットがある。ちなみにホムラちゃん、フィアちゃん、アイラちゃんにも同様の謎スロットがある。
[総評]
回復弾やバリア付与で味方をサポートしつつ、本家ニーナとほぼ遜色ない敵凸陸の妨害が可能。
よって、本家ニーナよりもちびキャラのニーナちゃんの方が強い。