
2024.06.16 本を読むための旅『読旅』横須賀編
たまたま横須賀に来て小泉進次郎氏を目撃できるのは運が良いのか悪いのか。 pic.twitter.com/5QG4gddDNM
— 岩嵜 修平 (@shu_iwasaki) June 16, 2024
横須賀で見たい人No.1(他では別に見たくない)では。
横須賀周辺をGoogleマップで検索してたら、Benny Decker Theaterってのが有って、検索してみたら、なるほど米軍基地内の映画館なのか…!まだ日本の他の映画館では上映してない『インサイド・ヘッド2』とか『フォールガイ』とかを既に上映してる。米国内からの独自の映像ルートがあるのね。厚木にも。 pic.twitter.com/UU9wccmveA
— 岩嵜 修平 (@shu_iwasaki) June 16, 2024
米軍基地ならでは。
鈴木敏夫とジブリ展
— 岩嵜 修平 (@shu_iwasaki) June 16, 2024
滑り込みで横須賀美術館へ。一プロデューサーが神格化される怖さも感じたけど、なるほどキャリアが面白いし、映画や本など触れてきた物量が桁違い。「日本で一番有名な編集者」という観点では、アニメージュやスタジオジブリにおける編集の手法にも学びはあったし、字の力すごい。 pic.twitter.com/jBYxeTNZw8
横須賀美術館もめちゃくちゃ素晴らしかった。
米国領との境界(横須賀)にて。ちょっと『僕らのままで/WE ARE WHO WE ARE』気分。 pic.twitter.com/JzGOAOJRkC
— 岩嵜 修平 (@shu_iwasaki) June 16, 2024
Googleマップも独特。
一番の推しにも関わらず、最寄駅(しかもナーガ・ラジャのカレー目当て)に降り立つまで気付かなかったF・マリノススポーツパーク・トリコロールベースクリハマを見学(?)。思ったよりコンパクトだったけど、マリノスタウンよりは小さいのか。しかし、新横浜と新高島と久里浜、「横浜」は広いな…。 pic.twitter.com/S7AnTf7KVL
— 岩嵜 修平 (@shu_iwasaki) June 16, 2024
たまたまカレー食いに久里浜行って良かった。
やっぱり #有吉クイズ と #テレビ千鳥 が面白すぎて、加地倫三さんをテレ朝だけで独占するのは日本の損失だとすら思い始めてきた。
— 岩嵜 修平 (@shu_iwasaki) June 16, 2024
帰ってから積んテレ多し。