
2024.02.27 一流クリエイターの思考の沼
メチャクチャ面白い…!規模は比較にならないにしても、これから音楽やる人とかアイドルをプロデュースする人とか演劇やる人とか参考になるのでは。
— 岩嵜 修平 (@shu_iwasaki) February 27, 2024
【NewJeans誕生秘話】ミン・ヒジン「固定概念を壊したい」|プロデュース術に迫る独占インタビュー|NHKスペシャル https://t.co/tb0If5IfFn
勉強になり……ません(やってることが高度過ぎる)。
#落下の解剖学
— 岩嵜 修平 (@shu_iwasaki) February 27, 2024
面白いけど、アカデミー賞候補でシネコンに掛かるような映画ではないような。テーマ的にもカンヌは納得できる。多くの人が言及してるけど、『サントメール ある被告』のような、陪審員の視点=観客の視点として、そこにある無意識のバイアスを問う法廷劇。「正解」の無いミステリー。 pic.twitter.com/CIRxFYqFPr
観客自身のバイアスが問われる作品。