![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18697219/rectangle_large_type_2_8cbdd96a1934cbe7dfd8846e016d2625.png?width=1200)
【あとのまつり】#20191230
12/30 (Mon) [nagomix night shiwasu mix 2019-千秋楽 ]
2011年にオープン以来ずっとお世話になってきたEggman tokyo eastがこの日をもってクローズしました。
その最後の最後の日のオムニバスライブに参加。出演者は多種多様でしたが、バンド的な編成で大きな音を出すようなのはメテオールだけのようでした。
そんな大切な日でしたが、私は猫のお仕事が繁忙期真っ只中の為、リハと本番の時間だけしか現地にいられなかったのでした!
~曲目~
ワイズマン第3の眼
巨人の凸面鏡
船こぎ流し唄
アダムスキーのハマキ
------------------------
テラツリー
コスモ越すもの
1曲目は「ワイズマン第3の眼」
いつものメテオールに比べると音が小さめかなと思いつつ始まりましたが、最前列の若い男の子がビックリして耳を塞いでたのが印象的!ウシシ。
彼は最後まで耳を塞いでたね~。どんだけビックリしちゃったの?
でも最後までそこにいてくれて本当にありがとう!
2曲目「巨人の凸面鏡」。
ノリノリで歌って演奏してましたが、最後近く、サビの2周目で音ズレがっ!データが飛んだのか?そもそも演奏がずれたのか?
ズレたまましばらくやってましたが、最後は奇跡的に合うというか合わせたというか。不思議。
この日は、セッティングに時間をかけないために赤い専用櫓を使わずに天井のプロジェクタを使用。映像をいつもよりデカく表示しました。
「船こぎ流し唄」「アダムスキーのハマキ」やりまして、ここまでノンストップ。
ベースをおろして、最近あまりやってなかった「テラツリー」!
この曲は歌ってて気持ちいいね。北海道民謡の北海鱈つり唄がベースになっておるのです。
そして最後は前回下したての新曲「コスモ越すもの」。
音質を全体的にオーバードライブさせています。コドク!でもバラ色。
2019年のメテオールはこれを持って終了!エッグマントーキョーイーストも終了!
お世話になりました!
いいなと思ったら応援しよう!
![山田カズミ / オフィス・ガナゴナ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17761585/profile_c6366709017b54e472aee11ee11e1018.jpg?width=600&crop=1:1,smart)