みなさん。携帯電話の通信料にいくら払っていますか?
私は定期的にかかる維持費がとても気になってしまいます。
初期費用が高いのもモチロン気にするのですが、それ以上に自分がほしいサービスに対して納得できる価格でないと、ものすごく勿体無いと感じてしまいます。
その中で、携帯電話の通信料について私の中での結論に達しましたので記事に書いてみました。
私はゲームはやらないし、何十ギガも使うほど動画を見映画を観ることもないので、データ通信量はそこまで多くなくても大丈夫です。
7GB〜10GBほどあれば足りるような使い方です。
仕事でも携帯電話を使うから、通話かけ放題の方がよく使う。
だけど5分通話かけ放題は短いし、完全通話放題になると一気に金額が跳ね上がってしまう。
格安SIMは、データ通信量はちょうど良い設定で、短いが5分かけ放題が設定できるor設定されているので、使用用途と価格から考えるとベストなプラン。
だけど、格安SIMのHISモバイルに変更したとき、電話が通話中に切れるという症状が頻発、、、
格安SIMなので、データ通信速度が遅くなるのは許容範囲と考えていたが、電話が切れてしまうのはものすごいストレスです😥
私のスマホだけかもしれませんが、、、
あれこれと調べて考えてみたものの、通信プランの契約として、どのキャリアで契約しようが、結局は平均的に3000円/月くらいは払わないといけない社会情勢。
そんな結論に達してしまいました🤔
今のところ、何十ギガも使うようなユーザーではないので、勿体なく感じてしまいます😩
通話かけ放題は、5分か無制限か。それしかないプランがほとんどなので、通話とデータ通信量のプランをもう少し、組み合わせができるとイイなーと思いました。