
今まで出会ったケチな男性についての話
数年前に話題となった...
『 奢り奢られ論争 』
そんな記事を見て、数年前、十数年前のある男性達の事を思い出したのです。
今から、アタシが語らせて頂く内容は
お相手の男性が、、、
1円でも得しようとするお話です
なので、奢り奢られ以前のお話なのです。
①職場の先輩に誘われた合コンで出会った年上の男性の話
20代前半の頃、職場の先輩の合コンに誘われて
たぶん...4つほど上の男性と出会い
当時、LINEなど無かった時代だったので
毎日くらいメール📩でやり取りをしていたと思う
そして、彼から「 映画を観ませんか? 」と
お誘いがあり観に行く事にした。
もう、十数年前過ぎて何の映画を観たのか?
全然覚えてなくて、ただただ覚えているのは
あんまり好きな映画じゃなかったような...
たしか、この時の映画のチケット代はそれぞれが
支払った記憶がある。
特に何も気にも留めてなかった。
そして、その後 「 ご飯でもどう? 」と
聞かれたので食事をした。
そしたら、、、
映画を観た人限定のお食事割引クーポン使えますか?
と店員さんに聞いていた。
その時アタシは
「 あー クーポン使えるんだここ 」
くらいにしか思ってなくて。
なんでも好きなモノ頼んでいいよ!
と言われて彼からメニュー表を受け取った。
20代前半のアタシは
「 なんでも食べていいと言ってくれてるって事は、、、奢りって事なのかな? 」
なんて、思いつつそんなにたくさん食べないので
セットメニューを頼んだ。
そして、お互い食事が終わり
ごちそうさまでしたー!と言って
レジに向かおうと席を立った時
あ!〇〇ちゃんが頼んだ
Aセットは〇〇〇〇円だね!
と笑顔で言われた。
あれ?なんでも好きなモノ頼んでいいよ!
と言ったあの言葉は何だったのか...
そして
一円単位までの金額を一緒に食事をしたテーブルで渡して
それを全部回収した後、、、
彼はレジに向かったのだった...
初めて、そのような行動を男性にされたアタシは
何がなんだか全然分からなかった。
ただ、違和感と怒り💢が芽生えた。
そして、またもや彼から遊びに行こうと誘ってくれて
周りの友達からは辞めた方がいい
会わない方がいいと言われたが
約束をしてしまった手前、断る事が出来なかった
そして、今回のデートプランは、、、
プラネタリウム🪐である。
前払い方式で、、、
あの頃の値段はたしか、、、
一人800円だったような。
店員さん 「お二人分で1600円になります!」
お互い1000円ずつお支払いをした。
お釣り400円がトレーに置かれ
彼が全てのお釣りを受け取った
あ... あれ..,???
アタシの200円は何処へ...
プラネタリウム🪐の上映が終わっても
返って来ない200円
あの時、ハッキリ言えば良かったけど
何も言えなかったアタシ。
この行動が、今後を引きずる
事となるのであった...
②共通の趣味で知り合った男性
30代前半の頃のアタシは
街コン、合コン、マッチングアプリ、相席居酒屋などなどいろんなコンテンツを使って出会いの場に繰り出していた。
その頃、某アプリで知り合った男性と何度か
食事や趣味会などを開いたりしていて何回も
会っていた。
本当に今からいう考えは、アタシ自身が
細か過ぎるのかもしれない...
人によっては
ちっちゃなことは気にすんな、
それワカチコワカチコ〜🎵
なのかもしれないが...
例えば...
お互いのランチ代が1800円だったとする
で、アタシが細かいお金が無くて
2000円出すとする
相手
「 あぁ。細かいの今無いんだよねぇー 」
アタシ
「 あっ!そうなんだ!いいよーいいよー 」
と何度か言った覚えがある。
このように、
小銭が少ない時はめんどくさかったので
少し多めに出すようにしてた。
アタシが支払った金額を受け取り
二人分まとめた金額を
毎回クレジットカードで
支払っていた彼。
※ただ、相手が先払いの時は
キッチリ一円単位まで要求する
完全なる割り勘なのである!!
最初の頃は、端数分くらいまぁいいか。
と思っておりました。
でも、何度も何度も同じようなセリフを言われ続けて端数分が数千円くらいに近いた頃
そろそろ気ぃ付けぇや!!!
茶の一杯くらい奢らんかい!!
お前はいつになったら
細かい小銭🪙持ってくるんじゃ!
と思ってはいたけど
口には出せなかったんです。
そして、、、
その男性との帰り道に、肩がポンって触れた瞬間
全身が震え上がる程の
拒否反応が出てしまい
あぁ。アタシ相当無理してたんだなと
気付き、サヨナラ👋致しました。
ただ、一言欲しかったんです。
「 最近〇〇ちゃんに多く払って
貰ってばっかりいたから今度のカフェ
代は僕が払うよー!いつもありがと」
そのちょっとした気持ちが欲しかったんですよね
まぁじっくり考えて、今更奢って貰っても
たぶん何も嬉しくなっただろうなぁーって。
【 反省点と気付き 】
やはり、嫌なモノは嫌だ!!!
おかしいモノはおかしい!!!
とハッキリ言えない自分が
良くなったなと今でも思う。
どうにか気付いて欲しい!!!
アタシの気持ちに気付いて欲しい!!!
と思っていたけれど
※絶対に気付くはずがないのに、
願い続けておりました。
相手は、自分じゃないので分かる訳がないんだと後半で気付いた。
された行為に、怒り狂う日もあれば なんで?
なんで?なんで?なんでそんな解釈になるのだ?とただひたすらに疑問に思う日もあり、会いたくなさ過ぎて断っていたけれど全然伝わらずどんどんお誘が来たりした。
本当は、もっともーっとたくさん書きたい気持ちもあるけれど(いろいろあり過ぎて...)
結局、自分の断り方が悪かったから
別の方法を取れば良かったと思うし
ちゃんとNO❗️と伝えなかったから、まだいける!まだいける!まだいける!
何も言わないし、気にしてないのか!
ってな解釈をされるのではないかなと思う。
あとは、序盤に違和感を感じたら逃げるべき
だったと反省。
労力と時間を使う相手ではなかったなと反省。
いろんな事を踏まえて、
彼だけが悪いわけじゃなく、
自分自身も良くなかったと思う。
奢り奢られ論争もいろんな意見があると思うけれど...
アタシの考えは
お金は巡り巡っていくもの
だと思っている
例えば、後輩にコーヒー☕️やお菓子🍪など
プレゼントをしたりすると
( してあげたいという気持ち前提 )
アタシが、困っている時など手を差し伸べてくれるかもしれない
その後輩ではなくても、他の誰かが助けてくれるかもしれない
直接的なお金💰じゃなかったとしても
そう言う風にお金ってのは
流れ流れていくものだと思っています。
ガチガチに誰の為にもお金を使わない人は
誰からもあなたにお金を使ってくれる人は現れない
のではないだろうか?
だからこそ
損したくない!
自分が一円でも得したい!
という心理になるのではないだろうか?
※もし、同じように悩んでる方がいたら
逃げてくださいね。
では、次回の記事でお会いしましょう💛