見出し画像

自分を休めるってどういうこと?

先日体調が悪くなり、仕事を休んだ。

前日出勤した時に少し頭痛があったが、そこまで大した症状ではなかった。

しかし、翌朝激しい頭痛と吐き気で目を覚ました。
落ち着くまでようすを見ようと思っていたが、出勤時間までに落ち着く気配がなかったため、やむなく欠勤することにした。

学生の時は体調管理ができず、休むとはどういうことか全然わからなくて
長期休暇のたびに長く動けなくなることが多かった。

仕事を始めて1日の活動で消費するエネルギーが増えたことや
休日でも必ず何かしようとしている私に、同棲している彼氏が「今は休む時だよ」と伝えてくれたことで
以前よりは自分を休めるための時間を作ったり、意識を変えることができたと感じていた。

しかし、今回仕事を休んだことで、まだ自分を休めることに改善の余地があるのではないかと考えた。

彼氏には低血圧か、貧血ではないかと言われた。

原因は、食生活なのか。
朝食はほとんど食べず、夕食はハイカロリーなものか、ほとんど食べないか、という食生活をしている私にとって、コンスタントに私の生命の源となっているのは、昼食の社食だけとなっている。
元々外食が多かった生活から、少しでも自炊頻度を増やそうとトドックをとるようになったが、保存がきくものや冷凍食品など、どうしても栄養が偏りがちになってしまう。
栄養バランスのよいおかずを届けてくれるサービスでも探したほうがよいのだろうか。
今のところ、現在の状況を打開するのはほぼ不可能である。

睡眠はどうか。
仕事の後は彼氏がいないときはほぼ寝落ちだが、一応睡眠時間自体は十分に確保できていると考えられる。
睡眠の質については、以前よりベッドで寝ることが多くなったので、比較的しっかり眠れていると思う。

人間関係はどうか。
私はあまり意識していないが、苦手な職場の人に対応するために想像以上のエネルギーを使っているらしい。
それは、自分の「誰からも嫌われたくない」というOSが関係していると思う。
相手と円滑なコミュニケーションをとることで自分の知識の向上や仕事に良い影響があると考えている。
相手との円滑なコミュニケーションのために、自分を犠牲にしている。
私は話すことでコミュニケーションをとることはできるが、
それがすごく好きだというわけではないため、元々ほかの人よりエネルギーをたくさん消費する。
自分を必要以上に犠牲にせずに、コミュニケーションをとりたいが
この部分は、今でもどうしたらよいかわからない。

休日の過ごし方はどうか。
今の私にはやりたいこと、やるべきことがたくさんある。
学生の時から、自分のキャパ以上にやりたいことがたくさんある。
その一つ一つに実行するための計画を立てるエネルギーが基本的に存在しない。

休日は自分のやりたいことにそそぐエネルギーがないので、
どんどんタスクがたまっていく。
その事実を、ただ淡々と受け入れるだけ。

仕事を始めて、学生の時よりやりたいことが制限される環境であっても、
上記の傾向は全くかわらなかった。
仕事をしているときのほうが休日に入る予定が少なくなったにも関わらず、
状況は改善されていない。

仕事の後はやりたいことがあっても、エネルギーが残っていない。
そうなったとき選ぶべき道は、仕事でエネルギーの消費を抑えるか、
エネルギーの回復を早めるか、今あるエネルギーの範疇でできることに抑えるか、の3つだと考えた。
今の私には3番目の選択肢しかないと思った。

何事にも全力で取り組む私に1番の選択肢は実現不可能
体調を回復させるのに最低3日かかる私に2番の選択肢は実現不可能
3番目の選択肢しかないが、それもほぼ不可能

やりたいことをどうやってセーブしたらよいのかわからない。


さて、話が逸れたが
こうして書きだしてみると改善できそうなところはたくさんあるが、
今の自分が優先して改善したい点は、今のところ選べない。

また体調が悪くなったら、時間をかけて少しずつ回復するしかないだろう。

明日から6連勤。夕診2回。
頑張ろう。