![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162375040/rectangle_large_type_2_ec3024257c126c3d03a9c739e63b9d72.jpeg?width=1200)
【HGSS#17】マチス戦と久々のパーティー入れ替えタイム
ちょっと久しぶりにサファリゾーンを。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937513-AQpuOdx04foc5yvMI7SNYrik.jpg?width=1200)
環境を彩ることのできるブロックを置けるようになっています。
カントー編クリア以降、ちまちまと置いてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937529-X9a4SOD6ncipzvjJFIfo587A.jpg?width=1200)
出てくるポケモンは、クリア後にかなり変化があるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937543-9tqSX60wY4aQIZWj1nuDsHi7.jpg?width=1200)
デルビルとかびっくり。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937554-h7xwkyX150bKaCrR2gJStdsO.jpg?width=1200)
ジグザグマもいます。
てかレベルが恐ろしく高くなっていますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937570-f4qRoIXbnMaYrDx2GBhAWHyS.jpg?width=1200)
なんかこだわりだしちゃったよ。
調べたところによると、どうも街灯なんて不要みたいですね。
岩場や森林など、環境に影響を与えるブロックを置くことで生態系をねじ曲げて出現ポケモンを操作することができるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937582-M0WSQLNug2KvG8rl6DydRXnI.jpg?width=1200)
荒地ベースを森っぽくする、山ベースに草を生やすなど、組み合わによって出るポケモンも異なるのだとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937593-JtyaNvneMpILj6GEKuqw81id.jpg?width=1200)
レベルたけぇなオイ。
普通の野生戦だったら殺されてたわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937601-8R2jKSA7hCImz1HyUQZvBpV6.jpg?width=1200)
進化後ポケモンも出るみたいですね。
さらに言えば、
特定のエリアに特定の環境ブロックを設置して
◯日後から出てくるようになるポケモンなんてのもいるみたいです。
それを知ってからすでに30日経過しているため
実際にはもう変化しているとは思われますが……
どこに何を置くことで誰が出るのかを忘れたので手探りで今度捕まえてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937612-rNoFyVPcwRtuIqTd8XmMDKSv.jpg?width=1200)
とりあえず出てきた新ポケモンをひとしきり捕まえておきました。
今回画像にしてあるのは、◯日経過を待たずとも出てくるようになっていたポケモンたちです。
ちなみにサファリの経過を待っている間、ぼんぐり回収や再戦などを繰り返していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937624-Oq7SbHGg2yBPDXcWze3mkuKF.jpg?width=1200)
きのみは母から頭おかしいぐらい送りつけられとるんや。
他のにしてくれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937663-9l8S0sdtq2OA5G64fN7PyBuo.jpg?width=1200)
娘が電話番号を交換してくれないおじさんともマメに戦っていましたよ。
いいこと言うんだな、これがまた。
ちなみにこのおじさん、なかなかに強くなってきています。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937654-ABV0ZIiGgFNvDwUaXtjskJrb.jpg?width=1200)
こんな感じ。
なので再戦ってHGSSにおけるレベル上げでかなり重要なポジションにあるんですよね。
野生が弱いゆえ。
さて、マチスを倒してきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937676-RU13lI0DhwbfmcvLHYptSGyM.jpg?width=1200)
ゴミ箱の再来だぁ!
RTAにおいて邪魔な要素であるゴミ箱です。
ひとつ発見したら隣接にもうひとつのスイッチがあるものの
隣接位置はランダムであること、
そもそもひとつめがランダム配置であること、
連続解除できなければひとつめの位置すら変わってしまうこと
から、マチス自身も奥の小部屋に入るのにだいぶ苦労しているのではないかと思われます。
ひとつめが角に配置されていることをお祈りするジムです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937687-JFUc2l4YWaZCIPHdMA8kQbEs.jpg?width=1200)
マチスはイッシュ地方に出てきたらよかったのにね。
本人がいなくてもいいから家があったりしたら面白かったのになぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937697-gAnLe253hrCRM9PUYwXVK40l.jpg?width=1200)
ちなみに初代のマチスは以下になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1731939411-I8qbvJWipjtKyVdBuk9r6s5X.jpg?width=1200)
実は一番変わっていない人だと思う。
尻を見せつけてきていたのが、アー写撮影っぽくなったくらいしか変化なし。
そして私は、このときのためにミツコを最初期から連れ歩いていたんだよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1731937706-b94ADePwBjMsdSQxoXg6OzZT.jpg?width=1200)
まあレベルは負けてるんですけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937713-lgnRuwmcHao0fXixrh3USP1N.jpg?width=1200)
ただ、難なく突破しました。
ちょっと回避率を上げられたときにはヒヤッとしましたが、当てるか当てられないかの50%なので問題ありません。
(その考え方の方が命中率下がるんだよなぁ)
では……
そろそろ古参たちを引退させていきましょうか。
ひとまずミツコ、お疲れ様や。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937725-kCfBMEgvcRuLqiAT9DGV5aZz.jpg?width=1200)
きみは今回活躍できたものの、逆に言えばマチス戦でめちゃくちゃ久しぶりに活躍できただけだった。
その前の活躍は、プテラを偶然急所で倒したときでした。
そしてしらたま。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937735-IbeO7q2dKJtEhUDu1vro0GAN.jpg?width=1200)
実は初めて手持ちに入れて戦ったんだけど、水ポケは競合が多くてなぁ……
ワタル戦で一番活躍したポケモンなので、全盛期を迎えたことによる納得の引退です。
ちなみに、
ボックス送り=引退
の制度は継続中ですよ。
預けたら二度と同じ個体を使えません。
今こうなった感じです。
★現在の手持ち
ゲイル(オーダイル♂/みず)ミツコ(ゴローニャ♀/いわ・じめん)
リンリ(キリンリキ♀/ノーマル・エスパー)
マフィン(ヤミカラス♂/あく・ひこう)しらたま(パウワウ♀/みず)
チョキ(ハッサム♂/むし・はがね)
★引退者
※手持ちに入れて旅した者のみ記す
いちたま(トゲピー♂)
あかかぶ(ポポッコ♀)
メデス(ヨルノズク♀)
おくら(クラブ♀)
ヒガシラ(ノコッチ♂)
★カントーバッジ数:2
![](https://assets.st-note.com/img/1731937744-qsmWAv8f2E0Z9aghdD3nypcX.jpg?width=1200)
というわけでもう映り込んでいますが、以下の2匹を迎え入れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937754-8VNZJqrKB3k6MelRUWncXIFE.jpg?width=1200)
珍しくほのおタイプを投入。
両刀にします。
デル「ビル」……ビルか……ウィリアムやな。
となりました。
メスやけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1731937760-pQHLUTnEAVY8xdja247ygfOt.jpg?width=1200)
そして後釜のみずタイプ、かつ今までいなかったくさタイプでもあるハスブレロ。
ルンパッパを見据えてタコスと命名。
あれはどう見ても自分的にはタコスなんや。
というわけで、次回は新しい仲間のレベル上げなどもしていきます。