見出し画像

三國志8Remake|市場の売品の流れにパターンはあるのか?

データ記録です。


経緯としては、終劇「収集家」を進めるにあたりなかなか名馬が揃わなかったことがあり、今後のために傾向をつかみたかったから。


以下の仮説をもとに調べました。

1.売品は特定のパターンで都市間を移動するのではないか
→1年後に同じ場所に戻るということはないのか

2.偏りがないように調整されているのではないか
→長らく売品のない都市がないような配慮がなされていたりして?

3.交通網の豊かな都市や前線の都市には、優秀なアイテムが売り出されるのではないか
→または品数が多いのではないか


では、本編へどうぞ。





●調査時期・区間


データを取っていた際の背景は以下の通り。

・主人公:臧覇
・201年7月〜202年7月の期間
・7州27都市を調査


残念な点としては
思い立つ前に、すでに自分が市場でいくつものアイテムを買ってしまっていたというのがあります。

(ここは同年別データを作って、一切何も買わずに再検証予定)



なお、都市の詳細は次のとおりです。

豫州:譙、許昌、汝南
荊北:江夏、襄陽/、新野、上庸/、宛※
揚州:秣陵※、呉、会稽、鄱陽、柴桑
荊南:江陵/、武陵/、長沙/、桂陽、零陵/
益州:武都、梓潼/、成都、江州/、永安/、漢中
雍州:天水、長安
交州:交趾※

※は他軍の占領都市

/は前線ではない都市



●データのとり方


各都市の売品を見て回る。

以上。


行動力に限界があるのでロードを繰り返しながら回っています。

また、読めないものが多すぎるので、すべて手書きで書き起こすという荒業です。



●結果報告


・売品は決まったパターンで流動するわけではない

たとえば「翌シーズンは隣接都市へ流れる」「1年後に同じラインナップになる」ということはない。

酒『醴斉』を例に挙げます。

201年7月 販売なし
201年10月 秣陵(揚州)
202年1月 長沙(荊南)
202年4月 鄱陽(揚州)
202年7月 宛(荊北)


・交通網が多くあるからといって、いい商品が並ぶわけではない

例は長安。
天水、漢中、宛、弘農に続く道があります。

201年7月 装飾『羅綺香嚢』
201年10月 なし
202年1月 なし
202年4月 なし
202年7月 装飾『羅綺香嚢』

これを見ると「1年後に売品が同じになっていないか?」と思われるかもしれませんが、逆に1年後にラインナップが一致したのはこの都市だけでした。
他はバラバラ。



・連続で「売品なし」だったのは最長3シーズン

これは上の長安が例になります。

他には汝南でも3シーズン続きました。

一方、4シーズン連続で売品なしだった地域はひとつもありませんでした。

ただし、
自分がすでに買ってしまっていることで、本来売られるはずだったものが市場に並ばなくなったという可能性はあります。

そうじゃなくても「売品なし」になることは普通にありますけどね。


にしても長安と汝南はそれぞれ交通網が整っているタイプの都市なので、行き来のさかんな地域があからさまに優遇されているということはないと言えそうです。




●調査期間に見かけた名馬


そもそも「名馬をラクに集めたい」という目的が発端になっていたため、一応書いておきます。

201年7月 名馬『烏桓馬』ー長沙
201年10月 名馬『匈奴馬』ー汝南

1年間、27都市で出回っていたのがたったの2頭です。

みなさん、「収集家」エンドの要件を早めに満たしたい場合は見つけ次第買っておきましょう。




●データをとっていて偶然分かった、自分的最重要ポイント


3ヶ月ごとの評定を終えると、都市画面に「市場の売品が更新」と出てくると思います。
(他にも酒家の依頼内容の更新も同時に)

実際のところは、この時点(評定終了直後のロード)で名品のラインナップが決定されるわけではなさそうです。


今回の売品調査は、月ごとにセーブをして、ロードを繰り返しながら記録していました。

評定シーズンの場合は、念のため評定前と評定後にセーブをしていました。


しかし私は202年1月にミスをして、評定直後にセーブし忘れていたんですね。

豫州と荊北の品揃えを見終えたあとに気づきました。

つまり上の2地域を見終えて行動力を消費したのちロードするのは、評定前のデータ。

これでは評定を終えたら豫州と荊北すらデータが変わってしまうのでは……と思っていたら、

変わりませんでした。


201年12月末、評定に入る前のデータと
202年1月頭、評定後に「市場の売品が更新」と出たあとのデータでは
豫州も荊北も売品が 全 く 一 緒 だ っ た 。


すなわち、売品は「更新」と出る前からあらかじめ決まっているということになります。


死期が近づいてきたから自分の行動できるエリアに名品を出すため、ロードを繰り返そう!
と思っても手遅れというわけなんですね。


これは予想ですが、
・名品が並ぶ時期はある程度決まっている
・名品がどのように動くかも、ある程度前から決まっている
→データ作成時点か、占拠地に変化があった際に乱数が働く
ということではないでしょうか。




●その他、調べてみたいこと


これは単なる希望なので、この記事をスクロールしていったら答えが出てくるということはありません。

というか記事はもうすぐ終わります。

・呂布が死んだら赤兎馬は関羽に渡るのか
・持ち主がいなくなった赤兎馬が市場に出回ることはあるのか
(演義では関羽没後に後を追うように亡くなったはず)

→これについては自分が該当武将を使わず、かつ確認できるよう近くにいないといけないので再現に時間がかかりそう

・都市の発展度によって市場の売品のラインナップは変わるのか

→今回抜け落ちていた点で、都市の小・中・大を確認せずデータ収集していたので後悔してる




●検証結果を使われる方へ


ご自由にどうぞ。
でも一言いただけると嬉しいです。

他にも諸々検証したりデータをとったりしているため、協力し合えたらと思っています。

自分はこんなことを調べているよ!という情報も是非共有していただきたいです。

仲間がほしいんや……!


プロフィールにあるX(Twitter)からでもお気軽にご連絡ください。


|©コーエーテクモゲームス|

いいなと思ったら応援しよう!